ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 513939
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳 一の谷新道から中道下山 うっすらと御嶽山?アルプスも見えたかも!

2014年09月19日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
1,016m
下り
1,009m

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:47
合計
5:20
11:10
5
12:30
30
13:03
13:30
15
アゼリア
13:45
14:05
15
14:20
30
14:50
15
15:05
7
15:12
18
15:30
30
16:00
ゴール地点
一の谷新道は木の根っことの闘いです。
しかし登り続ける楽しさがありますよ
天候 曇り しかし遠くはよく見えました
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
名鉄バスセンターから
三交バスで名古屋〜湯の山温泉=片道1320円
平日であればかなり空いてます。
帰りも同じバスで帰りました。
コース状況/
危険箇所等
コースに危険な部分はありません。
木の根っこなど多いので手で木や岩を掴んで登る事多いです。
手袋をすることをお勧めします。
そこまで眺めはよくないので、景色目的では中道のほうが楽しいかな?
その他周辺情報 登山後は温泉が選び放題です。
少しいけばおしゃれなアクアイグニスもできてます。
バスからぱしゃり
曇ってる・・
2014年09月19日 10:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/19 10:10
バスからぱしゃり
曇ってる・・
今回は一の谷新道!
久しぶりの一人登山です
2014年09月19日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 11:04
今回は一の谷新道!
久しぶりの一人登山です
道標
中道と登山口まで一緒です
2014年09月19日 11:11撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 11:11
道標
中道と登山口まで一緒です
この橋を渡ると一の谷新道のルートに入ります
2014年09月19日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 11:14
この橋を渡ると一の谷新道のルートに入ります
わかりづらくて本谷へ行くところでした
2014年09月19日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 11:20
わかりづらくて本谷へ行くところでした
一の谷の入り口はこんな感じです
2014年09月19日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 11:20
一の谷の入り口はこんな感じです
証拠
2014年09月19日 11:21撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 11:21
証拠
最初の方の石。かなり大きいですな
2014年09月19日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 11:29
最初の方の石。かなり大きいですな
いわゆるまつたけ岩
2014年09月19日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/19 11:29
いわゆるまつたけ岩
左に挑戦
2014年09月19日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/19 11:32
左に挑戦
あれは鎌ヶ岳かな
2014年09月19日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 11:33
あれは鎌ヶ岳かな
曇ってるのがおしいなあ
2014年09月19日 11:51撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 11:51
曇ってるのがおしいなあ
わかりづらいところはペンキかテープがあります
2014年09月19日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/19 12:04
わかりづらいところはペンキかテープがあります
見晴し台。
あまり見えませんでした
2014年09月19日 12:07撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 12:07
見晴し台。
あまり見えませんでした
鷹見岩
かっこいい出で立ち
2014年09月19日 12:28撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 12:28
鷹見岩
かっこいい出で立ち
その上からとりました
2014年09月19日 12:35撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 12:35
その上からとりました
山頂へ向けて
2014年09月19日 12:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/19 12:35
山頂へ向けて
うっすらと御嶽のようなものが見える・・
2014年09月19日 12:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 12:36
うっすらと御嶽のようなものが見える・・
少し上から見た鷹見岩
しかし紅葉始まってきてますねぇ
2014年09月19日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 12:48
少し上から見た鷹見岩
しかし紅葉始まってきてますねぇ
渥美半島方面
2014年09月19日 12:53撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 12:53
渥美半島方面
一気にアゼリアへ。
これを食べねばなりますまい。
薬草天ぷらうどん?毎度食べます
2014年09月19日 13:15撮影
3
9/19 13:15
一気にアゼリアへ。
これを食べねばなりますまい。
薬草天ぷらうどん?毎度食べます
山頂へ立ちました
2014年09月19日 14:04撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 14:04
山頂へ立ちました
さきっちょから。
琵琶湖もよく見えました
結構紅葉してる?
2014年09月19日 13:54撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 13:54
さきっちょから。
琵琶湖もよく見えました
結構紅葉してる?
パノラマー
2014年09月19日 13:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/19 13:55
パノラマー
やはりあれは御嶽山かな?
2014年09月19日 13:55撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/19 13:55
やはりあれは御嶽山かな?
鎌もクッキリと見えます
2014年09月19日 14:02撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 14:02
鎌もクッキリと見えます
帰りは中道で
2014年09月19日 14:23撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 14:23
帰りは中道で
う〜ん雄大
2014年09月19日 14:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 14:29
う〜ん雄大
一の谷のほうかな?
2014年09月19日 14:37撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 14:37
一の谷のほうかな?
キレット。
帰りにした方がアスレチック感ありますね
2014年09月19日 14:54撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 14:54
キレット。
帰りにした方がアスレチック感ありますね
ロープウェー、時々手を振られるので振り替えします。
照れた
2014年09月19日 14:56撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 14:56
ロープウェー、時々手を振られるので振り替えします。
照れた
ザラッと滑ります
2014年09月19日 15:01撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 15:01
ザラッと滑ります
落ちたら痛そう・・
2014年09月19日 15:01撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 15:01
落ちたら痛そう・・
地蔵岩。不思議なデザイン
2014年09月19日 15:04撮影 by  iPhone 5, Apple
5
9/19 15:04
地蔵岩。不思議なデザイン
負ばれ石。フレーム無理
2014年09月19日 15:12撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 15:12
負ばれ石。フレーム無理
ここはよくすべったなあ
2014年09月19日 15:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/19 15:19
ここはよくすべったなあ
到着です。
あの橋を渡るとまた一の谷新道へ
2014年09月19日 15:30撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 15:30
到着です。
あの橋を渡るとまた一の谷新道へ
こっからアスファルトが続きます。。。
2014年09月19日 15:31撮影 by  iPhone 5, Apple
9/19 15:31
こっからアスファルトが続きます。。。
足が痛い!
2014年09月19日 15:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 15:55
足が痛い!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 手袋は必携です。寒くなってきたので長袖なども持ちましょう

