ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5145395
全員に公開
ハイキング
東海

【壮士の墓】浜石岳〜立花池〜清水

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
21.8km
登り
437m
下り
973m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:17
合計
6:16
距離 21.8km 登り 438m 下り 976m
8:18
8:19
9
8:44
8:48
36
9:24
9:29
3
9:32
80
10:52
10:56
0
11:41
8
11:49
11:50
141
14:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行→JR由比駅
帰→静鉄新清水駅
タクシー/由比駅→一番麓寄りの駐車場まで1,770円
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所無し
・薩埵峠の展望台方面は通行禁止でした
・由比から登る場合は車道なのでモチベ辛そう
・駐車場までは狭い道路につきすれ違い等小回り操作が苦手な方は運転注意
・駐車場から山頂までは30〜40分程度で素晴らしい富士山が拝めます
その他周辺情報 まぐろ
今日はここからスタート
GPS補足に時間がかかりモタモタ😅
2023年02月04日 07:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/4 7:51
今日はここからスタート
GPS補足に時間がかかりモタモタ😅
炊事場みたいな場所を通り
2023年02月04日 07:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/4 7:57
炊事場みたいな場所を通り
古の廊下を渡り
2023年02月04日 08:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 8:00
古の廊下を渡り
…これはレールを跨ぎ
2023年02月04日 08:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/4 8:09
…これはレールを跨ぎ
駿河湾を眺め
2023年02月04日 08:16撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
2/4 8:16
駿河湾を眺め
む…👀
2023年02月04日 08:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/4 8:18
む…👀
富士山どーーん🤣
浜石岳到着😆
2023年02月04日 08:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
23
2/4 8:19
富士山どーーん🤣
浜石岳到着😆
記念に😉
2023年02月04日 08:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
2/4 8:19
記念に😉
ええ景色やね〜
2023年02月04日 08:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
22
2/4 8:21
ええ景色やね〜
海も素敵です
2023年02月04日 08:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
2/4 8:21
海も素敵です
山頂は広く気持ち良い
2023年02月04日 08:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
2/4 8:21
山頂は広く気持ち良い
富士山は撮りすぎるのでコメントに困る…笑
2023年02月04日 08:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
2/4 8:21
富士山は撮りすぎるのでコメントに困る…笑
何山かはわからんけど
2023年02月04日 08:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 8:22
何山かはわからんけど
素敵な山脈です
2023年02月04日 08:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/4 8:22
素敵な山脈です
箱根のような稜線歩きも気持ち良い
2023年02月04日 08:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 8:26
箱根のような稜線歩きも気持ち良い
崖沿いはロープが張られてますので安心
2023年02月04日 08:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
2/4 8:32
崖沿いはロープが張られてますので安心
ロープ箇所がいくつかありましたがどれも不要かな?
綱引きみたいな太いロープがなんか懐かしい
2023年02月04日 08:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 8:33
ロープ箇所がいくつかありましたがどれも不要かな?
綱引きみたいな太いロープがなんか懐かしい
大半がレール沿い
見ようによってはジェットコースターな感じ
2023年02月04日 08:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 8:34
大半がレール沿い
見ようによってはジェットコースターな感じ
危険箇所は無いですが薩埵峠からの登りは長くしんどそう
2023年02月04日 08:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 8:40
危険箇所は無いですが薩埵峠からの登りは長くしんどそう
まぁまぁ傾斜のある階段
2023年02月04日 08:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 8:42
まぁまぁ傾斜のある階段
下りで良かった…笑
2023年02月04日 08:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 8:42
下りで良かった…笑
時折顔を出す駿河湾
2023年02月04日 08:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
2/4 8:43
時折顔を出す駿河湾
分岐注意
「はいはいありがとう」と余裕かましてたら早速道間違えた😂
2023年02月04日 08:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/4 8:48
分岐注意
「はいはいありがとう」と余裕かましてたら早速道間違えた😂
右の古の橋は怖い
2023年02月04日 08:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
2/4 8:50
右の古の橋は怖い
展望所に向かうも鉄塔しか無くよくわからず引き返す
ちなみに鉄塔場所に景観は無かった😂
2023年02月04日 08:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 8:51
展望所に向かうも鉄塔しか無くよくわからず引き返す
ちなみに鉄塔場所に景観は無かった😂
ヘンゼルとグレーテルの道(勝手に命名)をいく
2023年02月04日 08:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 8:52
