記録ID: 5111053
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年01月20日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
ヤリミズ沢出合近傍の駐車余地に車を停めました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っています。
写真を撮りながらで、更に生来の鈍足の為に歩くペースはかなり遅めです。
写真を撮りながらで、更に生来の鈍足の為に歩くペースはかなり遅めです。
コース状況/ 危険箇所等 | ◎ヤリミズ沢出合〜左岸尾根取付き〜P618峰〜Jピーク(便宜的名称:ヤリミズ沢左岸尾根) 東丹沢登山詳細図に記載無し。 中津川を渡渉し、ヤリミズ沢出合から入渓して直ぐの所にある滝の手前で左岸尾根に取付きました。 取付き部は急斜面で、土質もズルズルで悪いです。 尾根自体はP618峰辺りまでは急登続きです。Jピークの近くに岩ゴロの痩せ尾根があるので足元注意。 ◎Jピーク〜鍋嵐(愛称:ゴジラの背尾根) 東丹沢登山詳細図に記載無し。 鍋嵐直下は急斜面なので足元注意。 ◎鍋嵐〜P444峰〜風穴沢出合(便宜的名称:風穴沢左岸尾根) 東丹沢登山詳細図に記載無し。 途中踏み跡が薄くなってる所や、支尾根分岐も多く、道迷い注意。 また、岩ゴロや急斜面帯もあるので足元注意。 ☆上記バリエーションルートは自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。 ◆ その他の一般登山道・林道は割愛。 |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ ガスバーナー ガス燃料 ポット カトラリー カップ 水筒 ヘルメット チェーンスパイク ファイヤースターター スマートフォン 凌ピッケル |
---|
写真
感想/記録
by artpanorama
今年最初の山行は、塔ノ岳と寿岳、大山と大山寺なんかも候補(嘘w)だったんですけど、未踏だった鍋嵐の西側山域を歩いてきました。
尚、「ヤリミズ沢左岸尾根」(仮称)はumi-yama-zaruさん、「風穴沢左岸尾根」(仮称)はzuppyさんとleojijiさんのレコを参考にさせてもらいました。
「ヤリミズ沢左岸尾根」(仮称)は中津川を渡渉が不安でしたが、前に買っていた携帯長靴で渡れる水量で助かりました。
ヤリミズ沢に少し入った所にある滝の左岸側の取付き部はズルズルで厄介でしたが、(実は滝を右側から巻こうとしたけど、滑って断念)尾根自体は痩せ尾根の通過以外はスムーズに歩けました。
下りで歩いた「風穴沢左岸尾根」(仮称)は昼休憩した平場辺りは問題ないですが、そこから下部は踏み跡が薄かったり、急斜面や岩や倒木を乗り越えたりする面倒な所がありました。
また下りだったので、支尾根分岐が多いので道迷いしやすく感じました。
今年も地味な未踏尾根中心な山行になりそうです。
尚、「ヤリミズ沢左岸尾根」(仮称)はumi-yama-zaruさん、「風穴沢左岸尾根」(仮称)はzuppyさんとleojijiさんのレコを参考にさせてもらいました。
「ヤリミズ沢左岸尾根」(仮称)は中津川を渡渉が不安でしたが、前に買っていた携帯長靴で渡れる水量で助かりました。
ヤリミズ沢に少し入った所にある滝の左岸側の取付き部はズルズルで厄介でしたが、(実は滝を右側から巻こうとしたけど、滑って断念)尾根自体は痩せ尾根の通過以外はスムーズに歩けました。
下りで歩いた「風穴沢左岸尾根」(仮称)は昼休憩した平場辺りは問題ないですが、そこから下部は踏み跡が薄かったり、急斜面や岩や倒木を乗り越えたりする面倒な所がありました。
また下りだったので、支尾根分岐が多いので道迷いしやすく感じました。
今年も地味な未踏尾根中心な山行になりそうです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 鍋嵐 (817m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する