また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5147730 全員に公開 ハイキング 伊豆・愛鷹

青く輝く駿河湾と富士さまビュー✨大曲茶屋BSからの達磨山~金冠山~木負協~ニュー白坂GOAL♪

情報量の目安: S
-拍手
日程 2023年02月04日(土) [日帰り]
メンバー
天候曇りから晴れに!
風が強くて稜線は寒かったですが、さすが静岡!
そこまで冷え込むことはなく、薄手の上着で大丈夫でした。
アクセス
利用交通機関
電車バス
<行き>
各最寄りより
7:30 JR三島駅集合
伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島7:34-8:09修善寺[520円]
東海バス 修善寺駅BS8:20-8:48大曲茶屋B[830円]

※三島駅はJR東海エリアとなるため、JR東日本から乗車の場合下車時にSuica使用不可(超不便すぎ💦)
※伊豆箱根鉄道もSuica使用不可のため、JRからの乗換は一旦改札を出て切符購入が必要です。(JR切符購入の際に乗継切符を入手すれば乗継可能)
🖕この辺りホント不便すぎて、悲しくなりました。
※東海バスはSuica使用化👍

<帰り>
木負農協BS付近に下山しましたが、バス本数が少ないため、
「民宿ニュー白坂」まで徒歩
※「民宿ニュー白坂」の最寄バス停は「重寺民宿村BS」
経路を調べる(Google Transit)
GPS
07:43
距離
24.7 km
登り
882 m
下り
1,273 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.9~1.0(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち40%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間45分
休憩
1時間5分
合計
7時間50分
S大曲茶屋08:5409:34船原峠09:3610:22土肥駐車場10:30伽藍山10:3810:43小土肥駐車場10:59古稀山11:0711:18戸田駐車場11:34達磨山11:4111:57あせびヶ原駐車場12:08小達磨山12:20三等三角点石原沢12:2112:29戸田峠12:3312:46金冠山13:1315:31木負農協バス停15:47長浜城跡15:54長浜バス停16:0116:13三津バス停16:1416:33マリンパークバス停16:44ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
<大曲茶屋BS-達磨山>
車道歩きが多く、車道を横切る必要がある箇所は要注意です。
<達磨山-金冠山>
ひどいぬかるみが多く、通行注意!
滑りやすい泥道が続くので、慎重に!
<金冠山-市民の森キャンプ場>
しっかりした道ですが、途中の分岐が分かりにくく、バリを歩いた箇所あり。
ログは真似しないようお願いします🙇‍♀️

【トイレ情報】
今回のルートにはトイレ無し
(「だるま山レストハウス」に立ち寄ればトイレありますが、今回ルートからは往復1時間ほどかかるため立ち寄らず。)
木負農協BSからは車道歩きとなるため、途中のコンビニや直売所などに立ち寄り可能。
その他周辺情報「民宿ニュー白坂」
https://www.newshirasaka.com
Maioさんオススメの民宿。
清潔でお料理も美味しく景色がいい!
ご主人も親切でここに泊まって良かった〜✨
※浴衣、歯ブラシあり。ドライヤーは簡易タイプ。バスタオルなし。

「寿太郎みかん」
https://numazukanko.jp/gourmet/20018
下山道でみかん収穫の方にお話を伺いました。
この地区の名産のみかんだそうです。
とっても美味しくオススメです。

