ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5146052
全員に公開
ハイキング
甲信越

北国街道&山歩き 坂城駅〜宮坂峠〜有明山〜屋代駅〜戸倉駅

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
22.5km
登り
661m
下り
697m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:53
合計
6:27
8:29
30
坂城駅
8:59
9:03
59
笄の渡し跡
10:02
10:11
5
10:16
10:19
50
11:09
11:33
24
11:57
11:57
16
12:13
12:14
4
12:18
12:19
22
12:41
12:45
12
12:57
13:04
33
13:37
13:37
79
14:56
戸倉駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自宅と長野駅の間はバス利用
【往路】
しなの鉄道 長野駅発07:56→坂城駅着08:26 540円
【復路】
しなの鉄道 戸倉駅発15:02→長野駅着15:27 420円
コース状況/
危険箇所等
・坂城駅〜宮坂峠
舗装車道歩き
キティパークを卓と、日陰に凍結箇所があります
・宮坂峠〜有明山
短いですが急坂の下り二箇所、踏み跡が凍結しています
・有明山〜送電鉄塔巡視路入口
日当たりの良い巻き道に酷い泥濘箇所あり、滑って転倒
以降は日陰になるのか泥濘箇所はありませんでした
・送電鉄塔巡視路入口〜北国街道〜戸倉駅
舗装車道歩き
北国街道は道幅が狭く、歩道がありません
渋滞を避ける車が結構通行しているので車に注意
飯綱山
山頂付近を綿帽子のような雲が覆っています
2023年02月04日 07:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 7:01
飯綱山
山頂付近を綿帽子のような雲が覆っています
おはようございます
今日もお世話になる「しなの鉄道」
2023年02月04日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 7:45
おはようございます
今日もお世話になる「しなの鉄道」
坂城駅から歩行開始
ここから屋代駅まで歩きます。追分からの長野県内北国街道を今回で踏破する計画。
2023年02月04日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:27
坂城駅から歩行開始
ここから屋代駅まで歩きます。追分からの長野県内北国街道を今回で踏破する計画。
坂城駅すぐ向かいに坂木宿の陣屋跡案内板
2023年02月04日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:28
坂城駅すぐ向かいに坂木宿の陣屋跡案内板
坂城駅前観光マップ
坂城駅に展示されているのは169系車両でした
2023年02月04日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:28
坂城駅前観光マップ
坂城駅に展示されているのは169系車両でした
横吹山(姫城跡)と葛尾城跡
2023年02月04日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 8:30
横吹山(姫城跡)と葛尾城跡
左に冠着山
2023年02月04日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:31
左に冠着山
坂城町は薔薇の町
至る所に薔薇が植えられています
2023年02月04日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:31
坂城町は薔薇の町
至る所に薔薇が植えられています
坂木宿本陣表門
表門のみが唯一残っている遺構
2023年02月04日 08:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:34
坂木宿本陣表門
表門のみが唯一残っている遺構
名主坂田家
2023年02月04日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 8:36
名主坂田家
八頭山
2023年02月04日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:38
八頭山
前面に植え込みのある堂々とした家が残っていました
2023年02月04日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:39
前面に植え込みのある堂々とした家が残っていました
宿場として繁栄した時代の面影を偲ばせます
2023年02月04日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:39
宿場として繁栄した時代の面影を偲ばせます
長谷川井戸
2023年02月04日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:41
長谷川井戸
岩井堂山
今日も端正な佇まい!真後ろに大林山が重なっています。見る場所によって様々な山の位置変化が眺められ、見飽きません
2023年02月04日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 8:44
岩井堂山
今日も端正な佇まい!真後ろに大林山が重なっています。見る場所によって様々な山の位置変化が眺められ、見飽きません
鳶岩
足下に坂城の町並や千曲川が見渡せ、非常に高度感があり、この岩を通過した時の恐怖感は忘れられません
2023年02月04日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 8:46
鳶岩
足下に坂城の町並や千曲川が見渡せ、非常に高度感があり、この岩を通過した時の恐怖感は忘れられません
八頭山としなの鉄道線路
2023年02月04日 08:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:47
八頭山としなの鉄道線路
横吹八丁の案内板
北国街道を歩き始めてから、殿様も篭を降りて通行したという難所を知り、興味が湧きました。崩壊が進み通行不能だそう!残念!
2023年02月04日 08:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:47
横吹八丁の案内板
北国街道を歩き始めてから、殿様も篭を降りて通行したという難所を知り、興味が湧きました。崩壊が進み通行不能だそう!残念!
物心ついた時から、このトンネルを何気なく通過していましたけれど、千曲川が真下に迫る急斜面の横吹山を巻かずに済む近代交通の成果だったのですね!
2023年02月04日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 8:49
物心ついた時から、このトンネルを何気なく通過していましたけれど、千曲川が真下に迫る急斜面の横吹山を巻かずに済む近代交通の成果だったのですね!
岩井堂山、八頭山
2023年02月04日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:54
岩井堂山、八頭山
摺鉢山
2023年02月04日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:54
