記録ID: 5130953
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
往路:バスタ新宿→金時登山口バス停(小田急ハイウェイバス)1880円 USBコンセントタイプ
電車、
バス
発車オーライネットで購入 https://secure.j-bus.co.jp/hon 復路:箱根湯本→新宿(小田急ロマンスカー) EMotで特急券購入 1150円(特急券のみ)電源なし https://www.emot-tickets.jp/express-menu?language=ja
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ◆明神ヶ岳までは沢山の登山者の方とすれ違いましたが、その後は極端に少なくなります。 明神ヶ岳からの下りに一番の泥濘ポイントあり。 ぬるっと注意です。他、危険箇所なし ◆ルート上お手洗いなし ◆テーブルベンチ、明神ヶ岳山頂のみ 他、ベンチなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
乙女峠で降車した方が沢山でした
バス車内にはUSBコンセントタイプの電源。あてにして、いつも持ち歩かない長めのケーブル持っていたのですが、両方Cタイプだったので残念😣
結局この後すっかり雲隠れしちゃいました。
朝、御殿場駅では綺麗に見えていたのになぁ・・・。
今日一日ずっと見れるから!と高を括り撮影しませんでした。
せっかくの《富士山の見える山》だったのにね。
テーブルベンチ等あり、数名の方が休憩中。
私もまったりしようと、アルストを出してみたものの、冷たい風でこりゃ長居は危険と判断し、ちょっとパクモグして撤収〜
お隣で一生懸命バーナーを手で温めながらお湯を沸かしている方がいましたが、なかなか苦戦しているようでした。
感想/記録
by おけい
富士山の見える山、明神ヶ岳・明星ヶ岳を目指しました。今季初チェンスパも調子良く、ザクザク登山道を楽しめましたが、途中からは融雪が進みすぎて泥濘まくってる場所も。
朝の青空から、一日の晴れを予想してましたが、ちょっとそこは残念。
パラっと雪がちらつくお天気となりました。
それでも雄大な箱根の山並を見ながらは楽しかったし、復路のロマンスカーも爆睡でした🤭
朝の青空から、一日の晴れを予想してましたが、ちょっとそこは残念。
パラっと雪がちらつくお天気となりました。
それでも雄大な箱根の山並を見ながらは楽しかったし、復路のロマンスカーも爆睡でした🤭
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する