記録ID: 5115492
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山
日程 | 2023年01月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 雪の状態が良く、壺足でも歩行可能。 推進力を得るため、アイゼンを利用しました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by uckyoei
午前3時に目が覚める。
(昨夜は久しぶりの飲み会)
石鎚山に登ろうか、ニノ森に登ろうか少し迷いましたが、今日はニノ森!
火曜日に最強寒波が来たら、しばらくは梅ヶ市にも近づけそうにないし。
天気は快晴。
稜線に出るとたっぶり雪が残ってたけど、イイ感じの圧雪。
堂ヶ森までは気温が低く寒かったけど、鞍瀬ノ頭やニノ森に行く頃には暖かく、快適な登りになりました。
風もそよ風で最高の景色を楽しむことが出来ました。
(昨夜は久しぶりの飲み会)
石鎚山に登ろうか、ニノ森に登ろうか少し迷いましたが、今日はニノ森!
火曜日に最強寒波が来たら、しばらくは梅ヶ市にも近づけそうにないし。
天気は快晴。
稜線に出るとたっぶり雪が残ってたけど、イイ感じの圧雪。
堂ヶ森までは気温が低く寒かったけど、鞍瀬ノ頭やニノ森に行く頃には暖かく、快適な登りになりました。
風もそよ風で最高の景色を楽しむことが出来ました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する