また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5130797 全員に公開 ハイキング 関東

天狗山〜両崖山〜行道山 中高年の楽しい山歩き♪(^_-)

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年01月28日(土) [日帰り]
メンバー , その他メンバー6人
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク
さいこうふれあいセンター駐車場
仮設トイレあり
経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:18
距離
11.0 km
登り
902 m
下り
824 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間1分
休憩
2時間12分
合計
6時間13分
Sさいこうふれあいセンター駐車場08:4708:56子安観音堂09:06観音山09:0909:14須永山09:21つる山09:2209:33富士見岩09:3509:38かわら山09:4309:43富士見岩10:03天狗山10:1610:37紫山10:4010:43両崖山10:5511:19第1ベンチ11:2111:46第2ベンチ11:4812:25大岩毘沙門天12:2612:30大岩山西公園12:5412:58大岩毘沙門天13:09大岩山13:1313:28行道山13:4313:56大岩山13:5714:05大岩毘沙門天14:4915:00ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図 [pdf]

写真

さいこうふれあいセンター駐車場からスタート
2023年01月28日 08:38撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
さいこうふれあいセンター駐車場からスタート
3
今日は総勢7名
賑やかな中高年の山歩き(笑)
2023年01月28日 08:54撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今日は総勢7名
賑やかな中高年の山歩き(笑)
4
昔お世話になった大先輩に誘われて、足利にやって来ました
2023年01月28日 08:57撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
昔お世話になった大先輩に誘われて、足利にやって来ました
2
おっ!富士山見えた
2023年01月28日 09:06撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
おっ!富士山見えた
6
みなさん、ほんとに元気だこと
おしゃべりが止まらない
2023年01月28日 09:26撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
みなさん、ほんとに元気だこと
おしゃべりが止まらない
5
ゴジラ岩
2023年01月28日 09:28撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ゴジラ岩
2
これだけしゃべりながら登れるんだから、いや〜大したもんだわ
私も負けていられない
2023年01月28日 09:36撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これだけしゃべりながら登れるんだから、いや〜大したもんだわ
私も負けていられない
3
見晴台に行っておいでと言われ
2023年01月28日 09:38撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
見晴台に行っておいでと言われ
2
せっかくだから行ってみる
2023年01月28日 09:40撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
せっかくだから行ってみる
4
富士見岩で
2023年01月28日 09:41撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
富士見岩で
6
天狗山到着
2023年01月28日 10:04撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
天狗山到着
8
この辺はなかなかの岩場
2023年01月28日 10:20撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この辺はなかなかの岩場
4
階段上って
2023年01月28日 10:45撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
階段上って
2
両崖山到着
2023年01月28日 10:46撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
両崖山到着
7
続いて大岩毘沙門天へ向かいます
2023年01月28日 11:11撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
続いて大岩毘沙門天へ向かいます
3
天空テラスに到着
2023年01月28日 12:28撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
天空テラスに到着
7
ここでお昼ごはん
2023年01月28日 12:38撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここでお昼ごはん
6
行道山へ
2023年01月28日 13:00撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
行道山へ
2
お姉さま軍団は行道山へは向かわずに下山しました
2023年01月28日 13:16撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
お姉さま軍団は行道山へは向かわずに下山しました
4
おしゃべりのBGMが無くなって急に静かになった(笑)
けっこう心地よかったんだけどな〜(笑)
2023年01月28日 13:18撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
おしゃべりのBGMが無くなって急に静かになった(笑)
けっこう心地よかったんだけどな〜(笑)
6
行道山到着
2023年01月28日 13:28撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
行道山到着
4
いい眺め
2023年01月28日 13:29撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
いい眺め
5
下山開始
2023年01月28日 13:45撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
下山開始
4
毘沙門天でお参り
2023年01月28日 14:11撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
毘沙門天でお参り
3
大先輩が住職とお知り合いとのことで、中に入ってありがたいお経を頂き、コーヒーまでごちそうになりました(*´ω`)
2023年01月28日 14:23撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大先輩が住職とお知り合いとのことで、中に入ってありがたいお経を頂き、コーヒーまでごちそうになりました(*´ω`)
4
男坂入口のところまで下山
その後、東葉館で温泉に入って
2023年01月28日 14:58撮影 by X-Pro3, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
男坂入口のところまで下山
その後、東葉館で温泉に入って
3
お楽しみのアフター♪
足利ナイトの始まり
2023年01月28日 17:45撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
お楽しみのアフター♪
足利ナイトの始まり
3
実はこっちがメインだったりして😁
久しぶりの昔話に大いに盛り上がり、また、定年後の充実した日々の過ごし方など、めっちゃためになるお話の数々…いい夜でした😌
2023年01月28日 17:45撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
実はこっちがメインだったりして😁
久しぶりの昔話に大いに盛り上がり、また、定年後の充実した日々の過ごし方など、めっちゃためになるお話の数々…いい夜でした😌
5
全国旅行支援を使って、ビジホに宿泊
土曜日はクーポン@1000円分しか出ないのね😒
2023年01月28日 22:08撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
全国旅行支援を使って、ビジホに宿泊
土曜日はクーポン@1000円分しか出ないのね😒
4
翌朝
せっかくなので織姫神社を参拝
2023年01月29日 08:13撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
翌朝
せっかくなので織姫神社を参拝
2
きれいな神社でした
2023年01月29日 08:19撮影 by TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
きれいな神社でした
5

感想/記録

さてさて、今回は我が家にしては珍しくグループでの山歩き
それというのも、実は会社勤め時代にお世話になった大先輩Kさんが足利に住んでいて、私たちが山好きだ言うと「足利の山に登りにおいで」とお誘い頂いたのです
しかも両崖山のすぐ麓にお住まいで、コースにも詳しい山友さんもいらっしゃるということ、それならすべてお任せで足利に伺わせて頂きますということになり、私たち夫婦とKさんご夫婦、それとKさん奥様の山友のお姉さま方、総勢7名の楽しい「中高年の山歩き」となったわけです(笑)
天狗山に両崖山に行道山と、足利の街中からすぐに登れて展望も楽しめて、なかなか良いお山ですね〜
おかげさまで楽しく山歩きができました😉

お山も良かったけど、Kさんのご自宅と暮らしぶりが素晴らしくステキ!
立地といい建物といいお庭といい「毎日この景色を眺めながら暮らしたら、どんだけせーせーするか」と思いました
それに何よりご夫婦がそれぞれ自分の世界で、それぞれに好きなことを目いっぱい楽しんでて、なんかもう人生の楽園そのままの世界が広がっている感じ…まさに理想の暮らし方なのでした😍
ああ〜私もダンナさんが完全リタイアしたら、こんな生活をしてみたいとつくづく思う…🙄

お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:176人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

温泉 ハイキング
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