摺鉢山
冠着山
2023年02月04日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:54
冠着山
岩井堂山の右に大林山
岩井堂山の真後ろだった大林山がちょっぴり姿を現しました
2023年02月04日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 8:57
岩井堂山の右に大林山
岩井堂山の真後ろだった大林山がちょっぴり姿を現しました
笄(こうがい)の渡し跡間近
2023年02月04日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:58
笄(こうがい)の渡し跡間近
笄の渡し跡
15台程停められる駐車場があり、自販機もあって、休憩にはもってこいの場所なのですが、カーブ地点で見えにくいのか、殆ど駐車している車を見たことがありません。
2023年02月04日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 8:59
笄の渡し跡
15台程停められる駐車場があり、自販機もあって、休憩にはもってこいの場所なのですが、カーブ地点で見えにくいのか、殆ど駐車している車を見たことがありません。
岩井堂山と千曲川
「信濃なる千曲の川のさざれ石も君し踏みてば玉と拾はむ」この地に生まれ、こうして静かに流れる千曲川を眺められる幸せに感謝です。
2023年02月04日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 9:00
岩井堂山と千曲川
「信濃なる千曲の川のさざれ石も君し踏みてば玉と拾はむ」この地に生まれ、こうして静かに流れる千曲川を眺められる幸せに感謝です。
高桑蘭更(二夜庵)句碑
「よこふきや駒もいななく雪あらし」1801年(享和元)に建立。元々は、芭蕉句碑と同じく、横吹八丁西側にあったものだそう。碑の表面が古さを物語っている感じ。
2023年02月04日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:00
高桑蘭更(二夜庵)句碑
「よこふきや駒もいななく雪あらし」1801年(享和元)に建立。元々は、芭蕉句碑と同じく、横吹八丁西側にあったものだそう。碑の表面が古さを物語っている感じ。
記念碑
2023年02月04日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:00
記念碑
千曲川の向こうに八頭山から冠着山に繋がる稜線が見える大好きな場所♪
2023年02月04日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:01
千曲川の向こうに八頭山から冠着山に繋がる稜線が見える大好きな場所♪
馬頭観音
石が風化し殆ど文字が読めません
2023年02月04日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:01
馬頭観音
石が風化し殆ど文字が読めません
水天宮
2023年02月04日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:02
水天宮
笄の渡し案内板
2023年02月04日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:02
笄の渡し案内板
横吹案内板
「知るは一時の恥知らぬは一生の恥」などと言う諺を思い出します。短い人生で知らずに過ぎる事柄のなんと多いことか。
2023年02月04日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:03
横吹案内板
「知るは一時の恥知らぬは一生の恥」などと言う諺を思い出します。短い人生で知らずに過ぎる事柄のなんと多いことか。
崖上に比丘尼石
記録を調べると、去年の三月に通過していましたけれど、随分前だった気がします
2023年02月04日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 9:17
崖上に比丘尼石
記録を調べると、去年の三月に通過していましたけれど、随分前だった気がします
岩井堂山と大林山
坂城市街では重なって見えていますが、実際は長い釣り尾根で繋がっており、この間を歩くのは一日仕事!
2023年02月04日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 9:17
岩井堂山と大林山
坂城市街では重なって見えていますが、実際は長い釣り尾根で繋がっており、この間を歩くのは一日仕事!
比丘尼石がくっきり
2023年02月04日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 9:19
比丘尼石がくっきり
船つなぎ石
国道を横断して行ってみましたが、わからないまま引き返しました(:_;)
2023年02月04日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 9:20
船つなぎ石
国道を横断して行ってみましたが、わからないまま引き返しました(:_;)
踏切を横断し北国街道へ
2023年02月04日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:26
踏切を横断し北国街道へ
目を引く立派な古民家
2023年02月04日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 9:31
目を引く立派な古民家
桝形と思われる直角の曲がり角
2023年02月04日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:32
桝形と思われる直角の曲がり角
新しい住宅がぽつぽつ並んでいます。かつては真っすぐな畑中の道だったtのでしょう。
2023年02月04日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:33
新しい住宅がぽつぽつ並んでいます。かつては真っすぐな畑中の道だったtのでしょう。
また踏切を横断
2023年02月04日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:37
また踏切を横断
聖徳太子と読めます
曲がっている故に、国道から僅かに残された道跡でしょうか?
2023年02月04日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:40
聖徳太子と読めます
曲がっている故に、国道から僅かに残された道跡でしょうか?
五里ヶ峰
2023年02月04日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 9:46
五里ヶ峰
下の酒屋(坂井銘釀)
2023年02月04日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 9:59
下の酒屋(坂井銘釀)
戸倉駅
時間がたっぷり残り、俄かに計画を変更。宮坂峠から尾根を有明山まで縦走することにしました。
2023年02月04日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:07
戸倉駅
時間がたっぷり残り、俄かに計画を変更。宮坂峠から尾根を有明山まで縦走することにしました。
先ず、戸倉駅からキティパークを目指します
2023年02月04日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:08
先ず、戸倉駅からキティパークを目指します
戸倉駅
車両整備中?
2023年02月04日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 10:11
戸倉駅
車両整備中?
柳澤神社
2023年02月04日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 10:13
柳澤神社
冠着山、風越山、三峯山、中腹に高速道
2023年02月04日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 10:17
冠着山、風越山、三峯山、中腹に高速道
セツブンソウ群生地入口
開花はまだまだでしょうか?入口にロープが張ってあります。
2023年02月04日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 10:20
セツブンソウ群生地入口
開花はまだまだでしょうか?入口にロープが張ってあります。
天狗様の横を素通り
2023年02月04日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:26
天狗様の横を素通り
中部北陸自然歩道です
2023年02月04日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 10:30
中部北陸自然歩道です
やや右奥に冠着山
2023年02月04日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:32
やや右奥に冠着山
林道北山線
全面舗装車道ですが、途中に通行止めのゲートが道半分に置かれています。以後も雪上にタイヤ痕あり、車が通行している感じ
2023年02月04日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:33
林道北山線
全面舗装車道ですが、途中に通行止めのゲートが道半分に置かれています。以後も雪上にタイヤ痕あり、車が通行している感じ
戸倉登山口
昨年、比丘尼石を経て蔓尾山、五里ヶを周回した折に下った道。急坂ですが歩き易い道でした。
2023年02月04日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 10:42
戸倉登山口
昨年、比丘尼石を経て蔓尾山、五里ヶを周回した折に下った道。急坂ですが歩き易い道でした。
急坂を登るのが嫌なので、のらりくらり舗装車道を行きます(^^ゞ
2023年02月04日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:53
急坂を登るのが嫌なので、のらりくらり舗装車道を行きます(^^ゞ
麓から見える人工物ではないかと思います。ずっと気になっていました!
2023年02月04日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:55
麓から見える人工物ではないかと思います。ずっと気になっていました!
なんと真下に東屋もあり、散歩の絶好の休憩場所。久々に晴れた日ですし、宮坂峠まで幾人も、軽装で歩く方々とすれ違いました。
2023年02月04日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:55
なんと真下に東屋もあり、散歩の絶好の休憩場所。久々に晴れた日ですし、宮坂峠まで幾人も、軽装で歩く方々とすれ違いました。
正面に岩井堂山、右端に大林山
2023年02月04日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:56
正面に岩井堂山、右端に大林山
宮坂峠間近
2023年02月04日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 11:05
宮坂峠間近
宮坂峠
この先は北斜面。日陰で雪が多そう。まして下りは凍結路が空恐ろしい感じ。
2023年02月04日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 11:08
宮坂峠
この先は北斜面。日陰で雪が多そう。まして下りは凍結路が空恐ろしい感じ。
ここにも中部北陸自然歩道の標識
2023年02月04日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 11:08
ここにも中部北陸自然歩道の標識
五里ヶ峰直下はちょっと注意が必要ですが、快適な縦走路
2023年02月04日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 11:08
五里ヶ峰直下はちょっと注意が必要ですが、快適な縦走路
有明山登山口
日向と日陰では残雪量が全く違います
2023年02月04日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 11:32
有明山登山口
日向と日陰では残雪量が全く違います
日差しのたっぷり降り注ぐ自然林内は雪なしで快適そのもの♪
2023年02月04日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 11:33
日差しのたっぷり降り注ぐ自然林内は雪なしで快適そのもの♪
松林では消え残りがあります
2023年02月04日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 11:36
松林では消え残りがあります
こんな景色を目にすると、やっぱり山歩きは止められません!
2023年02月04日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 11:37
こんな景色を目にすると、やっぱり山歩きは止められません!
大月峰
2023年02月04日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 11:57
大月峰
三角点発見(^^♪
大岩
標高=640.96 m
三等三角点
2023年02月04日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:13
三角点発見(^^♪
大岩
標高=640.96 m
三等三角点
穏やかに空を映して流れる千曲川
2023年02月04日 12:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 12:17
穏やかに空を映して流れる千曲川
五里ヶ峰に到る縦走路
2023年02月04日 12:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:17
五里ヶ峰に到る縦走路
右下に戸倉市街地
2023年02月04日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:18
右下に戸倉市街地
標識完備
2023年02月04日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 12:27
標識完備
平坦な松林
枯れている木が目立ち、痛々しい感じ。
2023年02月04日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:30
平坦な松林
枯れている木が目立ち、痛々しい感じ。
霞んでいますが陣馬平山方面
2023年02月04日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:30
霞んでいますが陣馬平山方面
樹間に高妻山
写真では判別しにくいのが残念
2023年02月04日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:30
樹間に高妻山
写真では判別しにくいのが残念
右後ろに鏡台山
2023年02月04日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 12:34
右後ろに鏡台山
有明山に到着
短いアップダウンに思ったより疲れました(:_;)
2023年02月04日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 12:43
有明山に到着
短いアップダウンに思ったより疲れました(:_;)
有明山
標高=651.79 m
四等三角点
2023年02月04日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:44
有明山
標高=651.79 m
四等三角点
晴れた日の定番(^.^)
2023年02月04日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:57
晴れた日の定番(^.^)
分岐から送電鉄塔巡視路のお世話になります。ここから未踏のコース。
2023年02月04日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 12:58
分岐から送電鉄塔巡視路のお世話になります。ここから未踏のコース。
有明将軍塚古墳が分岐から見えています
2023年02月04日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 12:58
有明将軍塚古墳が分岐から見えています
黒プラ階段
信州の里山を歩いた様々な思い出がよみがえります。日当たりの良い泥濘状態の酷い箇所で、一度転倒し、ザックとズボンを泥だらけにしました(T_T)まあ、急斜面の巻道を滑り落ちずに済んで良かったかも(^^ゞ
2023年02月04日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 13:01
黒プラ階段
信州の里山を歩いた様々な思い出がよみがえります。日当たりの良い泥濘状態の酷い箇所で、一度転倒し、ザックとズボンを泥だらけにしました(T_T)まあ、急斜面の巻道を滑り落ちずに済んで良かったかも(^^ゞ
やれやれ、無事車道に降りられそう
2023年02月04日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 13:25
やれやれ、無事車道に降りられそう
振り返った登山口
送電鉄塔巡視路標識は見当たりませんでした
2023年02月04日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 13:26
振り返った登山口
送電鉄塔巡視路標識は見当たりませんでした
走るしなの鉄道を踏切で撮影。鉄道写真を撮る難しさを実感!
2023年02月04日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 13:33
走るしなの鉄道を踏切で撮影。鉄道写真を撮る難しさを実感!
屋代駅
バスケの駅?五能線にもありましたっけ!
2023年02月04日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 13:37
屋代駅
バスケの駅?五能線にもありましたっけ!
屋代駅の背後に一重山と有明山を繋ぐ尾根
2023年02月04日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 13:38
屋代駅の背後に一重山と有明山を繋ぐ尾根
先程まで歩いていた尾根
2023年02月04日 13:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 13:52
先程まで歩いていた尾根
永昌寺
2023年02月04日 13:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 13:57
永昌寺
松風塚
2023年02月04日 14:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 14:11
松風塚
走る時刻を待って撮影したしなの鉄道。偶然にもなかなか良い写真が撮れました(^^♪
2023年02月04日 14:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 14:25
走る時刻を待って撮影したしなの鉄道。偶然にもなかなか良い写真が撮れました(^^♪
貨物列車登場!
10両くらいタンク車を引っ張る機関車の姿は勇壮そのもの!EH200形式(愛称:ECO−POWERブルーサンダー)か?俄か鉄道ファンにはよく分りません(^^ゞ
2023年02月04日 14:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 14:39
貨物列車登場!
10両くらいタンク車を引っ張る機関車の姿は勇壮そのもの!EH200形式(愛称:ECO−POWERブルーサンダー)か?俄か鉄道ファンにはよく分りません(^^ゞ
ガソリン専用の貨車(タンク車)は、JR貨物タキ1000形貨車。前回の街道歩きの帰り、坂城駅でタンク車の連結する瞬間に興味を引かれ、つくづく眺めておりました。
2023年02月04日 14:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 14:39
ガソリン専用の貨車(タンク車)は、JR貨物タキ1000形貨車。前回の街道歩きの帰り、坂城駅でタンク車の連結する瞬間に興味を引かれ、つくづく眺めておりました。
しなの鉄道を眺めることで疲れた足を休めながら、漸く戸倉駅前交差点に到着
2023年02月04日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 14:53
しなの鉄道を眺めることで疲れた足を休めながら、漸く戸倉駅前交差点に到着
北国街道を歩く為にずっとお世話になった「しなの鉄道」に特別な感動を覚えます。普段乗る機会はあるのに、ちょっぴり寂しくなります…
2023年02月04日 15:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 15:00
北国街道を歩く為にずっとお世話になった「しなの鉄道」に特別な感動を覚えます。普段乗る機会はあるのに、ちょっぴり寂しくなります…
バスの待ち時間あり、よなよなエールとホットワインを立ち飲みし、一人宴会\(^o^)/ほろ酔い加減で帰宅しました(^^♪立ち飲みコーナーでは日本酒の飲み比べもでき、また足が向いてしまいそうなのが怖いです(^^ゞ
2023年02月04日 15:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 15:51
バスの待ち時間あり、よなよなエールとホットワインを立ち飲みし、一人宴会\(^o^)/ほろ酔い加減で帰宅しました(^^♪立ち飲みコーナーでは日本酒の飲み比べもでき、また足が向いてしまいそうなのが怖いです(^^ゞ

感想

信濃追分から高田までの北国街道歩きも長野県内は今回で最後。
坂城駅から戸倉秋の間を久々の晴天の日に歩きました。

横吹八丁という殿様も篭を降りて通行したという難所を、
北国街道を歩き始めてから知り、興味が湧きました。
国道開通、トンネル通過で崩壊が進み、通行不能だそうです。
物心ついた時から、このトンネルを何気なく通過していましたが、
千曲川が真下に迫る急斜面の横吹山を巻かずに済む現在、
笄の渡し跡からゆったりと流れる千曲川、聳える冠着山を眺めると
とても北国街道随一の難所を想像することはできません。

戸倉駅到着時、時間がたっぷり残っており、俄かに計画を変更。
宮坂峠から尾根を有明山まで縦走することにしました。
先ず、戸倉駅からキティパークを目指し、林道北山線に入り、
宮坂峠で様々な小鳥たちの囀りに聞きほれながら日向ぼっこ♪

有明山に向かう途中、踏み跡の凍結した急坂の下りが二箇所あり、
軽アイゼンか、チャーンスパイクがあればサクサク歩けると思います。
日差しのたっぷり降り注ぐ自然林内は雪なしで快適そのもの♪
こんな景色を目にすると、やっぱり山歩きは止められません!

有明山の下りは、未踏のコースを歩こうと思い、分岐を探すと、
送電鉄塔巡視路の標識があり、急坂につけられた黒プラ階段に
信州の里山を歩いた様々な思い出がよみがえります。
日当たりの良い泥濘の酷い箇所で、一度見事に転倒し、
ザックとズボンが泥だらけになりましたが、
まあ、急斜面の巻道を滑り落ちずに済んで良かったかもしれません。

屋代駅から戸倉駅までずっと「しなの鉄道」が並行する道中です。
休憩半分に、踏切で撮影したり、走る写真を撮ってみましたが、
なかなか難しく、心ときめくような鉄道写真を撮る難しさを実感!
撮り鉄の方々の苦労がほんの少し実感できました。。

長野駅に到着後、バスの待ち時間が30分以上あり、
よなよなエールとホットワインを立ち飲み、ほろ酔い加減で帰宅。
立ち飲みコーナーでは沢山の銘柄の日本酒の飲み比べもでき、
また足が向いてしまいそうなのが怖いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら