記録ID: 513838
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳の紅葉偵察
2014年09月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 1,643m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
数日前に里でも気温が6℃まで下がってしまって山の紅葉はどんな感じなの?と気になったので爺ヶ岳へ偵察山行。柏原新道登山口Pは満車、扇沢の無料Pも満車、でも上の有料Pはガラガラ。今週の山はそんなに混んでないのかも!?
柏原新道は渋滞もなくのんびり歩けました。1組にだけ追い抜かれたのですが、しっかりした装備なのに超人だなと思っていたら遭対協の方々でした。前日は下ノ廊下の整備(新越沢の残雪に高巻きハシゴ設置)に出かけて疲れてる状態とのお話でした。。それであのハイスピード、超人です。種池山荘で再会してクロサンショウウオの生態なども詳しく教えていただきました。幼生がオトナになると森に行ってしまうとか共食いするとか知らなかったので勉強になります。そもそも幼生の居場所も教えてもらわなければ気がつくことはなかったのです。
稜線の紅葉は一部寒波の影響を受けたのかチリチリ。ウラシマツツジやチングルマは赤くなってて見頃になりつつある感じ。今年の紅葉シーズン到来はやっぱり早いのかな。
爺ヶ岳(南峰)でモンブラン休憩。雪がない時期の爺ヶ岳ってすごく久しぶりな気が。中峰にも寄って下山。トレランシューズでの下りはものすごく快適で気持ちよくて楽しいことに気がついてしまった!(走り屋さんではありません)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する