写真

a)伊豆箱根鉄道駿豆線 三島駅から修善寺に向かいます。
b)初めて乗りました🚃
スイカが使えない為改札出て切符買ったりと慌ててしまいました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
a)伊豆箱根鉄道駿豆線 三島駅から修善寺に向かいます。
b)初めて乗りました🚃
スイカが使えない為改札出て切符買ったりと慌ててしまいました。
19
a)修善寺駅からバスに乗って大曲茶屋BS下車
ここから長い車道歩きです(^^;;
b)船原峠まで約40分車道歩きになります。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
a)修善寺駅からバスに乗って大曲茶屋BS下車
ここから長い車道歩きです(^^;;
b)船原峠まで約40分車道歩きになります。
13
b)船原峠になります😊
ここから登山道です🍀
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)船原峠になります😊
ここから登山道です🍀
11
b)船原峠でパチリ😊
akoちゃん が立ってる後ろに長〜い階段があります😅
a)階段は大好物👍
2023年02月04日 09:35撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)船原峠でパチリ😊
akoちゃん が立ってる後ろに長〜い階段があります😅
a)階段は大好物👍
43
b)西伊豆スカイラインを歩いてると登山道への案内板。
ここから登ります。
車道歩き登山道の繰り返し、入り口には必ず標識があります🍀
2023年02月04日 09:48撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)西伊豆スカイラインを歩いてると登山道への案内板。
ここから登ります。
車道歩き登山道の繰り返し、入り口には必ず標識があります🍀
26
b)西伊豆スカイライン土肥駐車場でパチリ🍀
2023年02月04日 10:22撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)西伊豆スカイライン土肥駐車場でパチリ🍀
35
a)この辺に三角点があるはず!!!...と執念を見せて藪に入る人ww
b)気が付かずに先に行ってしまいましたが、戻って見つけました😊
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
a)この辺に三角点があるはず!!!...と執念を見せて藪に入る人ww
b)気が付かずに先に行ってしまいましたが、戻って見つけました😊
17
a)ありました!伽藍山の三角点!
b)三角点タッチ🍀
w)1.2.3でタッチ✨
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
a)ありました!伽藍山の三角点!
b)三角点タッチ🍀
w)1.2.3でタッチ✨
25
b)先に進むと山頂標識がありました😊
2023年02月04日 10:36撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)先に進むと山頂標識がありました😊
43
b)この辺は歩きやすかった😊
a)いい道でした♪
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)この辺は歩きやすかった😊
a)いい道でした♪
13
b)だるま山が見えてきました😊
2023年02月04日 10:56撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)だるま山が見えてきました😊
14
b)少しどんより天気ですが元気な2人です🍀
2023年02月04日 10:56撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)少しどんより天気ですが元気な2人です🍀
16
b)まだ古希にはなってないけど古希山にてパチリ😊
a)古希になったらまた来ようww
w)はーい!
2023年02月04日 11:00撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)まだ古希にはなってないけど古希山にてパチリ😊
a)古希になったらまた来ようww
w)はーい!
30
b)akoちゃん 無添加の手作りパンです🥖古希山で頂きました。
美味しかったです♪ご馳走様でした🍀
a)今年の目標はもっと真面目にパンを焼くこと✌️
w)ワイン🍷と合いそう🥖
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)akoちゃん 無添加の手作りパンです🥖古希山で頂きました。
美味しかったです♪ご馳走様でした🍀
a)今年の目標はもっと真面目にパンを焼くこと✌️
w)ワイン🍷と合いそう🥖
31
b)少しずつモヤがなくなり視界が開けました✨
2023年02月04日 11:07撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)少しずつモヤがなくなり視界が開けました✨
17
b)階段を降りると次に登る達磨山が近くなります。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)階段を降りると次に登る達磨山が近くなります。
28
b)階段を降りると次に登る達磨山が近くなります🍀
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)階段を降りると次に登る達磨山が近くなります🍀
21
b)富士山綺麗に見えてきました😊
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)富士山綺麗に見えてきました😊
36
b)古希山から降りてきてパチリ😊
2023年02月04日 11:16撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)古希山から降りてきてパチリ😊
17
b)マーマさんご機嫌りんごさんのポーズ🍎
可愛く決まりました🍀
2023年02月04日 11:21撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)マーマさんご機嫌りんごさんのポーズ🍎
可愛く決まりました🍀
19
b)雲が上に、富士山スッキリ😊