ヘンゼルとグレーテルの道(勝手に命名)をいく
鎌倉の里山みたい
2023年02月04日 08:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 8:53
鎌倉の里山みたい
…何山やろ…🤔
2023年02月04日 09:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 9:00
…何山やろ…🤔
三浦アルプス
2023年02月04日 09:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 9:04
三浦アルプス
立花池へ寄り道します
2023年02月04日 09:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 9:14
立花池へ寄り道します
スカイリムに出てきそうな古の作業小屋
武器を研ぐか…
2023年02月04日 09:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 9:22
スカイリムに出てきそうな古の作業小屋
武器を研ぐか…
クリスタルレイク…ではなく立花池
静寂な場所です
2023年02月04日 09:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/4 9:27
クリスタルレイク…ではなく立花池
静寂な場所です
どことなく薄暗い雰囲気の山中ですが綺麗な緑も
2023年02月04日 09:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/4 9:43
どことなく薄暗い雰囲気の山中ですが綺麗な緑も
この下山コースですが気持ち良く走れる箇所が幾つかあります
今日は栃木と同じ服装で失敗
トレランシューズで来れば良かった😅
暖かすぎて防寒ジャケットもブーツも要らんかった…
2023年02月04日 10:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 10:03
この下山コースですが気持ち良く走れる箇所が幾つかあります
今日は栃木と同じ服装で失敗
トレランシューズで来れば良かった😅
暖かすぎて防寒ジャケットもブーツも要らんかった…
ミニトマト…笑
2023年02月04日 10:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
2/4 10:12
ミニトマト…笑
古の階段と橋
2023年02月04日 10:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 10:14
古の階段と橋
竹ロード
2023年02月04日 10:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/4 10:15
竹ロード
古の橋
2023年02月04日 10:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/4 10:21
古の橋
林道に出る
2023年02月04日 10:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
2/4 10:23
林道に出る
富士山どーーん😆
2023年02月04日 10:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
2/4 10:23
富士山どーーん😆
おぉ…ここで初めての休憩を取ります
2023年02月04日 10:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
2/4 10:23
おぉ…ここで初めての休憩を取ります
気持ち良い景色
2023年02月04日 10:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/4 10:25
気持ち良い景色
広大な駿河湾
2023年02月04日 10:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
2/4 10:25
広大な駿河湾
やっと飲み物が飲めた
山頂からここまではベンチ等の類いがなく休憩を取り損ねてた
2023年02月04日 10:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/4 10:27
やっと飲み物が飲めた
山頂からここまではベンチ等の類いがなく休憩を取り損ねてた
よーっす😆
久しぶりやなぁ
また何か食べてるのか…笑
2023年02月04日 10:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
2/4 10:34
よーっす😆
久しぶりやなぁ
また何か食べてるのか…笑
海も
2023年02月04日 10:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/4 10:36
海も
富士山も
2023年02月04日 10:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
2/4 10:40
富士山も
ついつい撮ってしまう
そして書く事がなくなる
2023年02月04日 10:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/4 10:41
ついつい撮ってしまう
そして書く事がなくなる
水仙
…間違えてたら恥ずかしいな😅
2023年02月04日 10:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
2/4 10:47
水仙
…間違えてたら恥ずかしいな😅
薩埵峠へ
2023年02月04日 10:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
2/4 10:55
薩埵峠へ
ご覧のように通行禁止
迂回を使って興津を目指します
2023年02月04日 10:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 10:58
ご覧のように通行禁止
迂回を使って興津を目指します
これが崩落した一部かな?
2023年02月04日 10:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 10:59
これが崩落した一部かな?
渾身の一枚
2023年02月04日 11:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
2/4 11:07
渾身の一枚
…これも😅
2023年02月04日 11:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/4 11:07
…これも😅
B級モンスターパニック映画で見た事あるな
2023年02月04日 11:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
2/4 11:08
B級モンスターパニック映画で見た事あるな
全国どこでも会うなぁ
2023年02月04日 11:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 11:20
全国どこでも会うなぁ
ロッカー?バス停横にありましたが何か物騒やな
これは一体…
2023年02月04日 11:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
2/4 11:21
ロッカー?バス停横にありましたが何か物騒やな
これは一体…
