江月スイセンロード


- GPS
- 06:50
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 169m
- 下り
- 163m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅保田小学校第二駐車場。ここがスイセンロードの駐車場になっている。入り口にスイセンロードのマップも置いている。 ガス代5,000 高速代5,900 交通費計10,900円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線舗装路。危険と言えば時々通る車。 スイセンロードに2箇所トイレあり。 |
その他周辺情報 | 保田ばんやで入浴、夕食。夕方は空いてる。 |
写真
感想
今回はピクニックでしたが、山でのkaname食堂満喫しました!道迷いあり温かな場所が有ってよかったです。
海岸沿いもなかなかの道のりで、ばんやでも堪能しました。
子供たちの成長も見届けられて、楽しい旅でした
みなさんありがとうございました!
ほとんど食べに行ったようなハイキングでした。
久しぶりにあった子供達でしたが、大きくなっても変わりなくとっても楽しいやつらでした。
お母さんは大変だけど幸せだ。お父さんは仕事で来られなくて残念でした。今度は子供達の希望もありもうちょっとハードなハイキングを目指します。
kanameさんご馳走様でした。下ごしらえが大変だったと思います。まずい、この山行で体重が2キロも増えた。
いや〜、久々に大笑い!!
お天気にも恵まれて、楽しい山行!?になりました。
お腹も満チク、大満足。笑顔いっぱい、お腹いっぱいでしたね。
ここそこに早春のお花が咲いていて、
大寒波の後でしたが、春を感じる山旅になりました。
子供たちも「次は山登りで!」と言っていましたが、
こういう山行も大好きです。
ありがとうございました。
初めての房総。
やっとkanamekさんに初お目見え。お友だちご家族もとても仲良く素敵。嬉しい出会いです。
快晴のもと、菜の花やスイセン、梅、桜、初めての蝋梅…美しい花々に心躍りました。里山風景にも癒されました。
そして待ちに待った、kanamekシェフのランチ♪♪着々と準備を進める皆さんに、私は目を奪われるばかり。。次から次へと美味しいご馳走が出てきます‼︎子どもたちは自由に遊んでいます。楽しい時間。青空レストラン、最高でした‼︎ごちそうさまでした(^^)
帰り道も子どもたちは元気。本当に仲良しで可愛いです。お母さまも明るくて気さくで、こんな素敵なお母さまだから子どもたちがまっすぐなんだろなぁなんて思いました。
自分は後半ちょっぴり寝ぼけながら歩いてました。山登りじゃなくてよかったです。行き帰りの車もほとんど寝てました(^^;
次回は体調ととのえて参加したいと思います。
楽しく美味しい散策旅、ありがとうございました‼︎
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
子供の成長は早いですね数年前に子供達と行ったハイキング思い出します。
房総は春が早い河津桜や梅やスイセン花の房総楽しみましたね
今度しばらく食していないkaname飯食べたいです
宜しくお願いします。
ご無沙汰しています。
su_さんが、岩魚を掴めるようにグローブ買いましたから、今度さしあげますね。
kanameシェフの絶品お料理もおいしそう。
そして皆さんの笑顔が素晴らしい!
子供たちの笑顔がずっと続きますように。
この子供たちがおじいちゃん、おばあちゃんになっても、
穏やかな幸せを感じられる日本で世界でありますように。
kai爺が行けるなら行きたいですね
天然のイワナ釣りたいですね
kai爺宜しくお願いします。
su爺はべつに来なくても大丈夫です。
またいつか!
みなさんの山行報告を読むだけでも十分に楽しんでおります。
身体に気を付けて楽しんで下さい。
次回も楽しみにしてるそうです🗻。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する