記録ID: 5104355
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2023年01月20日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
橋場バス停前の駐車場を利用しました
車・バイク
平日なので空いています
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所はありませんでした 落ち葉が溜まっているところは足元注意 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by yuki8322
大霧山・堂平山・笠山はそれぞれ登ったことはありましたが、つなげて歩いたことがなかったので、平日に休みを取って比企三山縦走を実行しました。
当然アップダウンの繰り返し、特に旧定峰峠から白石峠の間の登りがきつかったです。8時間弱の行動となりましたが、なんとか歩き通すことができました。
平日は人が少なくていいですね。堂平山までは一人もハイカーを見かけず、静かな山歩きを堪能することができました。
肉体的には疲労していますが、精神的には非常に充実した山行となりました。
当然アップダウンの繰り返し、特に旧定峰峠から白石峠の間の登りがきつかったです。8時間弱の行動となりましたが、なんとか歩き通すことができました。
平日は人が少なくていいですね。堂平山までは一人もハイカーを見かけず、静かな山歩きを堪能することができました。
肉体的には疲労していますが、精神的には非常に充実した山行となりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する