記録ID: 5144448
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
霧氷バスで行く 三峰山
2023年02月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 862m
- 下り
- 861m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:41
距離 9.9km
登り 863m
下り 861m
バスの時間が気になり少しハイペース、休憩少な目
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※事前予約制で前日の18時までにネットもしくは電話での予約が必要 往復2,760円(大人ひとり) バスは榛原駅8:15発となっていますが満席になり次第出発するので早くいけば早く出発できる可能性あり https://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/2023muhyoubus_miunesan.html 駐車場はバスが到着した9時ごろはほぼ満車状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は登山口となる林道から積雪(凍結)していました。 |
その他周辺情報 | 霧氷バス 帰りは16:00発の榛原駅直行便と みつえ温泉(道の駅)経由の14:30発が選べます。 どちらもおおよそ17:00ごろに榛原駅に着きます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖インナー
フリース
アウター
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
チェーンスパイク
行動食
非常食
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
スマホ
スマートウォッチ
タオル
ストック
カメラ
着替え
|
---|
感想
今回は少し小旅行気分で電車とバスで山に行ってきました。
目的は霧氷で昨年は高見山に行ったので今回は三峰山に決定
先週BSでも三峰山が紹介されていたので沢山来られていました。
肝心の霧氷ですが今週に入り気温が少し上がったせいか少な目でしたが山頂手前では青空に映える霧氷を見ることができたので概ね満足です。
帰りは久しぶりに温泉に浸かりほっこりしながらバスと電車に揺られて帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
ニコルス山の会のmkm_kawaと申します。
当日は同じ霧氷バスに乗り込まれてたのでしょうか?
写真5に私のでっかいおちりが写っていました。(^^;
右端のオレンジのスパッツを履いてる輩です。
霧氷は少なめでしたけど天気が良くて
清々しい三峰山が楽しめたのではないでしょうか?
これからもご安全に山歩きを楽しまれてください。
ではまたどこかで。
霧氷バスは8:05ごろ出発したバスに乗っていたので
おそらくmkm_kawaさんと同じバスだったと思われます。
霧氷バスは初めてだったので沢山の方でびっくりしました。
写真、後ろからお尻失礼しました。。。
山での雰囲気を伝えたいので顔はアップにならない程度で撮ってしまってます。
霧氷は山頂手前だけでしたが当日は天気も良く皆さん雪山ハイクを楽しまれてましたね。
mkm_kawaさんもご安全に山歩き・反省会?楽しまれてください!
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する