ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5121509
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

野上駅〜防山〜小鳥峠〜[宝登山R.W.]〜長瀞駅

2023年01月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
11.1km
登り
667m
下り
652m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
1:02
合計
4:03
7:28
14
7:42
7:51
19
8:10
8:24
8
8:32
8:32
8
8:40
8:40
21
9:01
9:02
7
9:09
9:10
9
9:19
9:22
1
9:23
9:23
59
10:22
10:28
10
10:38
10:58
9
11:07
11:08
1
11:09
11:16
14
11:30
11:30
1
11:31
ゴール地点
※、ロープウェイに乗る際にロガーを切るのを忘れていました。
天候 快晴。風極めて強し。気温≒ー7℃〜0℃
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
HOME→(07:19)野上駅
【山麓駅(10:30)⇒(10:35)山頂駅】
【山頂駅(11:00)⇒(11:05)山麓駅】
長瀞駅(11:40)→(12:03)御花畑駅
西武秩父駅(13:29)→HOME
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はまったくありませんが、神周りコース上で防山(御嶽山)から天狗山とのコルに下りた所と長瀞アルプス主脈に合流する手前に、地権者の方が「森林保護のためにハイカー立入禁止。ハイカーは万福寺コースを通って下さい」と看板を出しています(写真参照)。しかし登山口から1時間ほど登った山の中で突然「立入禁止」と言われても、引き返すのも躊躇してしまうし、そのまま無視して押し通り抜けるのも精神衛生上宜しく無い感じがします。結果的には後ろめたい気持ちで通り抜けましたが.....
「神周りコース」は、ハイキング地図にも堂々と一般コースとして表示されていますので、もし本当に立入禁止にする必要が有れば、地権者は別の手立てを講ずる必要があると思いました。
その他周辺情報 平日である上に10年に一度の大寒波が来襲していたせいか、長瀞駅前の名立たる飲食店は、客足が来ない事を見越して壊滅状態でした。寒さにめげずに営業していたのは宝登山参道にある、カキ氷で有名な「阿佐美冷蔵」さん、駅前の「お食事処長瀞屋」さん、「そば処たじま」さんくらいで、密かに「鮎の塩焼き」で熱燗での打ち上げを期待していた踏切前の「味の老舗若松屋」さんは珍しく休業していました。それに秩父鉄道が経営する「豚味噌丼専門店有隣」さん、「NAGATORO食歩SHOP」さんなど、個人的に打ち上げに向いている(要は酒を飲める!)と思われるお店は全て休業でした。
 やむを得ず打ち上げするシマを秩父市内に変えるため、急いで秩父鉄道に乗って秩父市内に向かい、初めて西武秩父駅の正面にある「秩父 そば膳」さんの暖簾をくぐらせて頂きました。
秩父鉄道野上駅前で歩き始める前にスマホで気温を見てみる。携帯温度計で見たらさらに寒いー7℃だった...
3
秩父鉄道野上駅前で歩き始める前にスマホで気温を見てみる。携帯温度計で見たらさらに寒いー7℃だった...
秩父鉄道の駅舎は何処もレトロ感が漂い何となく好きです
2023年01月25日 07:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
1/25 7:24
秩父鉄道の駅舎は何処もレトロ感が漂い何となく好きです
同、野上駅駅前にある宮沢賢治記念碑の正面
2023年01月25日 07:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 7:24
同、野上駅駅前にある宮沢賢治記念碑の正面
同、背面
2023年01月25日 07:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 7:23
同、背面
野上駅を出て南側へ約180m歩いた所にあった六地蔵菩薩(六道古墳)。こんな小さい墳丘でも何か出土したから古墳と分かったのでしょう
2023年01月25日 07:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
1/25 7:32
野上駅を出て南側へ約180m歩いた所にあった六地蔵菩薩(六道古墳)。こんな小さい墳丘でも何か出土したから古墳と分かったのでしょう
同、説明板
2023年01月25日 07:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 7:32
同、説明板
同、六地蔵菩薩。写真が曲がっているのではなくお地蔵様が曲がっています
2023年01月25日 07:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 7:32
同、六地蔵菩薩。写真が曲がっているのではなくお地蔵様が曲がっています
国道140号線を渡ってご覧の寺号碑に導かれて総持寺へ向かう
2023年01月25日 07:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/25 7:35
国道140号線を渡ってご覧の寺号碑に導かれて総持寺へ向かう
途中、武野上神社で安全ハイク祈願
2023年01月25日 07:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
1/25 7:38
途中、武野上神社で安全ハイク祈願
この石鳥居が「神周りコース」の登山口
2023年01月25日 07:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
1/25 7:43
この石鳥居が「神周りコース」の登山口
同、石鳥居の足元にあった案内表示板。「とんび岩 悪路」の文字に惹かれたが、ここは誘惑に負けずに神周りコースに入ります
2023年01月25日 07:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/25 7:44
同、石鳥居の足元にあった案内表示板。「とんび岩 悪路」の文字に惹かれたが、ここは誘惑に負けずに神周りコースに入ります
最初は細いコンクリート製の階段をゆっくりと登ってゆきます
2023年01月25日 07:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/25 7:44
最初は細いコンクリート製の階段をゆっくりと登ってゆきます
最初に現れた石神「一心神霊」。この後から石神が次から次へと現れます
2023年01月25日 07:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 7:55
最初に現れた石神「一心神霊」。この後から石神が次から次へと現れます
同、摩利支天
2023年01月25日 08:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 8:01
同、摩利支天
突然開けた場所に出て立派な不動明王像が現れます
2023年01月25日 08:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 8:08
突然開けた場所に出て立派な不動明王像が現れます
2023年01月25日 08:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 8:09
不動明王像の背後に並ぶ石神群
2023年01月25日 08:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 8:09
不動明王像の背後に並ぶ石神群
最初のピークの防山。頂上に鎮座まします御嶽神社
2023年01月25日 08:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
1/25 8:18
最初のピークの防山。頂上に鎮座まします御嶽神社
御嶽神社の石神
2023年01月25日 08:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
1/25 8:19
御嶽神社の石神
御嶽神社から背後の尾根を下りて行ったら、突然現れた地権者による「立入禁止」看板!?こんな場所から戻れって殺生な...
2023年01月25日 08:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
1/25 8:26
御嶽神社から背後の尾根を下りて行ったら、突然現れた地権者による「立入禁止」看板!?こんな場所から戻れって殺生な...
しばらく進んで長瀞アルプス主脈手前にも同様の看板が...
2023年01月25日 08:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
1/25 8:39
しばらく進んで長瀞アルプス主脈手前にも同様の看板が...
ここで主脈に合流します
2023年01月25日 08:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
1/25 8:40
ここで主脈に合流します
2023年01月25日 08:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/25 8:40
積雪は殆ど無いけど北西方角から強烈な北風が吹いており、シェラデザインズのマウンテンパーカーを着用していても、風が当たる右半身がジンジンと冷えて来るのが分かります
2023年01月25日 08:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
1/25 8:59
積雪は殆ど無いけど北西方角から強烈な北風が吹いており、シェラデザインズのマウンテンパーカーを着用していても、風が当たる右半身がジンジンと冷えて来るのが分かります
氷池三差路を通過
2023年01月25日 09:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/25 9:02
氷池三差路を通過
写真だけを見れば長閑なハイキングコースです。しかし強烈な北風で低体温症の危険を感じ始め、進むべきコースの変更を考え始めます
2023年01月25日 09:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
1/25 9:02
写真だけを見れば長閑なハイキングコースです。しかし強烈な北風で低体温症の危険を感じ始め、進むべきコースの変更を考え始めます
小鳥峠を通過
2023年01月25日 09:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 9:17
小鳥峠を通過
遂に奈良沢峠であまりの風の強さと気温の低さから、「毒キノコ」看板から宝登山に直登する事を断念
2023年01月25日 09:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 9:23
遂に奈良沢峠であまりの風の強さと気温の低さから、「毒キノコ」看板から宝登山に直登する事を断念
同、奈良沢峠の道しるべ。ここから舗装道路を南東方向(長瀞駅方面)へ進路変更するが、せっかく宝登山に来たんだから蝋梅鑑賞を諦め切れずに、途中から長瀞観音霊苑へ右折して急なコンクリート舗装の坂道を登って東側の登山道を目指します
2023年01月25日 09:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/25 9:45
同、奈良沢峠の道しるべ。ここから舗装道路を南東方向(長瀞駅方面)へ進路変更するが、せっかく宝登山に来たんだから蝋梅鑑賞を諦め切れずに、途中から長瀞観音霊苑へ右折して急なコンクリート舗装の坂道を登って東側の登山道を目指します
長瀞観音霊苑から登山道へ向かう林道