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)雲が上に、富士山スッキリ😊
27
w)達磨山に到着。
b)素敵なカップルの方に撮っていただきました🍀
2023年02月04日 11:36撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)達磨山に到着。
b)素敵なカップルの方に撮っていただきました🍀
41
w)富士宮市から来られたハイカーさんが撮って下さいました。
ありがとうございました。
b)だるま山では最高の富士山を見ることが出来ました🍀
2023年02月04日 11:36撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)富士宮市から来られたハイカーさんが撮って下さいました。
ありがとうございました。
b)だるま山では最高の富士山を見ることが出来ました🍀
54
b)こちらは東京方面になります🍀
2023年02月04日 11:38撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)こちらは東京方面になります🍀
21
a)達磨山の三角点
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
a)達磨山の三角点
25
b)駿河湾越しの富士山✨
2023年02月04日 11:39撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)駿河湾越しの富士山✨
23
b)気持ちいい青空の中🍀
2023年02月04日 11:40撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)気持ちいい青空の中🍀
24
a)baboリーダー✨
頑張ってくれてます。
b)本日はロングコースなので急ぎます🍀
景色は最高ですね✨
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
a)baboリーダー✨
頑張ってくれてます。
b)本日はロングコースなので急ぎます🍀
景色は最高ですね✨
19
w)本日のリーダーはbaboさんです。計画ありがとう!
b)このコースはずっと富士山を見ながら歩けます🗻✨
ご一緒に歩いてくれてありがとう😊
2023年02月04日 11:42撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)本日のリーダーはbaboさんです。計画ありがとう!
b)このコースはずっと富士山を見ながら歩けます🗻✨
ご一緒に歩いてくれてありがとう😊
29
b)富士山に向かっての稜線歩きは気持ちいい✨
2023年02月04日 11:45撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)富士山に向かっての稜線歩きは気持ちいい✨
29
b)最高の日に登れました✨
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)最高の日に登れました✨
34
b)青空に太陽きらりん☀️
2023年02月04日 11:48撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)青空に太陽きらりん☀️
12
b)素敵な富士山が見えて最高です✨
2023年02月04日 11:48撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)素敵な富士山が見えて最高です✨
36
b)青空にささぎキラキラ🤩
2023年02月04日 11:50撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)青空にささぎキラキラ🤩
11
b)ドライブも気持ちよさそう✨
2023年02月04日 11:51撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)ドライブも気持ちよさそう✨
14
b)大瀬崎😊
2023年02月04日 11:51撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)大瀬崎😊
14
w)だるま山レストハウスへは寄らずに、戸田峠に向かいます。
b)ここで1時間の短縮となります😊
2023年02月04日 11:56撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)だるま山レストハウスへは寄らずに、戸田峠に向かいます。
b)ここで1時間の短縮となります😊
23
b)素敵な笹原のみちが続きます😊
2023年02月04日 11:56撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)素敵な笹原のみちが続きます😊
15
a)ぬかるみがひどくて、めちゃめちゃ滑る💦
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
a)ぬかるみがひどくて、めちゃめちゃ滑る💦
11
w)戸田峠に下りてきました〜靴は泥んこになりました。
これから金冠山に向かいます。
b)靴の裏ドロドロ🍀
2023年02月04日 12:30撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)戸田峠に下りてきました〜靴は泥んこになりました。
これから金冠山に向かいます。
b)靴の裏ドロドロ🍀
27
w)富士山の見える山、万歳🙌
2023年02月04日 12:45撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)富士山の見える山、万歳🙌
32
a)金冠山到着です!
2023年02月04日 12:46撮影 by iPhone 13, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
a)金冠山到着です!
25
a)金冠山でKのポーズ笑
b)バッチリ決まりました😊
w)出来すぎかなぁ😂
2023年02月04日 12:53撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
a)金冠山でKのポーズ笑
b)バッチリ決まりました😊
w)出来すぎかなぁ😂
47
b)この景色も見たかった景色です
