記録ID: 514723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 一ノ倉岳 茂倉岳
2014年09月20日(土) 〜
2014年09月21日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,574m
- 下り
- 1,574m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:55
10:50
86分
スタート地点
13:39
13:50
23分
肩の小屋
15:45
茂倉岳非難小屋
2日目
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日曜午後に所要ありのため 近くの谷川岳でゆっくり過ごしてきました
土曜日9:00に起きて 登山開始は10:50 ・・
普段どおり景色をエンジョイしながら登りましたが
稜線に出てびっくり 紅葉が始まっていました
まだ紅葉の範囲は稜線から100m程でしたが それでもきれいでした
2日目は違うルートで下山しようかと思っていたのですが
紅葉見たさにピストンになってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人
茂倉の避難小屋に泊まりに行ったんですね。ネズミ出るんじゃちょっと考えちゃいますね。 今年は紅葉が早いですね。自分も見に行って来よう。
こんにちは 紅葉きれいでしたよ ぜひパトロール行ってみてください
茂倉避難小屋でご一緒した、馬蹄ルートを回ってきた者です
朝早くからごそごそしてすいませんでした。
結局、翌日は平標山まで縦走しました。15時ごろ下山したので、越後湯沢でひとっ風呂
万太郎山のあたりも紅葉が進んできれいでしたよ。
ちなみに、ネズミには全く気が付きませんでした ^^;)
こんにちは こちらこそお世話になりました
馬蹄の翌日平標までいかれたのですか すごい!
ねずみは自分の寝ていた側の壁中段にボックス形状の場所があったのですが
その中を走り回っていたみたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する