2023年01月25日 10:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/25 10:05
長瀞観音霊苑から登山道へ向かう林道
ここで登山道へ合流
2023年01月25日 10:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/25 10:08
ここで登山道へ合流
同、登山道から登って来た林道を見る。ここからは登山道を下って宝登山ロープウェイ山麓駅を目指す
2023年01月25日 10:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/25 10:08
同、登山道から登って来た林道を見る。ここからは登山道を下って宝登山ロープウェイ山麓駅を目指す
ロープウェイで蠟梅園に来たが、相変わらず頭上では北西からの烈風が激しく唸っているし、頂上に近づくほど身体にも風が当たるので、三角点標柱のある山頂へは行かなかった(行けなかった?)
2023年01月25日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
9
1/25 10:38
ロープウェイで蠟梅園に来たが、相変わらず頭上では北西からの烈風が激しく唸っているし、頂上に近づくほど身体にも風が当たるので、三角点標柱のある山頂へは行かなかった(行けなかった?)
蠟梅鑑賞には少し時期が早すぎた
2023年01月25日 10:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
1/25 10:43
蠟梅鑑賞には少し時期が早すぎた
それでも甘い香りを仄かに漂わせていました
2023年01月25日 10:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
28
1/25 10:44
それでも甘い香りを仄かに漂わせていました
忘れちゃならない武甲山の遠景
2023年01月25日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
21
1/25 10:44
忘れちゃならない武甲山の遠景
宝登山神社奥宮に参拝
2023年01月25日 10:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
1/25 10:51
宝登山神社奥宮に参拝
山麓に戻って宝登山神社本殿でも参拝
2023年01月25日 11:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
1/25 11:15
山麓に戻って宝登山神社本殿でも参拝
長瀞駅前の飲食店は壊滅的な休業状態なので、急遽秩父市内でシマを探すために電車に乗る
2023年01月25日 11:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
1/25 11:31
長瀞駅前の飲食店は壊滅的な休業状態なので、急遽秩父市内でシマを探すために電車に乗る
本日のハイキングも極めて厳しい寒さでございました
2023年01月25日 11:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
1/25 11:37
本日のハイキングも極めて厳しい寒さでございました
ホルモン焼きを食べたかったが、西武秩父駅構内のホルモン焼のお店は評判が芳しくないので、駅の正面にあった「ホルモン焼き」の幟に惹かれて初めて「そば膳」さんの暖簾をくぐりました
2023年01月25日 12:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
1/25 12:51
ホルモン焼きを食べたかったが、西武秩父駅構内のホルモン焼のお店は評判が芳しくないので、駅の正面にあった「ホルモン焼き」の幟に惹かれて初めて「そば膳」さんの暖簾をくぐりました
とりあえず...
店内に七味唐辛子のウンチクが掲示されていました
2023年01月25日 12:29撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 12:29
店内に七味唐辛子のウンチクが掲示されていました
どうやら自家製の七味唐辛子がウリのお店らしいく、メルカリで購入可能だそうです
2023年01月25日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 12:36
どうやら自家製の七味唐辛子がウリのお店らしいく、メルカリで購入可能だそうです
生ホルモン焼きを注文して自家製七味唐辛子をドバドバかければ生ビールがドンドン進みます
15
生ホルモン焼きを注文して自家製七味唐辛子をドバドバかければ生ビールがドンドン進みます
軽く打ち上げを済ませて駅ホームに出たら、丁度ラビューが止まっていたので写真撮影。カッコイイけど去年初めて乗ったら西武秩父駅から飯能駅までは座った方向じゃ無くて後ろ向きに進むので、それ以来???
2023年01月25日 13:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11
1/25 13:08
軽く打ち上げを済ませて駅ホームに出たら、丁度ラビューが止まっていたので写真撮影。カッコイイけど去年初めて乗ったら西武秩父駅から飯能駅までは座った方向じゃ無くて後ろ向きに進むので、それ以来???
各駅停車飯能行に乗る前に売店で写真の獲物をゲット。右端の「秩父味噌おにぎり」がかなり美味しゅうございました
2023年01月25日 13:23撮影 by  iPhone 12, Apple
17
1/25 13:23
各駅停車飯能行に乗る前に売店で写真の獲物をゲット。右端の「秩父味噌おにぎり」がかなり美味しゅうございました
車中から見た正丸駅のホームは薄っすらと雪が積もってました
2023年01月25日 13:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9
1/25 13:44
車中から見た正丸駅のホームは薄っすらと雪が積もってました

