ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5092394
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳 (木和田尾から直登ルートをピストン)

2023年01月12日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
14.3km
登り
1,467m
下り
1,450m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:39
合計
9:14
距離 14.3km 登り 1,467m 下り 1,468m
8:11
8:14
11
205鉄塔
8:25
8:29
19
10:05
20
11:45
11:50
8
テーブルランド上陸点
11:58
12:38
22
13:00
13:02
16
13:18
13:21
12
13:33
13:37
2
13:46
10
13:56
14:00
12
14:12
21
テーブルランド降下点
15:07
15:10
25
15:35
15:49
7
木和田尾カフェ
16:09
27
子向井山
16:50
簡易パーキングふじわら
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・木和田尾の雪は、子向井山の下からあり。
 積雪量は、子向井山で約10cm、白瀬峠付近で20〜30cm程度。
・木和田尾からテーブルランドまでは、前日までの固いトレースあり。
・直登斜面の状態は、トレース以外はあまり締まってない約30cmの積雪。
 トレース上には固い雪の上に10〜20cm程度の軟雪あり。ツボ足可。
・テーブルランド上の積雪は30〜50cm程度。
 そこそこ締まっているが、ツボ足ではかなり沈む。ワカンを使用。
【お藤の鼻筋】
白粉が長〜い。
【お藤の鼻筋】
白粉が長〜い。
【屋根の上の伊吹山】
白いエアーズロックみたい。
1
【屋根の上の伊吹山】
白いエアーズロックみたい。
【205鉄塔】
雪は全く無い。
【205鉄塔】
雪は全く無い。
【股のぞき】
204鉄塔から見た伊吹山。
2
【股のぞき】
204鉄塔から見た伊吹山。
【子向井山】
ゆきん子さんを向い合わせてみた。
1
【子向井山】
ゆきん子さんを向い合わせてみた。
【おはようSun】
木和田尾らしい登り。
【おはようSun】
木和田尾らしい登り。
【R201鉄塔からの眺め】
左から霊仙、伊吹、能郷白山と白い山が並ぶ。
2
【R201鉄塔からの眺め】
左から霊仙、伊吹、能郷白山と白い山が並ぶ。
【木和田尾ストレート】
真っ直ぐに行ってみる。
【木和田尾ストレート】
真っ直ぐに行ってみる。
【白瀬峠】
この道標は夏道のテント場への案内かな?
【白瀬峠】
この道標は夏道のテント場への案内かな?
【真の谷】
白いおばけがいっぱい。
【真の谷】
白いおばけがいっぱい。
【直登斜面】
無風で頭熱足寒 (^^;
【直登斜面】
無風で頭熱足寒 (^^;
【階段登高】
先行者は1名のみ。
【階段登高】
先行者は1名のみ。
【標高約1000mの常緑樹】
ちょうど斜面の中間点だ。
【標高約1000mの常緑樹】
ちょうど斜面の中間点だ。
【同じ高さの白瀬峠】
下った分をやっとチャラに。
【同じ高さの白瀬峠】
下った分をやっとチャラに。
【テーブルランドに上陸】
藤原岳がお出迎え。
3
【テーブルランドに上陸】
藤原岳がお出迎え。
【白い山】
残念ながら今日は白山が見えない。
2
【白い山】
残念ながら今日は白山が見えない。
【東のボタンブチ】
最果ては異空間。
2
【東のボタンブチ】
最果ては異空間。
【展望レストラン】
絶景を見ながら、岩の上で日向ぼっこ。
1
【展望レストラン】
絶景を見ながら、岩の上で日向ぼっこ。
【白竜】
逆光でも白い。
【白竜】
逆光でも白い。
【もう春山】
体も心もポッカポカ。
【もう春山】
体も心もポッカポカ。
【仁王立ち】
腕が無くなっても存在感は健在だ。
3
【仁王立ち】
腕が無くなっても存在感は健在だ。
【雪原闊歩】
御池だけの特権。
3
【雪原闊歩】
御池だけの特権。
【新しいドリーネ】
くぼみ増殖中。
3
【新しいドリーネ】
くぼみ増殖中。
【曲線美】
青空と白い柔肌にうっとり。
1
【曲線美】
青空と白い柔肌にうっとり。
【青のドリーネ】
足跡もアクセサリーの内。
3
【青のドリーネ】
足跡もアクセサリーの内。
【ドリちゃんの微笑み】
アクセサリーは気にしないことに。
2
【ドリちゃんの微笑み】
アクセサリーは気にしないことに。
【気になる太陽】
ドリちゃんは太陽が苦手そう。
【気になる太陽】
ドリちゃんは太陽が苦手そう。
【また帰りに】
いつもの時間にね。
1
【また帰りに】
いつもの時間にね。
【丸山山頂】
雪うさぎを作って飾ってみる。
2
【丸山山頂】
雪うさぎを作って飾ってみる。
【ボタンブチと天狗堂】
御池の午後は物悲しい。
【ボタンブチと天狗堂】
御池の午後は物悲しい。
【奥ノ平】
御池の竜ヶ岳か。
3
【奥ノ平】
御池の竜ヶ岳か。
【ドリーネ銀座】
だんだん彫りが深くなってる。
2
【ドリーネ銀座】
だんだん彫りが深くなってる。
【待った?】
無言の対話が楽しい。
1
【待った?】
無言の対話が楽しい。
【ちょっと新鮮】
角度を変えると表情が変わる。
1
【ちょっと新鮮】
角度を変えると表情が変わる。
【どれどれ】
つい覗き見したくなる。
2
【どれどれ】
つい覗き見したくなる。
【しばしの別れ】
日が長くなったら、また来るね。
1
【しばしの別れ】
日が長くなったら、また来るね。
【雪原の向こう】
御在所、雨乞、綿向が東西に横並び。
1
【雪原の向こう】
御在所、雨乞、綿向が東西に横並び。
【雪原の奇跡】
振り返ると自分の軌跡が見える不思議感。
1
【雪原の奇跡】
振り返ると自分の軌跡が見える不思議感。
【白瀬峠に向かって】
峠を越せば現実に戻っちゃう。
1
【白瀬峠に向かって】
峠を越せば現実に戻っちゃう。
【木和田尾カフェ】
もう閉店間近。
2
【木和田尾カフェ】
もう閉店間近。
【光る伊吹山】
黒い烏帽子と対照的。
1
【光る伊吹山】
黒い烏帽子と対照的。
【白い霊仙】
雪が消えないうちに行かなくっちゃ。
1
【白い霊仙】
雪が消えないうちに行かなくっちゃ。
【桃色息吹】
色っぽいイブちゃん。
1
【桃色息吹】
色っぽいイブちゃん。
【ただいま〜】
しっとりお藤さん。
1
【ただいま〜】
しっとりお藤さん。

感想

気になっていた御池の直登。
新雪を待っていたが待ちきれずに決行。
雪の状態は期待せず、目的はテーブルランド直登で。

朝、藤原簡易パーキングに着くとひっそり。
そのうちやっと一台到着。
御池に向かったのは、その人と私だけ。
こんなにいい天気なのにと思いつつ先行者の後を追った。

木和田尾の雪は、子向井山の下から出現。
トレースは前日までの太いものがあり、凍ってカチカチに。
柔らかそうなところを選んで登っていく。

白瀬峠から真の谷に下る途中で先行者に追いつく。
そこから谷まで同行。
雪の状態が良かったので、ずっとツボ足のままで。

直登斜面には階段状の固くてしっかりしたトレースが。
お陰で、テーブルランド上陸までツボ足で快適に。

風もなく天気が良かったので、最初に東のボタンブチに行ってみる。
いつものように岩の上で日向ぼっこしながら昼食。
その後、ワカンを着け青のドリーネに向かう。
道草したので仕方ないが、案の定周りは沢山の足跡が。
帰りにもう一度立ち寄ることにして、丸山に行く。
積雪量を確認したかったからだ。
青のドリーネのタイムリミットは14時。
時計を見て、急げばなんとか行けそうと判断した。

丸山には誰もいなくて静かな山頂だった。
写真を撮ろうとしたら、なんとなく標柱の上が寂しい感じ。
年男だしと、雪うさぎを作り、てっぺんに飾ってみた。

帰りは、青のドリーネをほぼ予定通りの時間に出発。
白瀬峠の目安を15時としていたが、やや遅れ気味で通過。
時間の余裕が無いのは解っていたが、敢えて木和田尾カフェでコーヒータイム。
これで気持ちが吹っ切れた。
204と205の鉄塔をショートカットし、なんとか予定時間前に帰還。

遠望は利かなかったが、近場の伊吹と霊仙が好演出。
予定外だったが、行ってよかった東のボタンブチと丸山。
時間差の往復で二度美味しかった青のドリーネ。
いい天気なのに会ったのは3人だけの静かなテーブルランド。
思い通りに楽しむことができた気持ちのいい御池だった、
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら