記録ID: 508878
全員に公開
ハイキング
東海
紅葉が始まっていた富士宝永山
2014年09月12日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:43
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 453m
- 下り
- 452m
コースタイム
天候 | ガス時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士宮口五合目〜宝永山 距離は短いが火山礫の登りでずっると滑り意外と登りにくい。 下りではスパッツなっかたので火山礫が入らないようにゆっくり降りました。 |
写真
撮影機器:
感想
山麓から見てると富士山はガスに包まれ全く見えない。
宝永火口だけ見れるといいかなという感じで五合目きたところ、何とその時、富士山頂部のガスがきれ始め青空の中、山頂と紅葉が短い時間でしたが楽しめました。
目的の宝永火口も迫力ある姿で地球の息吹きを感じました。
火口縁で宝永の大爆発を想像しながらしばし眺めました。
宝永山頂で富士山頂を見るため、しばらく粘り一瞬でしたがいつもとは違った角度見る事が出来ました。遠くから富士を眺めるのもいいが久しぶりに富士に触れて良い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1818人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する