ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5147667
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

基山〜権現山〜杓子ヶ峰 稜線上のトレイルを辿る

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:02
距離
23.3km
登り
1,128m
下り
1,122m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:09
合計
8:12
9:15
111
スタート地点
11:06
11:09
162
13:51
13:51
3
13:54
13:55
51
14:46
14:47
4
14:51
14:53
3
14:56
14:56
112
16:48
16:50
37
17:27
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
コースの大部分は登山道でない尾根。危険箇所は特にないが、一部に急斜面やヤブがあり要注意。
基山町長谷川集落の小山
2023年02月04日 09:35撮影 by  SOG05, Sony
2/4 9:35
基山町長谷川集落の小山
参拝
2023年02月04日 09:40撮影 by  SOG05, Sony
2/4 9:40
参拝
平地の小山は眺めがすばらしい。基山方面の眺め。
2023年02月04日 09:42撮影 by  SOG05, Sony
2/4 9:42
平地の小山は眺めがすばらしい。基山方面の眺め。
荒れていたのを丁寧に整備した雰囲気だ。
2023年02月04日 09:43撮影 by  SOG05, Sony
2/4 9:43
荒れていたのを丁寧に整備した雰囲気だ。
階段を降りる。
2023年02月04日 09:44撮影 by  SOG05, Sony
2/4 9:44
階段を降りる。
お堂の奥の大きな松?の木がいい。御神木として大きく育っていくのだろう。
2023年02月04日 09:46撮影 by  SOG05, Sony
2/4 9:46
お堂の奥の大きな松?の木がいい。御神木として大きく育っていくのだろう。
右が権現山、左が九千部山。ここからだと権現山の姿がよく分かる。太くどっしりした山容だ。
2023年02月04日 09:51撮影 by  SOG05, Sony
2/4 9:51
右が権現山、左が九千部山。ここからだと権現山の姿がよく分かる。太くどっしりした山容だ。
正面奥が基山。今日はその手前に伸びる尾根から登る。
2023年02月04日 10:06撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:06
正面奥が基山。今日はその手前に伸びる尾根から登る。
民家脇に道がある。私有地っぽくて申し訳ないが、ここから山に入らせて頂く。
2023年02月04日 10:10撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:10
民家脇に道がある。私有地っぽくて申し訳ないが、ここから山に入らせて頂く。
防獣柵があるが開いていたので、通過後に閉めておいた。
2023年02月04日 10:12撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:12
防獣柵があるが開いていたので、通過後に閉めておいた。
竹がうるさいが、歩けないことはない。
2023年02月04日 10:15撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:15
竹がうるさいが、歩けないことはない。
この辺りから尾根筋によくある、すこし踏み跡っぽい雰囲気になる。
2023年02月04日 10:17撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:17
この辺りから尾根筋によくある、すこし踏み跡っぽい雰囲気になる。
鞍部を横切る古い道の跡あり。
2023年02月04日 10:20撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:20
鞍部を横切る古い道の跡あり。
立派な大木
2023年02月04日 10:22撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:22
立派な大木
ここも古い道か?里山は道だらけだ。
2023年02月04日 10:23撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:23
ここも古い道か?里山は道だらけだ。
別の尾根からの明瞭なトレイルと合流。
2023年02月04日 10:31撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:31
別の尾根からの明瞭なトレイルと合流。
196mピーク
2023年02月04日 10:34撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:34
196mピーク
車道を横切る
2023年02月04日 10:39撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:39
車道を横切る
段々地形。耕作地の跡か?
2023年02月04日 10:41撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:41
段々地形。耕作地の跡か?
この辺りは登山道のように歩きやすい
2023年02月04日 10:43撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:43
この辺りは登山道のように歩きやすい
ここは右の尾根筋をチョイス。ここから先は斜度が急になる。
2023年02月04日 10:45撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:45
ここは右の尾根筋をチョイス。ここから先は斜度が急になる。
岩が増えてくる
2023年02月04日 10:50撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:50
岩が増えてくる
かなりの斜度だ
2023年02月04日 10:58撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:58
かなりの斜度だ
この急斜面に、大きな岩が張り付いている。落ちないのか?
