記録ID: 5099991
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山(久しぶりの朝活)
2023年01月15日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 436m
- 下り
- 434m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は危険個所無し トーミの頭は切り落ちているので滑落注意 |
その他周辺情報 | どこもやってないので浅間温泉に入る |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
グローブ
ネックウォーマー
バラクラバ
アイゼン
ピッケル
水筒(保温性)
GPS
|
---|
感想
久しぶりの登山
でも天気悪い・・・
天気図とにらめっこして出した答えはここ浅間界隈
距離も短いので仮に外しても被害は少ない
ですが意外と大当たり
黒斑山はガトーショコラだけで済ますにはもったいない場所でした
次は夕陽を撮りに来てみたくなりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
お山自体のカタチが端正なので見応えある朝ドラモルゲンですね👏
この日は各地で朝限定で良いお天気だったので、oyamaskiさんもどこかにいるかなぁ〜って思ってましたが、こちらだったんですね。
今年もお互いに安全第一で楽しみましょう!
お疲れ様です、遅くなりました
浅間山は形状がフジツボなんで画になりますね〜
ただ日の出の位置がかなり逆光なんで夕日の方がドラマチックかもしれません
とはいえお手軽にこれだけきれいな風景撮れるこの山は穴場ですね
登り始め標高2000mっすよ!
kiyohisaさんも当然どこかいるな〜って思ってました
いつもより長丁場だったようですが素晴らしい眺望でしたね
毎週のモルゲン写真とても楽しみにしてます♪
今年も安全登山でよろしくお願いします!
お疲れ様です!
黒斑山、行った事ないですが、美しいですね😊
浅間山に当たる夕陽も良さそうですね☀️
なかなか天気を読むのが難しい厳冬期ですが、安全登山で素晴らしい朝焼けや夕焼けに出会いたいですね!!
お疲れ様です、遅くなりました
あら、katumaさんともあろう人が未踏とは!
中々面白い場所ですよ
かなり開けていますので超広角撮影がが捗るかと思います
夕日はぜひ狙いましょう
かなりいい感じになると思います
難点はむちゃくちゃ寒いですw
今年もいよいよ冬本番
天気が荒れまくってますが安全登山で素晴らしい瞬間を切り取りましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する