また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5127305 全員に公開 ハイキング 奥多摩・高尾

【高尾山〜陣馬山】高尾駅IN 藤野駅OUT

情報量の目安: C
-拍手
日程 2023年01月28日(土) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
電車車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
05:32
距離
23.2 km
登り
1,334 m
下り
1,267 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.5~0.6(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち54%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図 [pdf]

装備

備考 ■装備品(レイヤリング)備忘
上半身
 THE NORTH FACEのドライレイヤー
 モンベル ジオラインM.W
 モンベル ウイックロン ZEOサーマル パーカ
 ヘルスポイント(Healthpoint) ランニング腹巻き
下半身
 モンベル ライトトレールタイツ
 モンベル 薄手のトレッキングパンツ(商品名失念)
※上半身は安定のレイヤリング。下半身は中厚手のパンツ1枚でいいかも。

写真

6号路からスタート。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
6号路からスタート。
1
高尾山頂。先週は頂上スルーしたので今週は寄っておいた。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
高尾山頂。先週は頂上スルーしたので今週は寄っておいた。
1
高尾山頂からの富士山。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
高尾山頂からの富士山。
1
城山へ続く途中での富士山。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
城山へ続く途中での富士山。
1
城山山頂は巻いていく。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
城山山頂は巻いていく。
1
城山巻き道が一部通行止めの為、一旦山頂広場の辺りにでる。城山茶屋のみ開いていたが、景信山方面へ進む。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
城山巻き道が一部通行止めの為、一旦山頂広場の辺りにでる。城山茶屋のみ開いていたが、景信山方面へ進む。
1
陣馬山山頂その2。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
陣馬山山頂その2。
1
栃谷尾根を藤野駅方面へ下る。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
栃谷尾根を藤野駅方面へ下る。
1
藤野駅まで6.8km。地味に長い。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
藤野駅まで6.8km。地味に長い。
1
登山道はおしまい。舗装路を経て藤野駅に下山完了。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
登山道はおしまい。舗装路を経て藤野駅に下山完了。
1

感想/記録

2023年2度目の山行。前回(先週)より距離を伸ばした行程を歩いてみた。調子はまずまず。今回も成功。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:145人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

関連する山の用語

巻き道 山行 ハイキング
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