2023年02月04日 10:58撮影 by  SOG05, Sony
2/4 10:58
この急斜面に、大きな岩が張り付いている。落ちないのか?
基山山頂直下の展望台に出た。
2023年02月04日 11:04撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:04
基山山頂直下の展望台に出た。
基山山頂
2023年02月04日 11:05撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:05
基山山頂
次に柿の原峠へ向かう。舗装道を極力通らずに稜線を歩いていく。
2023年02月04日 11:11撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:11
次に柿の原峠へ向かう。舗装道を極力通らずに稜線を歩いていく。
九州自然歩道の旧い看板が目に入った。「日本最初の植林地である基山を背後にしながら、佐賀・福岡県境の尾根に作られた林道を行く。林道からの眺めはすばらしい。茶園からは植林地に入るなだらかな起伏のある歩道である」とある。茶園からは植林地に入る…もう少し情報を集めて、いずれ歩いてみたい。
2023年02月04日 11:18撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:18
九州自然歩道の旧い看板が目に入った。「日本最初の植林地である基山を背後にしながら、佐賀・福岡県境の尾根に作られた林道を行く。林道からの眺めはすばらしい。茶園からは植林地に入るなだらかな起伏のある歩道である」とある。茶園からは植林地に入る…もう少し情報を集めて、いずれ歩いてみたい。
まずは、右の林に突入。
2023年02月04日 11:19撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:19
まずは、右の林に突入。
標柱あるが、何と書いてあるか分からない。
2023年02月04日 11:21撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:21
標柱あるが、何と書いてあるか分からない。
植林の間を低木が通せんぼ。密度には濃淡あるが、だいたいこんな雰囲気。歩きにくいことはない。
2023年02月04日 11:24撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:24
植林の間を低木が通せんぼ。密度には濃淡あるが、だいたいこんな雰囲気。歩きにくいことはない。
トレイルもあり。
2023年02月04日 11:26撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:26
トレイルもあり。
ここは立入禁止。なので、敷地の外周を通ることにする。
2023年02月04日 11:28撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:28
ここは立入禁止。なので、敷地の外周を通ることにする。
ここは完全な藪
2023年02月04日 11:30撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:30
ここは完全な藪
何の施設ですかね。
2023年02月04日 11:32撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:32
何の施設ですかね。
2023年02月04日 11:33撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:33
立派な道があったりもする。
2023年02月04日 11:36撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:36
立派な道があったりもする。
こんな斜面の切れ端も律義に登って進む。
2023年02月04日 11:40撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:40
こんな斜面の切れ端も律義に登って進む。
標柱あり
2023年02月04日 11:40撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:40
標柱あり
天満宮とある
2023年02月04日 11:40撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:40
天満宮とある
今度は左手の斜面を上がる。
2023年02月04日 11:41撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:41
今度は左手の斜面を上がる。
瀧光徳寺とある。
2023年02月04日 11:42撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:42
瀧光徳寺とある。
2023年02月04日 11:42撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:42
ここにも
2023年02月04日 11:43撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:43
ここにも
ここにも。ここから南は瀧光善寺の土地なのだろう。
2023年02月04日 11:44撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:44
ここにも。ここから南は瀧光善寺の土地なのだろう。
存在感ある岩
2023年02月04日 11:51撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:51
存在感ある岩
人工的に盛った林道を避けて鞍部も歩く。
2023年02月04日 11:52撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:52
人工的に盛った林道を避けて鞍部も歩く。
ここは手入れの良い山
2023年02月04日 11:55撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:55
ここは手入れの良い山
境界標とある。県境か
2023年02月04日 11:56撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:56
境界標とある。県境か
2023年02月04日 11:59撮影 by  SOG05, Sony
2/4 11:59
荒れた伐採地
2023年02月04日 12:00撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:00
荒れた伐採地
2023年02月04日 12:00撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:00
2023年02月04日 12:01撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:01
2023年02月04日 12:02撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:02
2023年02月04日 12:03撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:03
この尾根はトレイルなし。山によって管理はまちまち。
2023年02月04日 12:08撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:08
この尾根はトレイルなし。山によって管理はまちまち。
2023年02月04日 12:10撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:10
2023年02月04日 12:13撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:13
再びトレイル。ありがたや。
2023年02月04日 12:15撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:15
再びトレイル。ありがたや。
道っぽい
2023年02月04日 12:16撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:16
道っぽい
トレイルあるが藪っぽい。屈んで進む。
2023年02月04日 12:18撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:18
トレイルあるが藪っぽい。屈んで進む。
トレイルないが歩きやすい。
2023年02月04日 12:25撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:25
トレイルないが歩きやすい。
頻繁に林道への出入りを繰り返す
2023年02月04日 12:28撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:28
頻繁に林道への出入りを繰り返す
伐採地から九千部山を遠望
2023年02月04日 12:31撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:31
伐採地から九千部山を遠望
林道。地図に記載されている。
2023年02月04日 12:36撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:36
林道。地図に記載されている。
こちらも地図に記載されている林道。
2023年02月04日 12:38撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:38
こちらも地図に記載されている林道。
地図に記載されていない道っぽいところを上がる。
2023年02月04日 12:39撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:39
地図に記載されていない道っぽいところを上がる。
壺?あり。でかい。
2023年02月04日 12:41撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:41
壺?あり。でかい。
幅の広い道に出た
2023年02月04日 12:42撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:42
幅の広い道に出た
これは茶園の跡か?
2023年02月04日 12:44撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:44
これは茶園の跡か?
お茶の葉っぽい。おそらく九州自然歩道の看板に記された茶園だ。
2023年02月04日 12:45撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:45
お茶の葉っぽい。おそらく九州自然歩道の看板に記された茶園だ。
古い道があるが藪化している。道の北側の植林の方が歩きやすい
2023年02月04日 12:46撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:46
古い道があるが藪化している。道の北側の植林の方が歩きやすい
2023年02月04日 12:50撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:50
何かを栽培している斜面の端を通る。
2023年02月04日 12:51撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:51
何かを栽培している斜面の端を通る。
古い道に出会う。
2023年02月04日 12:59撮影 by  SOG05, Sony
2/4 12:59
古い道に出会う。
このピークは藪が酷い
2023年02月04日 13:05撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:05
このピークは藪が酷い
つる草の藪
2023年02月04日 13:06撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:06
つる草の藪
藪をさけて道の方に降りると、九州自然歩道の道標があった。きよぞ氏のレポート通りだ。
2023年02月04日 13:08撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:08
藪をさけて道の方に降りると、九州自然歩道の道標があった。きよぞ氏のレポート通りだ。
ここにも道標。
2023年02月04日 13:12撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:12
ここにも道標。
道はあるが倒木が多くて面倒くさい。
2023年02月04日 13:13撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:13
道はあるが倒木が多くて面倒くさい。
痩せた地形あり。ここで少し休憩。
2023年02月04日 13:15撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:15
痩せた地形あり。ここで少し休憩。
産廃ゴロゴロ。北隣の異形の山は産廃山か・・・
2023年02月04日 13:23撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:23
産廃ゴロゴロ。北隣の異形の山は産廃山か・・・
産廃山の頂まで上がった。
2023年02月04日 13:26撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:26
産廃山の頂まで上がった。
眺めはすばらしい。稜線の先に権現山。更に奥に九千部山。
2023年02月04日 13:28撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:28
眺めはすばらしい。稜線の先に権現山。更に奥に九千部山。
この辺りは道が多く走っている。
2023年02月04日 13:32撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:32
この辺りは道が多く走っている。
とりあえず、尾根筋を行く
2023年02月04日 13:33撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:33
とりあえず、尾根筋を行く
伐採地を抜ける。
2023年02月04日 13:34撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:34
伐採地を抜ける。
林業作業道
2023年02月04日 13:36撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:36
林業作業道
昔からの道があるっぽい。
2023年02月04日 13:39撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:39
昔からの道があるっぽい。
墓地に出た。
2023年02月04日 13:42撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:42
墓地に出た。
近年、参拝されている雰囲気はない。一礼をして通り過ぎる。
2023年02月04日 13:44撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:44
近年、参拝されている雰囲気はない。一礼をして通り過ぎる。
林道から墓地に上がる階段は壊れている。
2023年02月04日 13:44撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:44
林道から墓地に上がる階段は壊れている。
切立った斜面を強引に降りた。
2023年02月04日 13:47撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:47
切立った斜面を強引に降りた。
基山平等寺筑紫野線に出た。
2023年02月04日 13:49撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:49
基山平等寺筑紫野線に出た。
次に権現山へ向かう。まずは柿の原の集落から506mピークを目指す。
2023年02月04日 13:56撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:56
次に権現山へ向かう。まずは柿の原の集落から506mピークを目指す。
農地か?
2023年02月04日 13:58撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:58
農地か?
お墓だろうか?権現山の権現様に似た石もある。
2023年02月04日 13:59撮影 by  SOG05, Sony
2/4 13:59
お墓だろうか?権現山の権現様に似た石もある。
こちらにも。
2023年02月04日 14:02撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:02
こちらにも。
道あり
2023年02月04日 14:03撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:03
道あり
この辺りまで道はある。ただし、林業の道であって、ピークを目指す道ではなさそう。
2023年02月04日 14:06撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:06
この辺りまで道はある。ただし、林業の道であって、ピークを目指す道ではなさそう。
道はないが、藪というほどでもない。
2023年02月04日 14:07撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:07
道はないが、藪というほどでもない。
口を開ける岩。
2023年02月04日 14:12撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:12
口を開ける岩。
506mピークに到着。きつかった。
2023年02月04日 14:20撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:20
506mピークに到着。きつかった。
ここにも権現様のような岩。
2023年02月04日 14:27撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:27
ここにも権現様のような岩。
九州自然歩道に合流
2023年02月04日 14:37撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:37
九州自然歩道に合流
権現山山頂に到着。
2023年02月04日 14:50撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:50
権現山山頂に到着。
権現様に参拝
2023年02月04日 14:51撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:51
権現様に参拝
右下が地形図にも載っている道。ここから降りてみる。
2023年02月04日 14:56撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:56
右下が地形図にも載っている道。ここから降りてみる。
酷い藪だ。
2023年02月04日 14:57撮影 by  SOG05, Sony
2/4 14:57
酷い藪だ。
最近歩いたばかりなのに、どこを歩けばいいのか分からなくなっている。そう、前回歩いたときは雪の日のピストン。下りでは、登りのトレースを安易に参考にしてしまって学習できていない。
2023年02月04日 15:13撮影 by  SOG05, Sony
2/4 15:13
最近歩いたばかりなのに、どこを歩けばいいのか分からなくなっている。そう、前回歩いたときは雪の日のピストン。下りでは、登りのトレースを安易に参考にしてしまって学習できていない。
巻き道かな?左に行ってみる
2023年02月04日 15:22撮影 by  SOG05, Sony
2/4 15:22
巻き道かな?左に行ってみる
右隣に林道があるが、行くべきかどうか忘れてしまった。今回はトレイルをそのまま歩く。(後で確認。ここは登りで林道に出るべきところ。下りで林道に出ると行き止まり)
2023年02月04日 15:25撮影 by  SOG05, Sony
2/4 15:25
右隣に林道があるが、行くべきかどうか忘れてしまった。今回はトレイルをそのまま歩く。(後で確認。ここは登りで林道に出るべきところ。下りで林道に出ると行き止まり)
ここから先は藪のはず。若干左に巻きながら進んだが、大失敗。結局は酷い藪で尾根道に出るのに難儀した。
2023年02月04日 15:30撮影 by  SOG05, Sony
2/4 15:30
ここから先は藪のはず。若干左に巻きながら進んだが、大失敗。結局は酷い藪で尾根道に出るのに難儀した。
この辺りは道だが薄い。
2023年02月04日 15:43撮影 by  SOG05, Sony
2/4 15:43
この辺りは道だが薄い。
横切る道あり(下山後に確認。ここで左に曲がるべきだった)
2023年02月04日 15:45撮影 by  SOG05, Sony
2/4 15:45
横切る道あり(下山後に確認。ここで左に曲がるべきだった)
違う稜線を間違って下っていることに気づく。Uターン。
2023年02月04日 15:47撮影 by  SOG05, Sony
2/4 15:47
違う稜線を間違って下っていることに気づく。Uターン。
復帰。この辺りは分かりにくい。
2023年02月04日 15:51撮影 by  SOG05, Sony
2/4 15:51
復帰。この辺りは分かりにくい。
巻き道へ
2023年02月04日 15:53撮影 by  SOG05, Sony
2/4 15:53
巻き道へ
道はあるが、藪。
2023年02月04日 15:55撮影 by  SOG05, Sony
2/4 15:55
道はあるが、藪。
林道へ降りるための取りつき失敗。もう少し先から降り始めるべきところ。
2023年02月04日 15:58撮影 by  SOG05, Sony
2/4 15:58
林道へ降りるための取りつき失敗。もう少し先から降り始めるべきところ。
ここから巻き道
2023年02月04日 16:02撮影 by  SOG05, Sony
2/4 16:02
ここから巻き道
ここは右へ行く。
2023年02月04日 16:18撮影 by  SOG05, Sony
2/4 16:18
ここは右へ行く。
杓子ヶ峰のお花畑の道。この時期はツワブキの綿ワタでいっぱい。
2023年02月04日 16:48撮影 by  SOG05, Sony
2/4 16:48
杓子ヶ峰のお花畑の道。この時期はツワブキの綿ワタでいっぱい。
もうすぐ17:00。随分日が傾いた。
2023年02月04日 16:49撮影 by  SOG05, Sony
2/4 16:49
もうすぐ17:00。随分日が傾いた。
2023年02月04日 16:49撮影 by  SOG05, Sony
2/4 16:49
日が落ちる。暗くなる前に自宅まで歩き通せそうだ…
2023年02月04日 16:52撮影 by  SOG05, Sony
2/4 16:52
日が落ちる。暗くなる前に自宅まで歩き通せそうだ…
一日中暗い林を歩いたから、こんないい天気とは気づかなかったなあ。
2023年02月04日 17:18撮影 by  SOG05, Sony
2/4 17:18
一日中暗い林を歩いたから、こんないい天気とは気づかなかったなあ。
撮影機器:

装備

MYアイテム
niko-
重量:0.23kg

感想

興味深いレポートを見た。
基山から権現山を経由して九千部山を往復。途中、権現山北東の登山道のない尾根を降りて、柿の原峠からは九州自然歩道の旧道を辿っている。体力的にもルーチョイス的にも凄い人がいるものだとあらためて感じた。yamapで恐縮だが、きよぞ氏のレポートのリンクを貼っておく。
https://yamap.com/activities/22090617

基山と柿ノ原の間は林道歩きが退屈だという評判だが、やはり尾根筋のトレイルや旧道もあると思われ、林道からの取り付きも散見されて以前から気になっていた。なので今回、基山と柿の原峠の間の林道は極力通らず、稜線上のトレイルを探しつつ辿ってみることにした。

ついでに、基山〜権現山の周回路全般に登山道ではない尾根道を歩いた。危険箇所は殆どないが、一部に急斜面や藪もあるので、軌跡の利用には注意願いたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら