記録ID: 511711
全員に公開
ハイキング
大雪山
平山~比麻奈山~比麻良山から臨むアンギラスとニセ
2014年09月14日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:41
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
天候 | 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口駐車場手前100m位のところが一般(?)とされる駐車エリア(下山時は縦列駐車していた)登山ポストやトイレのエリアも結構広く・・ここは関係者(?)とか・・それでも朝6時30分で数台停まっていました(結局どっちへ停めればいいか・・迷います・・)。登山道は数日前の大雨の影響はなさそうで・・若干泥でぬかるみのところもありましたが・・危険個所もありません。 |
その他周辺情報 | 白滝エリアはコンビニもありませんので・・準備として、札幌から比布北IC(以降無料区間)で降り「遊湯ぴっぷ」で湯船につかり・・晩御飯を食べ、翌朝と昼のおにぎりを所望して白滝道の駅へ(途中上川層雲ICで下車してコンビニ2件あり・・飲料水を補給) |
写真
分岐に向かう頃には・・二セ周辺も晴れて・・ほぼ全景が堪能できました。比麻奈山の熟年女性が20代の頃そこからアンギラスに行った経験で「這松漕ぎで大変な目にあった!」と聞き・・今回はスゴスゴ退散しました(^^;
撮影機器:
感想
平山までは、比較的短時間で登頂できて、絶景が堪能できるいい山だと思いました。登山道も危険箇所もなく歩きやすいし・・老若男女誰でもが楽しめると思います。ただ難点は・・遠方からの輩のためには・・宿泊やコンビニが無いこと。ですが・・車中泊などたまには楽しいかも知れません・・。今回は3連休を利用して翌日は次の山に向け糠平温泉へ拠点移すため・・下山後その足で移動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する