2023年02月04日 12:47撮影 by iPhone 13, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)この景色も見たかった景色です
33
w)戸田港と御浜岬がきれいです。
2023年02月04日 12:47撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)戸田港と御浜岬がきれいです。
28
b)ここでランチタイムです😊
2023年02月04日 12:55撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)ここでランチタイムです😊
20
b)いいね
2023年02月04日 13:07撮影 by iPhone 13, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)いいね
21
b)沼津アルプス✨✨
登りたくなりました🍀
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)沼津アルプス✨✨
登りたくなりました🍀
32
b)気持ちいい😊
2023年02月04日 13:10撮影 by Canon PowerShot SX620 HS, Canon
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)気持ちいい😊
24
w)baboさん、パワー全開!
b)最高の日に登れて嬉しい😊
2023年02月04日 13:11撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)baboさん、パワー全開!
b)最高の日に登れて嬉しい😊
27
b)市民の森の案内板を下ります🍀
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)市民の森の案内板を下ります🍀
27
w)みかん農家さんを通った時にいい匂いですねってお声掛け。
ここ西浦河内の寿太郎みかん、規格外だそうでもったいない。
持っていってくださいっておじさま!とっても糖度が凄くて。早速帰ったら宅配オーダーしようって♪ご馳走さまでした。
a)こちらからもお礼にお菓子などお渡し。
お昼に食べるつもりのコロッケパンが一番喜ばれたっけね笑
b)みかん14個はakoちゃん が持ってくれた🍀重たいのにありがとうね😊
2023年02月04日 14:51撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)みかん農家さんを通った時にいい匂いですねってお声掛け。
ここ西浦河内の寿太郎みかん、規格外だそうでもったいない。
持っていってくださいっておじさま!とっても糖度が凄くて。早速帰ったら宅配オーダーしようって♪ご馳走さまでした。
a)こちらからもお礼にお菓子などお渡し。
お昼に食べるつもりのコロッケパンが一番喜ばれたっけね笑
b)みかん14個はakoちゃん が持ってくれた🍀重たいのにありがとうね😊
30
b)長〜い道のりやっと海に着きました😊
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)長〜い道のりやっと海に着きました😊
18
w)長浜バス停に着いたけど、30分程待つので、今夜の宿まで歩く事にしました。
b)長浜パス停でちょっとだけ休憩😊
2023年02月04日 15:54撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)長浜バス停に着いたけど、30分程待つので、今夜の宿まで歩く事にしました。
b)長浜パス停でちょっとだけ休憩😊
13
b)淡島が大分近くに😊
a)かわいい島だね♪
w)ここは観光地だね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)淡島が大分近くに😊
a)かわいい島だね♪
w)ここは観光地だね。
24
b)長浜バス停から車道歩き40分くらい
a)長い道も、景色が良くて楽し♪
2023年02月04日 16:27撮影 by iPhone 13, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)長浜バス停から車道歩き40分くらい
a)長い道も、景色が良くて楽し♪
14
b)まだまだ富士山が綺麗です。
2023年02月04日 16:34撮影 by iPhone 13, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
b)まだまだ富士山が綺麗です。
19
a)本当はここ「重寺民宿村バス停」までバスで来る予定だったのですが、結局最後まで歩いちゃいました👍
b)頑張りました😊
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
a)本当はここ「重寺民宿村バス停」までバスで来る予定だったのですが、結局最後まで歩いちゃいました👍
b)頑張りました😊
15
w)今夜の宿のニュー白坂さんに到着です。
b)やっと着きました😊
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)今夜の宿のニュー白坂さんに到着です。
b)やっと着きました😊
17
w)とっても感じの良いご夫婦が出迎えてくださいました。
今ならお風呂が空いているので、3人で入れますよって。
お風呂から出たら、18時からのお楽しみだった夕食タイム。
a)美味しい夕食✨
b)ぜーんぶ美味しかった😊
2023年02月04日 17:57撮影 by iPhone 12, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
w)とっても感じの良いご夫婦が出迎えてくださいました。
今ならお風呂が空いているので、3人で入れますよって。
お風呂から出たら、18時からのお楽しみだった夕食タイム。
a)美味しい夕食✨
b)ぜーんぶ美味しかった😊
52
a)かんぱ〜〜〜い🍻
w)瓶ビールで乾杯。皆、とっても美味しくて完食!
ゴクゴクと5本も飲んじゃった。
富士山の見える山、達磨山と金冠山、お疲れ様でした。
b)乾杯✨✨✨
いい1日だったね🍀
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
a)かんぱ〜〜〜い🍻
w)瓶ビールで乾杯。皆、とっても美味しくて完食!
ゴクゴクと5本も飲んじゃった。
富士山の見える山、達磨山と金冠山、お疲れ様でした。
b)乾杯✨✨✨
いい1日だったね🍀
48

感想/記録

冬の時期に、富士山の見える山で計画していた、達磨山と金冠山。
初めはマイカーでだるま山レストハウスに停めて行こうとしていました。
でも伊豆三山を計画していたbabo2000さんにお声掛けをいただいて。
久々の1泊2日での伊豆の山旅に行く事が出来ました。

電車で品川から三島までは新幹線こだま、三島から修善寺まで
伊豆箱根鉄道駿豆線。慣れない乗り継ぎを経験しました。
朝の内は曇りかちだったお天気も、何と達磨山が見える頃には青空に変身😃
金冠山への道は、泥濘で泥んこの登山靴になってしまいましたが、
青い海原の駿河湾越しの富士山を見れました。
去年11月に登った、沼津アルプス、凄くいい山並みで鷲頭山の尖がりが素敵でした。
お泊りしたお宿も、とってもお料理が美味しく、きれいな室内でした。
baboさん、akoneさん、電車バス旅をお誘い下さりありがとうございました。

感想/記録

本日はずっと行きたかったコースでした🗻🍀
お天気も快復して富士山も海もバッチリ
気持ちいい風が吹いて富士山を見ながら
そして市民の森にへと海に向かって下り
大好きな淡島を見ながら歩くコース😊
やっと行けました😊
ご一緒してくれてありがとうございました😊🍀

感想/記録

近そうで遠い伊豆の山。
行くなら冬!って思っていたところ、メンバーのスケジュールが上手く調整出来ました♪

富士山ビューで有名な達磨山と金冠山。
キラキラブルーの駿河湾越しの富士さまは、東京や山梨から見るのと全然違う。
どっちが好きって?それは決められないけれど、やっぱり富士さま見えたら幸せ✨

みかん畑では「寿太郎みかん」の仕分け作業中の方から、出荷できないみかんをいただき、もぐもぐ食べ食べ歩く道。なんて幸せ✨

Maioさんのオススメ「民宿ニュー白坂」まで歩いてGOAL👍
ゆっくり休んで明日は何処へ?
ムフフ☺️
明日も楽しみだね〜
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:677人

コメント

windmurmurさん、babo2000さん、akone1107さんたち、こんにちは

たぶん、そうかなと思い見ていたらやはり
下山後、三津バス停で待っていたときに
お三人が目の前を通り過ぎるのを見かけました。(
あれー、ヤマレコで見かけた人たちではと思っておりました。

伊豆稜線歩道を歩いて来られたのですね。
上の方は風が強かったのでは
稜線歩道は富士山をずっと見ながら歩けるトレイル(自分も昨年5月に歩きました)

これからも登山を楽しんでください。
2023/2/6 9:05
おじゃるボンバーさま こんにちは!
レコ拝見したら、まさしく三津バス停ですれ違っていますね👍
私たちお喋りに夢中で、ボンバーさんに気がつかず。ご挨拶できず残念でした🙇‍♂️

この日私たちは、スカイラインに沿った遊歩道を歩きましたが、風が強くて稜線は寒かったです💦でも風が強いおかげで、富士さまの表情が刻々と変化し、それがすごく美しくって感激でしたが、ボンバーさんも同じ景色を眺めていたんですね〜✨

これからも安全に登山を楽しみたいと思っています!
コメントありがとうございました〜☺️
2023/2/6 15:07
Bombersさん、こんにちは〜

三津バス停で御一人だったハイカーさんが!
おじゃるバンボーさんだったんですね。
ヤマレコユーザーさんと知っていたらと残念💦
沼津アルプスと伊豆三山をやってしまうなんてすごいですね😀

これからもずっと登山を楽しみたいです🎵
コメントありがとうございました😊
2023/2/6 18:15
Bombersさん こんばんは🍀

私たちが長浜バス停から乗る予定だったバスを待ってたんですね🚃
バスに乗りたかったけどマーマさんがブラックになるからと頑張りました😊
2人は疲れ知らずで元気いっぱい歩いてました✨
私もバスには乗らずにのんびりと海辺を歩けて楽しかったです🎶

沼津から沼津アルプス登った後に
伊豆三山を登られるとはあっ晴れです✨✨
レコも細かい情報が盛りだくさんなので
参考にお山行こうと思ってます🍀

風はそれほど強くなくって気持ちよかったですよ😊
2023/2/6 19:17
三姉妹ちゃま、おはワンコ🐶
とても良い景色のコースだワンね。
下山したら、一泊なんて、豪華だなぁ〜💕

ま〜まちゃま、いつもポーズを決めてくれてアリガトね😍
ばぼちゃまの写真#29って、ひょっとして〜私のポーズ❓💦❓
あこねちゃま、いつも笑顔がすてき〜💕

お疲れワンコでした〜
2023/2/6 9:09
りんごちゃま🍎こんにちワン🐶
笑顔が素敵なんて言っていただき、「もっと言って〜!」ですワン笑

りんごちゃまもこの日は今熊山を歩いていらっしゃったけど、膝が治るにはもう少し時間がかかりそうかな?りんごちゃまも怪我を早く治して、いろんなお山でりんごちゃまポーズを決めて欲しいですワン🐶
早く良くなるおまじないを唱えておきますからね〜🍀
2023/2/6 15:15
りんごちゃま、こんにちワンコ🐶

baboちゃんもリンゴちゃまポーズで可愛くワンです。
うれしい時には、リンゴちゃまポーズで決まりでワン〜💕
2023/2/6 18:19
りんごさん こんばんは🍀

マーマさんが可愛いく決めるので✨✨
ひかえめにりんごさんのポーズを🍀

akoちゃん はポーズ決めなくっても
笑顔が素敵だから🙆‍♀️🍀ですね😊
2023/2/6 19:23
akoneさん、baboさん、windmurmurさん、おはようございます(^^)

達磨山と金冠山、お疲れ様でした☆
青空の下で富士山に向かって歩く道は最高ですよね♪ また行きたくなってしまいました。

それにしてもみかん農家さんとの物々交換(?)うらやましいです〜。あのみかんとっても美味しいですよね(*^^*)

そしてゴールはなんとニュー白坂さんでしたか!お風呂と豪華なお食事を楽しまれたようで何よりです☆ 翌日はbaboさんが登りたくなったあのお山たちでしょうか??レコ続編楽しみにしています♪
2023/2/6 9:21
Maioさん こんにちは^^
先日宣言していた真似っこハイクは、達磨山と金冠山でした!
Maioさんたちのように、雄大な景色を眺めながら歩きたいなっていう思いが実現しました♪

私たちも戸田峠からのルートも検討したのですが、赤線を伸ばしたいので、少しロングになりましたが💦
農家さんとの物々交換、ちょっと笑っちゃうでしょ。
とっても美味しかった〜!「寿太郎みかん宣伝してね」とお願いされたので、ヤマレコにて宣伝です👍

そして、オススメのニュー白坂さん✨
ご主人も奥様もとっても丁寧で、ご飯も美味しい✨
お風呂からの景色が最高で、すんごく良かったです(しかもリーズナブルでびっくり!)
いい情報をありがとうございました🙇‍♂️
続編もよかったらみて下さいね〜☺️
2023/2/6 15:27
Maioさん、こんにちは〜

今回はすてきなお宿のレコを参考にさせて頂き、大正解でした😊
とってもお食事が美味しいお宿でした。
富士山も最高!地元のみかんも最高🍊

また、富士山の見える山を目指したいです。
コメントありがとうございました😊
2023/2/6 18:25
Maioさん こんばんは😊

景色でもう満腹になり🍀
そして民宿ニュー白坂さん
とっても清潔ですてきな民宿でした✨
お風呂からは海と富士山が綺麗🗻
何より全ての料理が美味しくって✨✨✨
とっても素敵な民宿を紹介して下さってありがとうございました。
予約の時に『お料理がとても美味しかったから予約しました』って😊
ヤマレコ情報ありがとうございました♪

みかんを下さった農家さんもこちらの民宿で集会とかするそうでした😊

次の日のお山はご想像通りのお山だと🍀😊
思ってます✨
2023/2/6 20:50
こんにちは♪

私は古希山、伽藍山までは行ったことなくて、結構距離があるのね!
以前行った時には達磨山の景色が素晴らしかったし、金冠山はいつ行っても沼津港や沼津アルプスがよく見えてとってもいい山❣️
大好きなエリアです。ここ3年くらいお正月はこの辺りに行ってます。
でも、泊まりは羨ましいな〜
まあ、日帰りでも1時間半くらいで行けちゃうからいいんだけど、でもいいな😉

晴れて嬉しい😃
でも足元泥濘😅
木の階段滑る💦
風が強くて🌀
案外寒い😨
だけど楽しい伊豆の山々!
私もまた行きまーす•*¨*•.¸¸♬

お疲れ様でした(⌒▽⌒)
2023/2/6 12:57
グリちゃん たびたびハロー!
いつもコメントありがとうね🙇‍♂️

え?このエリアに1時間半で行けちゃうんだっけ?
そっか、だから時々沼津周辺を歩いているんだね👍
泊まりはなかなか厳しいかもしれないけれど、いつか機会があったら行ってみてね。
ニュー白坂もとってもいいし、老舗旅館もたくさんあるようでした。

足元のぬかるみが滑りまくって、勘弁して〜〜って感じだったし、案外寒いし笑
だけど楽しい伊豆の山✨
私たちの心情を集約してくれてありがとうね☺️
2023/2/6 15:32
grindelさん、こんにちは〜

富士山の見える山狙いのハイキングを目指しています😊
あと4か5位残っていますが💦頑張りたいと思います。
遠かったけど、皆で楽しいハイキングが出来ました。
コメントありがとうございました😊
2023/2/6 18:31
グリちゃん たびたびこんばんハロー🍀

ここ大曲茶屋から船原峠の車道歩き40分が
長〜いけどお話ししながら歩けばあっという間🍀
階段は息上がって話し出来ないけど😅
富士山と海を見ながらの稜線歩きは気持ちいいね😊
でも今回はロングコースだったので必死に歩きました😊
グリちゃんもいい日に登ってね🗻😊
風はそんなに強くなかったのよ😊

いっぺんに登りたい山に登れました😊
2023/2/6 21:05
こんにちは 富士山の堪能⛰ 金冠山、達磨山と良かったです。ガシガシ登るコースではなく、ハイキングコースで、心穏やかになれるので、私は、大好きです。また、お越し下さい。⛰
2023/2/6 13:46
hiromi121さん こんにちは!
hiromi121さんのお膝元を歩いてきました♪
伊豆は旅行で何度か訪れていますが、山歩きはあまりしたことがなくって。
今回、伊豆の山の景色の素晴らしさに感動しました✨
まさに心穏やかになれるコースですね^^
また是非訪れたいと思っております!
よろしくお願いしま〜す☺️
2023/2/6 15:40
hiromi121さん、こんにちは〜

天城山の山の高原地図を買いましたので〜
伊豆の山を歩きたいと思います。
コメントありがとうございました😊
2023/2/6 18:35
hiromi121さん こんばんは🍀

今回は距離があったので
少しだけハードでしたが
危険箇所もなくって
稜線歩きを楽しみました😊

私最近欲張って登ってました😅

静岡県の電車の乗り継ぎが大変でしたが
今度は間違えないで行けます🍀
2023/2/6 21:14
今回はマーマさんとの伊豆の踊子三姉妹だがや。
バボさんとアコネさんが「寅さん、こちらの三姉妹もど〜ぉ?♬」(^o^)
いいね、いいね。
赤色の上着で揃えたのは偶然?打ち合わせあり?
達磨山、金冠山、良さげな名前の付いた山だがや。
富士山がさ「こっちから見る富士山もど〜ぉ?♪」
素晴らしい姿だよね。

伊豆の踊子三姉妹は、ビール片手に「うみゃあ〜〜〜!もう一杯いけるよね ヒック」
一泊ってことは、翌日も何かあるんやな
2023/2/7 15:25
うさこさ〜〜〜ん こんにちは🐯

今回は伊豆の踊り子三姉妹でした🍀
次の日は四姉妹で伊豆三山を楽しみました🎶
赤い上着は偶然です♪
今度は4人で超えたい天城越え🎶
シャクナゲ見に天城山に行きたいねって🍀
寅さんもご一緒します🍀😊
2023/2/7 20:27
寅さ〜ん、こんにちは〜

伊豆の踊子三姉妹なんて💦
山口百恵ちゃんの映画を思い出してしまいました✨
伊豆って、海が見れて✨いつもと違って観光ハイク😊
お宿では633の冷えた瓶ビール🥂と新鮮なお魚料理をいただいて🍀
もうこの世の春になりました🌼
2023/2/8 12:16
トラさ〜〜〜ん🐯
伊豆の踊り子三姉妹✨天城山を眺めながら、「天城越え」を歌って歩いたがや♪
3人とも燃える心が表面に出て、ウエアまで赤くなったんよ✨

そして、2日間とも山行後によく飲みました🍺
これが楽しみで山歩きしてるのでね♪
うんみゃ〜でしたよ👍
2023/2/8 15:11
murmurさん baboさん akoneさん こんにちは\(^o^)/
相も変わらずカメレスですみません m(__)m
達磨山・金冠山!とても懐かしいです。
私が2年ほど前に沼津アルプスの縦走に失敗したときに歩きました💦
晴天時には富士山の雄姿を観ながら歩ける良い所ですよね♪
金冠山には理由があり、また行きたい山になってます。
今回は、お天気も回復し晴天の中を歩けて良かったです♫
そして何といっても民宿に宿泊し翌日も楽しむ欲張り企画に拍手喝采!
私もこんな山旅がしたいなぁと心の底から思いました。
これからも Three Sisters の山旅楽しみにしています。
しかも明日はさらにパワーアップして4名なんですね(*^▽^*)
達磨・金冠お疲れさまでした。

★びーらいん (*^^)v
2023/2/12 12:57
beelineさん こんにちは😊

伊豆山beelineさんは1日で沼津アルプス+で行かれてますね🍀
過去レコ再度拝見しました🍀

鍵あって本当に良かったですね😊

今年は桜の時期にお孫さん連れて行かれる予定なんですね😊

私も桜の時期に行けたら行きたいと思いました🌸😊
2023/2/12 16:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

関連する山の用語

三角点 山並み ハイキング 三山
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