装備

MYアイテム
chakayaan
重量:-kg
個人装備
昭文社 山と高原地図
1
2022年版
コンパス
1
トレッキングポール
1
LEKI
緊急シート
1
カメラ
1
メモ帳
1
健康保険証
1
ゴミ袋
1
飲料水
0.6L
ツールナイフ
1
ヘッドライト
1
予備電池
1
細引き
10m
Φ7.0mm
4本爪軽アイゼン
1
Mountain Dax
GPS
1
携帯電話
1
iPhone12
携帯電話予備電池
1
10000mAh
ファストエイドキット
1
ロングスパッツ
1
チェーンスパイク
1
モンベル

感想

 2〜3日前から10年に一度の大寒波襲来とテレビで大騒ぎしていたし、前夜にインターネットで調べたら秩父市内は吹雪いているとの情報に接して、準備していた装備を大幅に見直し。先ずは一年中リュックに入れてあるショートスパッツを出して、代わりにロングスパッツをリュックに入れ、ついでにチェーンスパイクも装備に加えて、防寒手袋もホームセンターで買った防寒手袋の他に、「テムレス防寒手袋」も持って行くことにして、リュックもデイパックから一回り大きい32リッターに代えた。

 当日朝の07:19に秩父鉄道野上駅で下車したのは、自分も含めて3人だけでリュックを背負ったハイカー姿は自分一人だけだったので、こんなに寒いんだから無理はないと一人だけで納得。寒い風が吹く中で身支度を整えて直ぐに出発。最初はホームセンターで買った防寒手袋を着用していたが、指先の悴みが収まらずに直ぐにテムレス防寒手袋に交換。やはり暖かさは断然違うのでこのままテムレスを着用して進みます。テムレスのアウトドアでの見栄えは超悪いけど機能性は抜群です。

 登山口の石鳥居から神周りコースを順調に登って行くが途中でヘンな看板(?)が有り、引き返すのも億劫だから看板を設置した地権者さんには大変申し訳ない気持ちを感じつつも、そのまま通過させて頂く事にした。長瀞アルプス主脈に出てからは、写真コメントで書いた通りに北西からの強風に散々悩まされて、小鳥峠の手前辺りで低体温症の恐れがアタマを過ったので、「毒キノコ」看板からの直登を諦めて、奈良沢峠から舗装道を東側へ進んで常楽寺別院長瀞観音霊苑経由で東側登山道へトラバース(?)する。

 登山道へ合流してからはアタマの中では安易なロープウェイで蠟梅園に行くことを考えて、山道を山麓駅へ向かって下り始める。もう身体の芯まで冷え切っていたので、サッサと蝋梅を見てどこかの暖かい飲食店に行きたかったのが本音。やはり相変わらず根っからヘタレの吞兵衛ハイカーです。蝋梅はチョット早過ぎた感じで開花率はまだ全体の10〜15%くらいだった。見頃は2月中旬頃なのかも知れない。まぁ年に一度見れればイイやと言う考えなので、次は来年に来るとしよう。

 それにしても、マスコミが言う「10年に一度の大寒波来襲」との報道にかなり振り回されたけども、ロングスパッツやチェーンスパイクは一切要らなかった。ただ、猛烈な北風に吹かれて急激に体温を奪われてしまい、若い頃に登っていた北東北の冬山を思い出したが、まさか奥武蔵の冬期ハイキングで、ここまでシェラデザインズのマウンテンパーカーが非力になるとは思ってもいなかった。これを反省点としてこれからの冬山防寒対策を考え直そうと思う山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら