記録ID: 5094857
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
2023年第2弾です 天覧山多峯主山大黒山ドレミファ橋
2023年01月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 283m
- 下り
- 276m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:59
距離 8.2km
登り 294m
下り 285m
12:44
ゴール地点
雨
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りもバス 永田大杉 飯能駅 |
その他周辺情報 | 大里商店で 四里餅! 昼過ぎには売り切れるので注意 |
写真
先ずは中段までカメラを構えようとしたら!
中学生か高校生か部活でダッシュやっていました。
中段までの舗装路部活に丁度良い
おかげでいくつか聞こえた野鳥の声が無くなりました.............。
中学生か高校生か部活でダッシュやっていました。
中段までの舗装路部活に丁度良い
おかげでいくつか聞こえた野鳥の声が無くなりました.............。
ここからも見えるけどね
ふと下から掃除をされている方が上がってきました。
少しお話させて頂き 年末年始のここからの風景写真を見せて頂きました。いい感じで富士山も見えてました。
掃除のことを感謝を込めたありがとうございますとお伝えしたら
皆さんボランテイアでやっていらっしゃるとのこと山頂の草刈りの方のこともお教えいただきました。本当にありがとうございます。
ふと下から掃除をされている方が上がってきました。
少しお話させて頂き 年末年始のここからの風景写真を見せて頂きました。いい感じで富士山も見えてました。
掃除のことを感謝を込めたありがとうございますとお伝えしたら
皆さんボランテイアでやっていらっしゃるとのこと山頂の草刈りの方のこともお教えいただきました。本当にありがとうございます。
また下っていると下から来た方とご挨拶
天覚山からきたそうです。
もう少しでトイレのある所です!
頑張って! やはりベテランさんはそのくらい歩くんだな
私にはきついなあ体重100kgには無理
天覚山からきたそうです。
もう少しでトイレのある所です!
頑張って! やはりベテランさんはそのくらい歩くんだな
私にはきついなあ体重100kgには無理
山名版の対面おこの古い看板が物語っている?
この向こうの永田台横手台の住宅地の造成をしていた時の看板ですね。登山道の迂回の案内です。
もしかすると昔は飯能アルプスは永田台横手台の住宅地内を通っていたのかもしれませんね。住宅地になってこちらの大黒山を通るルートになった?
この向こうの永田台横手台の住宅地の造成をしていた時の看板ですね。登山道の迂回の案内です。
もしかすると昔は飯能アルプスは永田台横手台の住宅地内を通っていたのかもしれませんね。住宅地になってこちらの大黒山を通るルートになった?
お堂にて手を合わせてありがとうございます。
さて予定では このまま飯能河原へ向かうのだが
案内の夢馬君が言うには河原まで歩いて20分だそうです。
つまらない道を歩いてかあ............。そして小雨が降りだしているし冬の雨はきつい。
さて予定では このまま飯能河原へ向かうのだが
案内の夢馬君が言うには河原まで歩いて20分だそうです。
つまらない道を歩いてかあ............。そして小雨が降りだしているし冬の雨はきつい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する