記録ID: 509388
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
にゅう(シャクナゲ尾根からの周回)と東天狗岳
2014年09月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,259m
コースタイム
天候 | 晴れ(山は霧の中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜にゅう ゲートの登山口からシャクナゲ尾根までの30分程は急登が続きます。 シャクナゲ尾根からにゅうまでは危険箇所はありませんが森の中をかき分けて進む探検気分です。 にゅう〜中山展望台 岩と土と木の根で滑りやすい 中山峠〜東天狗 危険なところはありませんが急登が続きます。岩の間を登っていく感じなのでストックをしまって手で体を支えたほうが安心かも。 中山峠〜しらびそ小屋 峠からいきなり鎖で始まります。暫くは急斜面を降りていきますので落石と足を滑らせないように注意が必要です。 急斜面が終わればなだらかな道が続きますので安心して歩けます。 |
その他周辺情報 | 稲子湯(入湯料 600円)炭酸泉です |
写真
撮影機器:
感想
3連休の予報が珍しく晴れだったので、以前から見てみたかったしらびそ小屋を通るコースでにゅうの周回を計画。(泊まるには少し中途半端な立地なんですよね)
ハイキングということで荷も軽くして出発。
車窓から見る八ヶ岳は快晴の中にそびえていたので今日の天気を疑うことなく歩き始めたのですが、すぐに暗くなり、上を向いたら空が見えない。なぜ?曇り男全開です。
標準タイムを大分下回る快調なペースで歩けたので、予定になかった天狗岳へのピストンを急遽決行。ここでも少しペースを上げて歩いたためか予定よりも早く戻ることができました。荷を軽くしてきたおかげかな。
しらびそ小屋は宿泊客が一杯だったせいか喫茶をしていなく、コーヒーも飲めませんでした。人気の小屋はすごいですね。
早めに下山できたので稲子湯で温泉に入ってから帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する