記録ID: 513371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
奥社から戸隠山 険しい岩場の連続
2014年09月19日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:21
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 996m
コースタイム
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西窟から先は鎖場の連続で斜度のきつい岩場が多い。蟻の塔渡り〜剣の刃渡りはナイフリッジで通過には細心の注意が必要。 |
その他周辺情報 | 中社から少し入ったところに戸隠神告げ温泉があります。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年高妻山に登った際に見て、次に登ってみたいと思っていた戸隠山へ行ってきました。今回は家内と一緒なので、ゆっくりと安全なペースです。思っていたより険しい山でしたが、好天に恵まれ景色もよく、楽しく歩くことができました。
コース状況は、駐車場から戸隠神社奥社までは参道、奥社から西窟付近までは普通の登山道です。そこから鎖場が続きますが、北アルプスならハシゴをかけそうな斜度の岩場でも鎖だけです。岩場は手がかり、足がかりは多いのですが、岩が少し脆そうな印象なのでその点は注意が必要です。
蟻の塔渡りは途中まで行ったのですが、家内が無理そうなので引き返し、巻き道を通りました。その先の剣の刃渡りは若干幅が広く短いので家内も通過できました。
八方睨から先の縦走路は快適で、周りの景色を楽しみながら歩きました。また一不動から戸隠牧場までの下りは、2カ所の鎖場があるものの特に問題箇所はありません。
戸隠山まで奥社からの登り標高差が550m、所要時間2時間程度で、この数値だけでは簡単に思えるかもしれませんが、しっかりとした登山靴と、中級以上の経験・技術が必要なコースだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する