記録ID: 5122480
全員に公開
ハイキング
関東
高幡山・大松山・天王森公園【八王子駅南口〜若葉台駅】
2023年01月26日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 672m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:09
距離 26.5km
登り 672m
下り 703m
8:00
46分
スタート地点
12:10
12:40
5分
休憩(昼食)
15:09
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:若葉台駅(京王相模原線)→橋本駅(JR横浜線)→八王子駅 |
写真
長沼公園
北野駅経由の方が若干近かったか...なんて思いながら一般道をトコトコ歩いて来ました
写真右(西)側の尾根道も気になりましたが、地図上の計画では左側の道 (どちらでもいずれ合流)
北野駅経由の方が若干近かったか...なんて思いながら一般道をトコトコ歩いて来ました
写真右(西)側の尾根道も気になりましたが、地図上の計画では左側の道 (どちらでもいずれ合流)
霧降の道分岐にある広場
綺麗なトイレもありここでちょっと休憩
トイレ脇の茂みに小鳥がいて枝から枝へ移りますが遠くへは逃げません
ジョウビタキ? 羽に白いのないから雌のルリちゃんか???
綺麗なトイレもありここでちょっと休憩
トイレ脇の茂みに小鳥がいて枝から枝へ移りますが遠くへは逃げません
ジョウビタキ? 羽に白いのないから雌のルリちゃんか???
ちょうど目の高さ辺りに鉄板が付けてあって動物園側が見えなくて歩いていると何となく鬱陶しい感じ
「タヌキ等がフェンスをよじ登って動物園に入らない為に付けている ご了承ください 園長」
と所々に表示版がありました
なるほど「何故?動物園が見えないようにしているのか?」と問い合わせが多かったのかも...
「タヌキ等がフェンスをよじ登って動物園に入らない為に付けている ご了承ください 園長」
と所々に表示版がありました
なるほど「何故?動物園が見えないようにしているのか?」と問い合わせが多かったのかも...
南平丘陵散策コースとやらで南平の住宅地の中の舗装道を歩きました
途中、角を曲がるとワンちゃんのお散歩中の方(奥様)とばったり! 『すいませ〜ん』とご挨拶しましたが怪訝そうな眼で睨まれてしまいました 時節柄、泥棒?不審者に見られたようです (笑)
途中、角を曲がるとワンちゃんのお散歩中の方(奥様)とばったり! 『すいませ〜ん』とご挨拶しましたが怪訝そうな眼で睨まれてしまいました 時節柄、泥棒?不審者に見られたようです (笑)
旧多摩聖跡記念館は中高生の頃何度か来て以来
当時は内部に明治天皇の所縁の品々が展示されていましたが、既に古びた感じで、訪れるヒトも多くはなかったかな
現在内部改修工事の為2月末まで閉館中との事でした
当時は内部に明治天皇の所縁の品々が展示されていましたが、既に古びた感じで、訪れるヒトも多くはなかったかな
現在内部改修工事の為2月末まで閉館中との事でした
感想
山は寒そうなので丘を歩いてきました
いつの間にか残り僅かとなっていた「多摩100山 」(とやら)にある高幡不動尊の裏山、 旧聖跡記念館のある桜ヶ丘公園はどちらも懐かしく、また甘酸っぱい記憶(?)もある場所ですが何十年、いやいや半世紀ぶりに訪れました
舗装された一般道から、多摩丘陵に点々とある公園を繋ぎながら歩きましたが昔の面影は殆どありませんでした
「多摩100山 」(とやら)を知らなければあえてまた行く機会はなかったかもしれません
良く整備された公園はどこもまた来てもいいかと思いました (次回は電車でぶらりと...)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する