記録ID: 5131951
全員に公開
雪山ハイキング
祖母・傾
九州ラストツアー 祖母山系大障子岩で雪山ハイク
2023年01月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
天候 | 曇り 上部は強風の極寒 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道案内(小さい看板)あります。 ひいばちの滝の案内に沿って行けば、5台強ぐらいの駐車スペース見つけやすいかと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
看板、テープしっかりあります。この時期は登る人いないんでしょうね、ノートレースでした。 全体的に傾斜キツイです。 積雪はでスネ~くるぶし位の量。 |
その他周辺情報 | 絶対おすすめ 民宿清流。 3度目の宿泊です(笑) 料理がめちゃくちゃ美味しい! 実家で高級レストランの食事が出される感覚。 オーナーシェフは地元愛に溢れるいい人。地元食材を使ってびっくり料理にする魔法使いです。 登山者ばかりかと思っていましたが、料理目当てに宿泊するお客さんも多数。 年始に張替えた檜風呂も最高でした! あまり宣伝すると、予約とれなくなるからこの辺で…(笑) |
写真
撮影機器:
感想
最後、九州の山はどこにしようかな…
というより、お気に入りの民宿清流に泊まるとすると 登れる山はどこかな??という事で、民宿清流オーナーおすすめの大障子岩へ行ってきました。
九州百名山にも入るのに、「山」でもなく「岳」でもない「大障子岩」
この時期に登る人はいないので 不安でしたが、心配した程積雪もなく、ルートもわかりやすかったので無事登頂できました。
無積雪期だと祖母山周回コースなんて面白いと思います!
足繁く通った九州遠征、遂に終わりを迎えました。
遠いなぁ〜と感じていたのは最初だけ。今となっては、阿蘇久住は庭のような感覚です。
山も素晴らしいですが、それ以上に温泉が最高過ぎました。
ありがとう 九州!またいつか 九州!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんで九州最後なの?
秘湯宿スタンプ貯まったから?😁
こんばんは!
相方の九州勤務が終了するんですわ〜。
いや〜堪能しました〜。
九州はいまだ未踏ばかりなので参考にします・・・📝
焼酎ばかり買いまくるツアーになりそうな気もするけど・・笑
行き尽くしたからね。何でも聞いて〜(笑)
お酒もしかり、温泉も素晴らしいし、肉も魚も美味しいって、天国やったよ〜!
民宿清流は絶対泊まってほしい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する