感想

今回は久しぶりのソロ登山でした
いつも2人以上なのでちょっと緊張。
テープと道標を見落とさないように気をつけて登りました。

平日だからか名古屋からの高速バスは貸し切り!
9時19分発のバスだからですかね。
たった一人でなんとなく申しわけない気分。
しかし非常に快適な旅でした!

今回はせっかくなので一の谷新道というルートで行ってみようと思い立ち挑戦
行ってみるとだーれにも会わないとても静かな山旅でした。

聞こえるのは、シカの鳴き声とカケスの鳴き声。
峠を爆走する気分ぶち壊しの車とバイクの鳴き声。

人に会わないルートってのも中々静かでいいものです。

ルート自体は、ひたすら登ります。
木の根っこや、岩を掴んだりしてよじ登ります。
手袋は必携ですね。足の力だけだと帰りの足が持ちません。
時折鎌ヶ岳が見えたり、遠くに御嶽山?やアルプスも見えて
とても楽しいルートでした。

山頂はまばらに人がいましたが、いつもよりはかなり少ないです。

帰りの中道も全く人に会わず、0!
ロープウェイでは手を振ってくれる人もいて
力もらいました。ありがとうございます。

一人登山でしたが、なかなかにアスレチックな山旅でとても楽しかったです。
良い山行になりました。
今は、全身筋肉痛でバキバキです。爽やかな痛み

今回はいつも写真を撮ってくれる友人がいないので
イマイチな写真ばかり・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

見晴し台
この指標のある岩からは木が邪魔してよく見えません。指標に向かって右側の小岩を少しトラバースすると対峙する尾根やロープウェイ、麓が見渡せるテーブル岩に出ます。次回はぜひ寄って下さい。
2014/9/21 0:36
Re: 見晴し台
yukisukeさん
なるほど、そういう事だったんですね
見晴らしなのに何も見えないのでなんでかと・・
次回は寄ってみます!
ありがとうございました。
2014/9/21 1:32
うどん
私、おんなじものを食べたんです。それを報告したら妹になぜそこまで行ってカレーうどんじゃないんだ!!!としつこくしつこく言われて…。薬草てんぷらうどん、おいしいですよね。
はじめましてなのにこんな話でごめんなさい。
2014/9/22 18:49
Re: うどん
gr058さん

はじめまして、こんばんわ
同じ薬草てんぷらうどんでしたか!おいしいですよね
妹さんがおっしゃる通り、御在所カレーうどんが名物みたいなんですけど
でもやっぱり、山と言えば緑!緑と言えば山菜?となると
薬草てんぷらうどんになっちゃいますよね。
山で食べると本当においしいです。エネルギーもらってる感じですよね!
2014/9/23 1:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら