ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5129234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【腰痛の為急遽行先変更】陣馬山【一ノ尾尾根ピストン】

2023年01月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
13.0km
登り
768m
下り
750m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:34
合計
3:46
距離 13.0km 登り 768m 下り 769m
天候 晴れ‼︎
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
最寄り駅⇒高尾St.⇒(中央本線)⇒藤野St.

【復路】
往路同経路を引き返す
コース状況/
危険箇所等
・和田第二尾根分岐周辺から
ルート周辺に雪を見る様になったが
人が往来する箇所は雪が無く
落ち葉が見えている状況だった

お守り的にスパイクを持っていたが
使用せずに登下降できた

気温が上がる前に
下山をしたので
泥濘に閉口する事も無く
一ノ尾尾根取付きまで降れた

・思いの外雪が残っていたので
シモバシラ探しは
今回は早々に諦めたので
あったかどうかは不明

・以前麓の登山口周辺で
出会った事はあったが
下山中初めて一ノ尾尾根で
ハンターさんとすれ違った
一般登山路がある近くで
狩りをする事はないと思うが
現在猟期中である事は
頭の中に入れておいた方が
良さそうに感じた
その他周辺情報 【清水茶屋】
新年早々やらかしたので
今回は立ち寄ったが
なめこ汁を頼み
持参したおにぎりと共に
食した

柚子の皮の入っていた
なめこ汁は美味しく
身体も温まった
ご馳走様でした

お土産として
ダイヤ菊もしっかり購入

https://s.tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14043973/

【ふじのね】
駅に隣接するふじのねさんにも
立ち寄りお土産を購入

何をお土産にしようか
店内を見て回り
柚子塩をお土産に購入した

https://info-fujino.com/info/
前日から
嫌な感じはしていた腰が
起床後
出発準備をしていると
ヤバい状態に…

別の山に入るつもりでいたが
計画を取り下げ
鎮痛剤を飲んで様子見をし
状態が良くなってきたので
エスケープしやすく
無理ない山はないか?と
あれこれ考えた末
歩き慣れている
ホームマウンテンへと
向かう事にした

いつも通りの
起点藤野St.だが
違った感じに
写真を撮ってみた
2
前日から
嫌な感じはしていた腰が
起床後
出発準備をしていると
ヤバい状態に…

別の山に入るつもりでいたが
計画を取り下げ
鎮痛剤を飲んで様子見をし
状態が良くなってきたので
エスケープしやすく
無理ない山はないか?と
あれこれ考えた末
歩き慣れている
ホームマウンテンへと
向かう事にした

いつも通りの
起点藤野St.だが
違った感じに
写真を撮ってみた
安定の
一ノ尾尾根で
山頂へ向かう事にする
1
安定の
一ノ尾尾根で
山頂へ向かう事にする
植林帯は
街に居る時と
同様な感覚になるし
あまり好きじゃないが
陽の差し込む時間帯は
少し好きになった

歳を重ねても
まだまだ
好みも変化していくんだな
1
植林帯は
街に居る時と
同様な感覚になるし
あまり好きじゃないが
陽の差し込む時間帯は
少し好きになった

歳を重ねても
まだまだ
好みも変化していくんだな
テラスが出来た当初
いきなり
出来た感を強く持ち
あまり好きでは
なかった

今は
テラスに建つ看板に
味わいを感じ
一ノ尾尾根に
なくてはならないスポットに
感じる
2
テラスが出来た当初
いきなり
出来た感を強く持ち
あまり好きでは
なかった

今は
テラスに建つ看板に
味わいを感じ
一ノ尾尾根に
なくてはならないスポットに
感じる
和田第二分岐辺りから
解け残った雪が増える

分岐から和田方面は
少し雪が残っているのかな?

※振り返って撮影
1
和田第二分岐辺りから
解け残った雪が増える

分岐から和田方面は
少し雪が残っているのかな?

