また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5115267 全員に公開 ハイキング 東北

ヤマレコ最後は関山

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年01月20日(金) [日帰り]
メンバー , その他メンバー1人
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
--:--
距離
2.7 km
登り
237 m
下り
227 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
2時間10分
休憩
1時間0分
合計
3時間10分
S関山駐車場08:2009:30関山10:3011:30関山駐車場G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図 [pdf]

写真

今年初めての山は福島県の関山にしました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今年初めての山は福島県の関山にしました。
3
何故かいきなり狛犬が。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
何故かいきなり狛犬が。
6
本来の駐車場までの道が工事中だったので、手前の臨時駐車場に止めて歩いているよ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
本来の駐車場までの道が工事中だったので、手前の臨時駐車場に止めて歩いているよ。
8
ここが本来の関山駐車場です。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここが本来の関山駐車場です。
6
初めは林道を歩いて行くよ。不動橋。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
初めは林道を歩いて行くよ。不動橋。
9
烏天狗の道の標識。ここから周回するよ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
烏天狗の道の標識。ここから周回するよ。
8
倒木とか結構荒れてる道だよ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
倒木とか結構荒れてる道だよ。
6
また橋。丸太が細くて心もとないから抱っこしてもらちゃった。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
また橋。丸太が細くて心もとないから抱っこしてもらちゃった。
9
ここから階段が続く登りだからゆっくり行くよ。杉林の暗い道だね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここから階段が続く登りだからゆっくり行くよ。杉林の暗い道だね。
8
まずはお決まりのホット山羊ミルクで一息つくよ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
まずはお決まりのホット山羊ミルクで一息つくよ。
12
分岐から右にちょっと入ったら阿夫利神社の祠があったよ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
分岐から右にちょっと入ったら阿夫利神社の祠があったよ。
7
分岐に戻って山腹を巻くように歩くと木々の間から那須の山々が見えたよ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
分岐に戻って山腹を巻くように歩くと木々の間から那須の山々が見えたよ。
8
枯葉の道。今日は平日だし静かだね。カエデやブナもあるから紅葉時も良いかもね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
枯葉の道。今日は平日だし静かだね。カエデやブナもあるから紅葉時も良いかもね。
8
なかなかの石ごろの細い道だよ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
なかなかの石ごろの細い道だよ。
6
ちょっとポーズ取ってみたよ。決まってる?
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ちょっとポーズ取ってみたよ。決まってる?
13
関山の頂上に着いたよー。満願寺の観音堂が大きいね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
関山の頂上に着いたよー。満願寺の観音堂が大きいね。
8
関山の標柱。白河山岳会が最近建てたとの事で新品でした。地元の方々が散歩に来てました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
関山の標柱。白河山岳会が最近建てたとの事で新品でした。地元の方々が散歩に来てました。
11
西側から白河の街と那須連峰が近いです。遠くには高原山や安達太良、磐梯山、等も見えました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
西側から白河の街と那須連峰が近いです。遠くには高原山や安達太良、磐梯山、等も見えました。
9
ここでパンをもらったよ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここでパンをもらったよ。
11
先程から山歩きして来た人が鐘をついているので。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
先程から山歩きして来た人が鐘をついているので。
3
私も1回突いてみました。重厚な良い音でした。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
私も1回突いてみました。重厚な良い音でした。
8
ゆっくり休んだから帰るよー。帰りは林道を歩いて行くよ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ゆっくり休んだから帰るよー。帰りは林道を歩いて行くよ。
6
雪がちょっとあったね。雪はペロペロしないとね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪がちょっとあったね。雪はペロペロしないとね。
9
最近お歳だから砂利の道はあまり好まないんだよね。まあのんびり歩くよ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
最近お歳だから砂利の道はあまり好まないんだよね。まあのんびり歩くよ。
6
不動明王の水場。ちょっと怖いね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
不動明王の水場。ちょっと怖いね。
7
無事に駐車場に着きました。今日のご褒美はメザシ。カルシウム取らないとね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
無事に駐車場に着きました。今日のご褒美はメザシ。カルシウム取らないとね。
10
どこまでも雪だらけでも。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
どこまでも雪だらけでも。
13
何時間ラッセル続きでも。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
何時間ラッセル続きでも。
13
カンナはストライキを起こす事なく頂上に。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
カンナはストライキを起こす事なく頂上に。
12
この笑顔が癒しです。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この笑顔が癒しです。
15
カンナの荷物(水、フード、オヤツ、着替え、合羽)が増えても。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
カンナの荷物(水、フード、オヤツ、着替え、合羽)が増えても。
12
テントの中では蜜月で。幸せいっぱい。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
テントの中では蜜月で。幸せいっぱい。
14
やっぱり一緒だと最高の笑顔に。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
やっぱり一緒だと最高の笑顔に。
14
今まで見て下さってありがとうございました。ばいば〜い。
(10年前のぶりっ子写真で。)
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今まで見て下さってありがとうございました。ばいば〜い。
(10年前のぶりっ子写真で。)
15

感想/記録
by kyante

カンナは食欲モリモリ散歩はサクサク。まだまだ元気です。が、山歩(さんぽ)はやはり散歩となりレコにアップする程でもなくなり、さらにいつか悲しい報告をするのが嫌なので、ここで引退する事にしました。犬バカ全開の大したレコでもないのに、拍手を下さった方、コメントを下さった方、本当にありがとうございました。カンナはもうちょっと頑張れそうなので、私も山は当分お預けにして、カンナが幸せな老後生活を送れるようにしてあげようと思います。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:196人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