記録ID: 513939
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳 一の谷新道から中道下山 うっすらと御嶽山?アルプスも見えたかも!
2014年09月19日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 曇り しかし遠くはよく見えました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
三交バスで名古屋〜湯の山温泉=片道1320円 平日であればかなり空いてます。 帰りも同じバスで帰りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースに危険な部分はありません。 木の根っこなど多いので手で木や岩を掴んで登る事多いです。 手袋をすることをお勧めします。 そこまで眺めはよくないので、景色目的では中道のほうが楽しいかな? |
その他周辺情報 | 登山後は温泉が選び放題です。 少しいけばおしゃれなアクアイグニスもできてます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 手袋は必携です。寒くなってきたので長袖なども持ちましょう |
感想
今回は久しぶりのソロ登山でした
いつも2人以上なのでちょっと緊張。
テープと道標を見落とさないように気をつけて登りました。
平日だからか名古屋からの高速バスは貸し切り!
9時19分発のバスだからですかね。
たった一人でなんとなく申しわけない気分。
しかし非常に快適な旅でした!
今回はせっかくなので一の谷新道というルートで行ってみようと思い立ち挑戦
行ってみるとだーれにも会わないとても静かな山旅でした。
聞こえるのは、シカの鳴き声とカケスの鳴き声。
峠を爆走する気分ぶち壊しの車とバイクの鳴き声。
人に会わないルートってのも中々静かでいいものです。
ルート自体は、ひたすら登ります。
木の根っこや、岩を掴んだりしてよじ登ります。
手袋は必携ですね。足の力だけだと帰りの足が持ちません。
時折鎌ヶ岳が見えたり、遠くに御嶽山?やアルプスも見えて
とても楽しいルートでした。
山頂はまばらに人がいましたが、いつもよりはかなり少ないです。
帰りの中道も全く人に会わず、0!
ロープウェイでは手を振ってくれる人もいて
力もらいました。ありがとうございます。
一人登山でしたが、なかなかにアスレチックな山旅でとても楽しかったです。
良い山行になりました。
今は、全身筋肉痛でバキバキです。爽やかな痛み
今回はいつも写真を撮ってくれる友人がいないので
イマイチな写真ばかり・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人
この指標のある岩からは木が邪魔してよく見えません。指標に向かって右側の小岩を少しトラバースすると対峙する尾根やロープウェイ、麓が見渡せるテーブル岩に出ます。次回はぜひ寄って下さい。
yukisukeさん
なるほど、そういう事だったんですね
見晴らしなのに何も見えないのでなんでかと・・
次回は寄ってみます!
ありがとうございました。
私、おんなじものを食べたんです。それを報告したら妹になぜそこまで行ってカレーうどんじゃないんだ!!!としつこくしつこく言われて…。薬草てんぷらうどん、おいしいですよね。
はじめましてなのにこんな話でごめんなさい。
gr058さん
はじめまして、こんばんわ
同じ薬草てんぷらうどんでしたか!おいしいですよね
妹さんがおっしゃる通り、御在所カレーうどんが名物みたいなんですけど
でもやっぱり、山と言えば緑!緑と言えば山菜?となると
薬草てんぷらうどんになっちゃいますよね。
山で食べると本当においしいです。エネルギーもらってる感じですよね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する