何か可愛いらしいな😊
2023年02月04日 11:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
2/4 11:46
何か可愛いらしいな😊
古の…ではなく東海道線
三島→静岡方面はガラガラ
2023年02月04日 11:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/4 11:47
古の…ではなく東海道線
三島→静岡方面はガラガラ
あの世…の手前
2023年02月04日 11:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/4 11:53
あの世…の手前
鳥居奥が気になる
神社の何かを破壊した輩がいるのかはわかりませんが「手配中」と記載有り
2023年02月04日 11:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/4 11:53
鳥居奥が気になる
神社の何かを破壊した輩がいるのかはわかりませんが「手配中」と記載有り
今日の真の目的の一つ
清見寺は咸臨丸記念碑
清見寺は台風15号の被害を受け昨年12月より復旧工事中
作業者の方が数名おりました
2023年02月04日 11:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 11:59
今日の真の目的の一つ
清見寺は咸臨丸記念碑
清見寺は台風15号の被害を受け昨年12月より復旧工事中
作業者の方が数名おりました
麓鐘
正和3年(1314年)鋳造
天正18年(1590年)4月豊臣秀吉が伊豆韮山城攻伐の際、陣中に於いて使用したそうです
2023年02月04日 12:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 12:00
麓鐘
正和3年(1314年)鋳造
天正18年(1590年)4月豊臣秀吉が伊豆韮山城攻伐の際、陣中に於いて使用したそうです
五百羅漢石像
天明年間(1781〜1788)
作者は不詳
島崎藤村の小説「桜の実の熟する時」の最後の場面に登場するとの事
2023年02月04日 12:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
2/4 12:05
五百羅漢石像
天明年間(1781〜1788)
作者は不詳
島崎藤村の小説「桜の実の熟する時」の最後の場面に登場するとの事
咸臨丸記念碑
明治20年榎本武揚らが清見寺において4月17日記念碑の除幕と法要を営む
2023年02月04日 12:13撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/4 12:13
咸臨丸記念碑
明治20年榎本武揚らが清見寺において4月17日記念碑の除幕と法要を営む
よくレコで見る黄色さん
2023年02月04日 12:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
2/4 12:14
よくレコで見る黄色さん
二つ目の目的地であり今日の目指す最終地である壮士の墓へ向かいます
2023年02月04日 12:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/4 12:31
二つ目の目的地であり今日の目指す最終地である壮士の墓へ向かいます
清水の海は綺麗やね
2023年02月04日 12:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/4 12:49
清水の海は綺麗やね
古の休憩場所
勿論寄る
2023年02月04日 13:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
2/4 13:11
古の休憩場所
勿論寄る
壮士の墓へ
一礼
2023年02月04日 13:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/4 13:45
壮士の墓へ
一礼
明治元年に幕府軍艦「咸臨丸」が襲撃された時、乗組員の遺骸を次郎長が手厚く埋葬
山岡鉄舟はその義挙に感激し「壮士の墓」という墓碑銘をおくった
https://hellonavi.jp/detail/page/detail/2711
2023年02月04日 13:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/4 13:46
明治元年に幕府軍艦「咸臨丸」が襲撃された時、乗組員の遺骸を次郎長が手厚く埋葬
山岡鉄舟はその義挙に感激し「壮士の墓」という墓碑銘をおくった
https://hellonavi.jp/detail/page/detail/2711
黙祷から再度一礼をしてから退出します
2023年02月04日 13:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/4 13:47
黙祷から再度一礼をしてから退出します
次郎長縁の史跡
2023年02月04日 13:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/4 13:47
次郎長縁の史跡
咸臨丸関係の碑や次郎長生家等にも寄りたかったけど時間切れ
2023年02月04日 13:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/4 13:51
咸臨丸関係の碑や次郎長生家等にも寄りたかったけど時間切れ
新清水駅をゴールとします
お疲れ様でした!
2023年02月04日 14:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
2/4 14:14
新清水駅をゴールとします
お疲れ様でした!
<おまけ>
日本平から
2023年02月05日 09:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
2/5 9:34
<おまけ>
日本平から
そうやなぁ😉
2023年02月05日 11:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
9
2/5 11:57
そうやなぁ😉
お寿司も美味しいしな😆
2023年02月05日 12:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
21
2/5 12:24
お寿司も美味しいしな😆
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 タオル カメラ

感想

今日は登山を兼ねて壮士の墓と清見寺にある咸臨丸記念碑へ
久しぶりの静岡でしたがやはり富士山はええね😉
今年は奥羽越列藩同盟の栃木〜新潟〜東北を中心に旅したいと思ってますが静岡は個人的に好きな場所
合間にまた色々な場所でお世話になりますので宜しくお願い致します

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

スティッチはーーん
 おこんばんは〜😆
 「今日は、あったか〜くて
  ええ天気やなあ〜♫」って
 思いながら、
 近所の公園を走ってたで〜。
 やっぱ、富士山はええなぁ。
 カッコええわ👍
 美味しそーなお寿司も堪能でけて
 よかったやん😁👏
2023/2/5 19:15
lokaさん
こんばんは〜😆
昨日今日と暖かかったなぁ
何も考えんと板室仕様のまま行ったけど一人厚着で恥ずかしかったわ😂
ザックの中に防寒グローブとか軽アイゼンとか要らんもんばかり入ってたわ😅
静岡のお寿司は美味しいな
バリかつお君も…笑
2023/2/5 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら