記録ID: 8041321
全員に公開
ハイキング
丹沢
道の駅清川〜物見峠〜鍋嵐〜辺室山〜土山峠
2025年04月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 956m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋嵐に向かう道は細尾根が多く、その細尾根を塞ぐように木が生えていたり、トラバースっぽい巻き道は細く落ち葉が積もっていて落ちると大変、みたいなところが多かったです。 それ以外は特に問題なし。 |
その他周辺情報 | 本日も道の駅清川から1.5kmくらいのところにある別所の湯で登山の疲れを癒すスタイル。 |
写真
感想
午後南町田のグランベリーパークにあるモンベルに妻と子供といくべか、ということになり、それなら午前中どこか登りに行こうということで、先週訪れた道の駅清川に再び。
7時登山スタート、13時下山くらいがよいだろう、ということで、
道の駅清川から物見峠までいき、そこから鍋嵐までピストン、辺室山経由で土山峠に降りてバスで道の駅に戻ることに。
物見峠は崩落激しい巻き道のほうはいかず、尾根道を登り三峰との分岐を物見峠方面に。
辺室山にいく途中で鍋嵐へ向かう。
鍋嵐までの道はけっこうな細尾根、登山道の狭いトラバース(落ち葉マシマシ)
といった感じで、妻と子供と引き返すか相談したがチャレンジすることに。
行きは戦々恐々とだいぶ時間かかりましたが、帰りはけっこうすんなり戻って
くることができました。
ちなみに鍋嵐までの道のりと鍋嵐自体は見晴らしもよくなく、ちょっとキツめの
登山道にドキドキハァハァするのが目的ですかね・・・。私は楽しかったですが
妻と子供はワクワクドキドキ5割、恐怖5割といった感じでした。
戻ってから辺室山まではとくに危険箇所もなく。
辺室山でカップラーメンを食し、土山峠のバス時間にギリかもしれないということで
先発隊として私が単独でバス時間に間に合うように下山して道の駅に停めていた
車で妻と子供をピックアップするつもり(次のバスが1時間後なので・・)だったんですが、結局妻と子供も間に合いみんなで仲良くバスに乗り道の駅へ。
道の駅で買い物をしたあと別所の湯でひとっぷろ浴びてモンベル経由で帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する