記録ID: 8208656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
陣馬山
2025年05月25日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 783m
- 下り
- 782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:09
距離 11.7km
登り 783m
下り 782m
15:29
ゴール地点
天候 | 曇天、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
当日早朝までの雨により泥濘多し。 |
写真
撮影機器:
感想
山行当日の天候が微妙で催行判断が難しかったがリーダーの決断により実施。
当日6時には雨上がる。
8:45に藤野駅に集合した全員は催行できることを実感し安堵の表情。
藤野駅BS9:06発和田行に乗車し、陣馬登山口BS下車(210円 *交通系電子マネー可)。
陣馬登山口から陣馬山は距離約4.5km、のぼり約600m。
雨を蓄えた木々から発せられるミストに満たされ森林浴を堪能する。ミスト(木々が発生する成分)をロシア語では「フィトンチッド」と言うそうだ。
陣馬山山頂に到着すると団体が数組み。集合写真を少し待って撮ることが出来た。
また、曇天の切れ間から富士山を、見渡すと雲海に浮かぶように周囲の山々を眺めることができたのは催行したことのご褒美と感じた。
陣馬山から相模湖駅までは若干のアップダウンはあるもののほぼくだり。
路面が泥濘しており足を取られやすい箇所は少なからずあり。
拝殿の彫刻が素晴らしい与瀬神社で参拝後、相模湖駅で下山および解散。
雨上がりはより鮮やかに新緑を満喫できることを一同実感したはずだ。
催行を決断したリーダーに感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する