記録ID: 5129921
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴無風☀️ |
アクセス |
利用交通機関
榛名ロッジ前駐車場(100台以上は停めれそう)
車・バイク
0時到着時マイナス10℃ 周辺の道路は凍結してますので、スタッドレスは必須です トイレはあるも冬季は使用不可 ドコモ🆗 ※ここで車中泊の予定でしたが、ドリフトをしている🚙がいて怖かったので湖畔の市営駐車場へ移動しました💧 出発時4台ほど
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間35分
- 休憩
- 31分
- 合計
- 5時間6分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 週初めに降ったのが影響してか、全体的にフカフカした雪でした。 登りはどこも問題ありませんでしたが、下りは木道など滑るところが多かったので、烏帽子岳下りから下山までチェーンスパイクを付けました。 ルートに関しては道標も多く、ピンクやブルーリボンでの道案内もしっかりとしているので安心して歩けます。 硯岩から見た榛名湖は絶景ですが、断崖絶壁なので注意してください。 |
---|---|
その他周辺情報 | 前橋市のL'amourで家族にお土産購入🧁 人気のお店のようで混んでました! https://www.lamour.jp/ |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by 432
毎年1月は仕事が忙しく予定を立てるのも難しいのですが、最終週の日曜でようやく出かけることができました。🚙
明日は仕事なので、近場かつ距離も歩けるところで榛名山に決めました!
10年以上登山をしてますが、近くで登っていないメジャーな山が多々ありまして、大体が距離が短くて物足りないといった理由が多いのでしょうか…
榛名山もその一つだったのですが、榛名湖の周回と雪山なら楽しめるかな?と思って決行しました!
実際歩いてみると1,100mから1,400mのアップダウンの連続で、北アルプスの稜線ほどではありませんが、足腰に負担がかかる登山となりました💧
ただ、アクシデントがあったら直ぐに湖畔に降りられる環境ですので、他の山を歩くのに比べると安心感は常にありました☺️
雪は直近で降ったものが薄っすらと積もっている程度でしたが、日の当たらない所では若干の凍結はありますので、チェーンスパイクがあれば問題ないかと思います。
2月は有給取ってちょっと遠くの雪山にいきたいな😊
おしまい
明日は仕事なので、近場かつ距離も歩けるところで榛名山に決めました!
10年以上登山をしてますが、近くで登っていないメジャーな山が多々ありまして、大体が距離が短くて物足りないといった理由が多いのでしょうか…
榛名山もその一つだったのですが、榛名湖の周回と雪山なら楽しめるかな?と思って決行しました!
実際歩いてみると1,100mから1,400mのアップダウンの連続で、北アルプスの稜線ほどではありませんが、足腰に負担がかかる登山となりました💧
ただ、アクシデントがあったら直ぐに湖畔に降りられる環境ですので、他の山を歩くのに比べると安心感は常にありました☺️
雪は直近で降ったものが薄っすらと積もっている程度でしたが、日の当たらない所では若干の凍結はありますので、チェーンスパイクがあれば問題ないかと思います。
2月は有給取ってちょっと遠くの雪山にいきたいな😊
おしまい
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:437人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 榛名山 (1449m)
- 榛名富士 (1390m)
- 硯岩 (1251m)
- 烏帽子ヶ岳 (1363m)
- 天目山 (1303m)
- 氷室山 (1240m)
- 鬢櫛山 (1350m)
- 湖畔の宿記念公園 (1100m)
- 榛名富士登山口
- 榛名湖バス停 (1084m)
- 県立榛名公園観光案内所前駐車場
- 榛名公園ビジターセンター (1087m)
- 烏帽子岳登山口
- 榛名湖温泉ゆうすげ
- 榛名湖ロッジ前バス停 (1086m)
- 榛名富士山頂駅 (1366m)
- 天神峠バス停 (1215m)
- 沼峠
- 烏帽子ヶ岳分岐
- 県営テニスコート前バス停
- 湖畔の宿記念公園入口バス停
- 硯岩分岐
- 硯岩湖畔の宿記念公園分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する