記録ID: 5094987
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山
2023年01月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 936m
- 下り
- 898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:30
距離 5.8km
登り 936m
下り 917m
14:53
ゴール地点
天候 | 曇り。山頂付近は雪が降っていましたが、風はほとんどなく視界も確保できていました。ただ、気温がかなり高かったので汗をかいたのと、木道や階段が露出していたので難儀しました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
気温が高く雪が溶けてしまったのか木道や階段が露出していて歩くのが大変でした。トレースはしっかりあったので、視界が確保できていれば迷うことはないと思います。 |
その他周辺情報 | かなり汗をかいたので、豪円湯院で温泉に入って汗を流しました。雰囲気があって快適な温泉施設です。食事処で豆腐の定食を食べましたが、温かいそばのつゆが甘くて濃い味付けで登山後の身体に沁みました。とても美味しかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
とにかく暑くてハードシェルは早々に脱いで夏山登山ばりの軽装で6号目まで登りました。足元は登山口からチェーンスパイク、6号目からはアイゼンを装着。下りは何も付けずに行ったらどうなるかなと試してみましたが、歩き方が悪いせいでツルツル滑ってこけてばかりいたので、諦めてチェーンスパイクを付けました。チェーンスパイクのありがたさを身をもって実感した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する