記録ID: 5115505
全員に公開
ハイキング
東北
日程 | 2023年01月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 曇り。低温。 |
アクセス |
利用交通機関
信夫山公園🅿
車・バイク
トイレ有ります。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コースは整備されています。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by k-925
5回目のワクチン接種も終え、副反応も無くのんびりと過ごそうかなとしていたら、MIさんから信夫山散歩しませんか?とお誘いが😊
OMさんに声を掛けたら行きますと。
30分後に、護国神社🅿集合に。
水とオヤツだけリュックに入れ出掛けて行きました。
先日は、坑道跡の探索でしたので今日は、のんびりとお散歩と思いきや結構ハードコースで、OMさんにこれが散歩なの?と笑われてしまいました😅
今日も初めてだらけの信夫山でした🙌
信夫山奥が深い。歩き足りないです。
少しずつ歩きたいと思います。
以前行って気になっていた虎取山神神社に再度登れたのが嬉しかったです😊
MIさん、誘って下さってありがとう御座いました🙇
OMさんお付き合い下さってありがとう御座いました🙇
OMさんに声を掛けたら行きますと。
30分後に、護国神社🅿集合に。
水とオヤツだけリュックに入れ出掛けて行きました。
先日は、坑道跡の探索でしたので今日は、のんびりとお散歩と思いきや結構ハードコースで、OMさんにこれが散歩なの?と笑われてしまいました😅
今日も初めてだらけの信夫山でした🙌
信夫山奥が深い。歩き足りないです。
少しずつ歩きたいと思います。
以前行って気になっていた虎取山神神社に再度登れたのが嬉しかったです😊
MIさん、誘って下さってありがとう御座いました🙇
OMさんお付き合い下さってありがとう御座いました🙇
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
案内人💁♀️の知識に感心しています。
おはようございます🙇
コメントありがとうございます。
以前、案内して頂きこんな所に神社が有るんだ。と驚いた覚えが有ります。なので皆さんを案内したいなと思い下見をして来ました。
MIさん、信夫山研究10年です!!
お疲れさまでした。
虎取山神神社ですが、先日山の会で歩いた時に古峯神社の後で道路沿いにあった鳥居を見かけたのを思い出しました。その時は飯舘村の虎捕山津見神社と関係があるのかなと漠然と思いながら集団で歩いていたのでスルーしました。
参考にさせて頂き、信夫山、彷徨したいと思います。
それにしても皆さん健脚ですね😙
コメントありがとうございます🙇
虎取山神神社、登り口は階段ですが途中から急になります。
見上げて神社が見えて来たら左への踏み跡が有りますので登ってみて下さい。
神社から、登る道が有りますので登ると立石展望台の鉄塔に出ます。
徘徊は楽しいですね(^^)
信夫山の裏側に、坑道跡が結構残っていると。昨日は時間切れで行けませんでした。
友達の話だと急下りの所に有るようです。
ありがとうございます。
欲張らない程度にウロウロしてきます😀
ウロウロ楽しいですよね〜😊
😙😙
今年は、霊山と信夫山探索ですね(^^)
近場の山で足慣らし出来ますね💪
こちらこそ宜しくね(^^)
こんにちは〜 寒いですね〜
古峯神社の先に虎取山神神社があるんですね〜
地図を見ると確かに鳥居がありますね
洞窟や色々未知の信夫山が面白いですね〜
ご案内よろしくお願いしたいです😊
こんにちは😊冬将軍到来ですね😰
信夫山、奥が深い山なんだと改めて認識しているところです😌
ご一緒しましょうね〜😊
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する