※振り返って撮影
葉の繁る時期は
緑のトンネルになるが
水捌けの良くなさそうな
区間は
やっぱり
やや多めに雪が残っていた
2
葉の繁る時期は
緑のトンネルになるが
水捌けの良くなさそうな
区間は
やっぱり
やや多めに雪が残っていた
山頂直下の階段区間

ルート脇に
雪が残っているので
少しだけ
気にしながら登ったが
シモバシラとは
会う事が出来なかった
2
山頂直下の階段区間

ルート脇に
雪が残っているので
少しだけ
気にしながら登ったが
シモバシラとは
会う事が出来なかった
腰の痛みも出ず
山頂到着

白馬と富士山

そう言えば
山頂の富士見茶屋さん
最近
ずっと閉まっている気がする

2
腰の痛みも出ず
山頂到着

白馬と富士山

そう言えば
山頂の富士見茶屋さん
最近
ずっと閉まっている気がする

山友さんが
今日入っている
大岳/御岳方面を
山頂から眺めてみる

今どの辺りを
歩いてるのかな
1
山友さんが
今日入っている
大岳/御岳方面を
山頂から眺めてみる

今どの辺りを
歩いてるのかな
山頂から
少し降ったところから
眺める白馬の姿が
俺は一番好き

2
山頂から
少し降ったところから
眺める白馬の姿が
俺は一番好き

この日は
富士山や赤石/悪沢も
クッキリと
見る事が出来た
2
この日は
富士山や赤石/悪沢も
クッキリと
見る事が出来た
雪化粧した富士山

別嬪さんだな…と
心底思う
2
雪化粧した富士山

別嬪さんだな…と
心底思う
扇山の奥の
赤石/悪沢も
この日はクッキリと

2
扇山の奥の
赤石/悪沢も
この日はクッキリと

写真を撮ったりし
過ごした後
また
お気に入りの場所から
白馬を撮影

1
写真を撮ったりし
過ごした後
また
お気に入りの場所から
白馬を撮影

下山を始める前に
清水茶屋さんに
寄り道する

新年早々に
やらかしてしまったので
今回は呑みまないけど…
2
下山を始める前に
清水茶屋さんに
寄り道する

新年早々に
やらかしてしまったので
今回は呑みまないけど…
眺望の良いテーブルで
しばらくゆっくり
2
眺望の良いテーブルで
しばらくゆっくり
ダイヤ菊となめこ汁
その奥に富士山

ダイヤ菊は
お土産として購入
(重要任務だった)
柚子皮の入ったなめこ汁を
頂きながら
行動食を食べる

柚子の風味のある
なめこ汁美味しいかったな
次行った時にも
頼みたいと思った

ご馳走様でした!
2
ダイヤ菊となめこ汁
その奥に富士山

ダイヤ菊は
お土産として購入
(重要任務だった)
柚子皮の入ったなめこ汁を
頂きながら
行動食を食べる

柚子の風味のある
なめこ汁美味しいかったな
次行った時にも
頼みたいと思った

ご馳走様でした!
一ノ尾尾根下山中

雪が無く
落ち葉の見える
多くの人が行き交う箇所も
踏み固まったり
凍結したりしてなかったので
歩きやすかった
1
一ノ尾尾根下山中

雪が無く
落ち葉の見える
多くの人が行き交う箇所も
踏み固まったり
凍結したりしてなかったので
歩きやすかった
一ノ尾尾根入口まで
無事下山
2
一ノ尾尾根入口まで
無事下山
腰に不安を持ちながらの
入山になったが
痛みも出る事なく
無事に藤野St.まで
戻ってくる事ができた

隣接するふじのねさんに
立ち寄り
お土産を購入した後
帰路についた

お疲れ様でした!
1
腰に不安を持ちながらの
入山になったが
痛みも出る事なく
無事に藤野St.まで
戻ってくる事ができた

隣接するふじのねさんに
立ち寄り
お土産を購入した後
帰路についた

お疲れ様でした!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
一ノ尾尾根から陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜陣谷温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら