記録ID: 5108348
全員に公開
ハイキング
東海
さった峠から浜石岳
2023年01月21日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,389m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 7:16
距離 20.5km
登り 1,389m
下り 1,330m
浜石岳山頂は晴天無風で過ごしやすく、つい長居してしまいました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの大半は東海自然歩道ということもあり危険個所はなく歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 近くに手ごろな温泉がなく、クルマで40分ほど走った富士宮市のユートリオを利用 |
写真
富士山から愛鷹山、箱根。夏に登った愛鷹山の越前岳からは富士市を東から見下ろしましたが今日は西から見下ろします。スケールは違いますが宇宙飛行士が地球を眺めて言うような言葉が思い出されます。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
3か月半ぶりにKTさんと山行。地元の浜石岳ですがKTさんは初めて、私も20年振りくらいでした。さった峠からのコースは国道バイパスからいつもよく見え、通勤途上の駅からも見えるので一度歩いてみたいと思っていましたが念願かないました。それにしても山頂の賑わいとその前後の登山道の静かさのギャップが印象的ではありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する