記録ID: 7857643
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山。千葉県の山に初登山
2025年03月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:03
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 711m
- 下り
- 723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:02
14:06
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
「富士山が見える低山」のコンプを目指して、千葉県の鋸山を登りました。
関東に来てから、まだ千葉県の山に登った事が無いので、今日は初登山になります。
鋸山は、今までに旅番組などのメディアで見聞きしていました。
ようやく重い腰?が上がって・・石切場の歴史を体験できました。
想像以上に迫力ある絶壁! 切り出すには相当な苦労があったと聞きます。
絶壁を眺めるだけですが、スゴイ!
上から見ると・・高すぎて目が眩みますね。
鋸山に向かう途中、左への踏み跡が有りました。
お合いした自衛隊の方々は、この先の絶壁で高所訓練をされると言う。
体力が有り余っていると思いますが、ご安全に。
鋸山山頂で長めの休憩をとっている記録時間ですが、スマホの電圧低下で記録が中断しました。それに気が付き、途中まで下りましたが山頂に戻り二度踏みしました。
下山してからは、折角の初房総半島なので、もう少し歩きます。
いつものようにロードのブラ散歩ですが、今日は暑くてTシャツ姿でした。
いつ登るのか分かりませんが、富山や伊予ヶ岳への最寄駅にゴール!
フェリーで久里浜に戻りバスで京急。
駅前の、いきなりステーキで反省会。
お疲れ山でした。(^O^)/🍺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂二度踏みお疲れ山でした。そして富士山が見える低山コンプおめでとうございます🎉
山降りてからもだいぶ歩きましたね。土曜日は暑かったのでかなり体力消耗したのでは⁉︎
私は鋸山もですが、いきなりステーキも行ったことがないんですよ。行ってみたいと言います🍖
日頃から岩場をクライムされているporimameさんには、階段だけの登山道は、少々物足りないかも知れませんね。
しかし大規模な石切場は、人力が立ち向かった名残と言うことで、これもまた壮観でした。
自衛隊の皆さんが、高所訓練されている石切場の様子は見ていませんが、岩場好きの誰かさんには、たまらないでしょうね。
鋸山観光、いかがでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する