記録ID: 5115139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
八幡山⇒水ヶ森 鼓川温泉から周回 〜甲斐百2座get山行〜
2023年01月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:43
距離 20.1km
登り 1,312m
下り 1,310m
甲斐百山「八幡山」「水ヶ森」を2座getしつつ、鼓川温泉で〆のできる周回ルート。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後はもちろん温泉を利用という条件で |
コース状況/ 危険箇所等 |
鼓川温泉〜桜峠: 害獣除けゲートが3箇所もあり、チェーンが締まりづらく結構大変だった。桜峠からは富士山が見える。この日は見えなかったが…。 桜峠〜八幡山:準バリエーションルート テープも所々あり、薄い踏み跡もあるが、進む方向が分かりづらい箇所もあるので、怪しかったらすぐ地図の確認が必要。 八幡山〜切差峠〜水ヶ森に続く尾根の末端: 八幡山からの下りは下りる方向に注意。その後は、踏み跡やテープ、道標もあり、迷わず行ける。切差峠からは東山中部林道を、水ヶ森から南東に伸びる尾根の末端目指して下りていく。 水ヶ森に続く尾根:バリエーションルート 切差峠から下りてくると、害獣除けゲートがあるが、このゲートは出ずにゲート手前の朽ちたような階段を上って、ザレた斜面を這いつくばって登りなんとか尾根にのる。その後は、石垣などもあり、尾根沿いに登っていける。やがて、水ヶ森林道に辿り着くので、弓張峠から水ヶ森ピークを目指せる。 水ヶ森〜水ヶ森林道: 水ヶ森から北に向かって歩くが、水ヶ森北峰辺りで下りる方向が、やや分かりづらくなるので注意。 水ヶ森林道〜一ツ木林道〜塩平窪平線〜鼓川温泉: 荒れ気味の閉鎖中の寂しい林道を下る。塩平窪平線まで来れば人家もあり、車も通る道となり、鼓川温泉に戻れる。 |
その他周辺情報 | 鼓川温泉: 山間の市営の日帰り温泉。市外一般510円(3時間) 内湯は循環、露天風呂は加熱かけ流し |
写真
感想
甲斐百山も残り少なくなってきて、なんか寂しい気もする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する