記録ID: 5115436
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
目標だった雪の霊仙山
2023年01月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 838m
- 下り
- 833m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:43
距離 10.1km
登り 838m
下り 839m
13:09
ゴール地点
天候 | 曇り→ガス💦→晴れ→曇り 風も弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
落合の駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹峠を過ぎ、西南尾根の急登を越えてからアイゼンを使用。 踏み抜きの穴があちこちにあるので、要注意。 下山はぬかるみ地獄💦 |
その他周辺情報 | 道の駅こうら ここでトイレを借りましょう。(駐車場にはトイレはありません) |
写真
撮影機器:
感想
冬の霊仙山は危ないと言われていて、私もまさか自分が登るとは思っていませんでした。
天気予報とにらめっこ、今日なら行けると決断。
ガスが広がった時もありましたが、風も弱く、予想以上の好天。快適に歩くことができました。
寒波が来る前に行けて、本当に良かったです。
踏み抜きの穴が多く、気をつけてはいたのですが、山頂直前、不覚にもかなり深い踏み抜きの穴に足を取られてしまい、ハデに転倒。
膝を痛めてしまいました。
最後までしっかりと足元を確認しないとダメですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
想像以上に素晴らしい山でした。
お天気のいい時にぜひ。
伊吹山より楽しいと思います。
念願成就おめでとうございます㊗。まずは緩めの冬の霊仙山で足慣らし😁。新雪の後に行くとあの西南尾根の急坂がラッセル地獄になります(-_-;)😁。
足の具合いはどうですか?心配です。踏み抜きで足を痛める登山者が結構多いんですよ。行かれる前にアドバイスしておくべきでしたね。
養生なさってください。
ありがとうございます。
私が行った時は雪がとても少なかったようですね。
それでもあんなに素晴らしいんだと感動しました。
霊仙山、大好きな山になりました。
膝は、靭帯を損傷したようで、残念ながら約1ヶ月安静を言い渡されてしまいました💦
お写真、どれもため息出ちゃうほど素敵です。 やっぱり、雪の霊仙山は行かなくっちゃ〜
そう言えば雪解けの福寿草の頃、山頂部までの岩場を笑っちゃうほど踏み抜きしながら登ったのを思い出しました。
足、早く治りますようにー
ありがとうございます。
お天気さえ良ければ、雪の霊仙山は最高です。
3月になってから、また福寿草を見に行きましょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する