記録ID: 5110200
全員に公開
トレイルラン
大台ケ原・大杉谷・高見山
庄司峠〜局ヶ岳縦走(関西百名山74,ダブルヘッダー第1試合)
2023年01月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:16
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
天候 | 曇のち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
庄司峠から局ヶ岳までの縦走路は尾根痩せた所も有るので強風時は要注意 |
写真
9:58健脚コース分岐通過。予定より1時間28分も速かった。ノーマルタイヤなので駐車場雪積もったら降りれないと思い、急いだからか。P942は結局分からず。てか猛吹雪で写真撮る余裕も無かった(涙)。新雪で滑って下り転けまくる。ランシューだったのが失敗
装備
個人装備 |
ニット帽
ネックウォーマー
スキンメッシュ上下
ワークマンサイクルジップ
モンベルJ
トレントフライヤーJ
百均裏起毛手袋
暖ロングタイツ
アルプラ短パン
長5本指
ライトレーサー
Xテープレベル1(足首)
キネシオ(ハム内腿)
ミズノランリュック+ユレニクイ
ポカリスエット200ml位(寒くて飲まず)
ジェル
アミノガッツ(余る)
芍薬甘草湯(余る)
|
---|
感想
嫁が仕事で珍しく車使わない日なので、関西百名山復活。今回は昨年4/30のリベンジで三重県松阪市飯高町の庄司峠から局ヶ岳を縦走。4/30の記録はhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4221637.html
で良く見たら、奈良県宇陀市榛原の額井岳も帰り道少し寄り道したら行けるのでダブルヘッダー(笑)
しかし庄司峠から稜線上がるとまさかの猛吹雪(涙)。下界は少し曇ってたけど全然そんな感じじゃなかったのに。そう言えば山の天気で局ヶ岳Cだったな(笑)。山の天気は信用しよう。下界晴れてても雪の装備をしないといけない教訓。ランシューでは下り滑ってズルズル転けまくった。ダウンジャケットも持っていけば良かった。稜線で滑って転んで動けないなったら危なかった。車だと着替え背負わなくても良いので軽装にしてしまう。ウエストポーチと小さいランリュックにしたのが失敗。
しかしやっぱり三峰山〜局ヶ岳の稜線は手強いルート。庄司峠から局ヶ岳でお腹一杯になった。前回庄司峠でリタイヤして良かった。多分このルートの縦走はかなり厳しい。南奥駈道を思い出すような直登直下の連続で結構堪えた。
ダブルヘッダー第2試合額井岳の記録は
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5110581.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する