記録ID: 5147730
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
日程 | 2023年02月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , |
天候 | 曇りから晴れに! 風が強くて稜線は寒かったですが、さすが静岡! そこまで冷え込むことはなく、薄手の上着で大丈夫でした。 |
アクセス |
利用交通機関
<行き>
電車、
バス
各最寄りより 7:30 JR三島駅集合 伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島7:34-8:09修善寺[520円] 東海バス 修善寺駅BS8:20-8:48大曲茶屋B[830円] ※三島駅はJR東海エリアとなるため、JR東日本から乗車の場合下車時にSuica使用不可(超不便すぎ💦) ※伊豆箱根鉄道もSuica使用不可のため、JRからの乗換は一旦改札を出て切符購入が必要です。(JR切符購入の際に乗継切符を入手すれば乗継可能) 🖕この辺りホント不便すぎて、悲しくなりました。 ※東海バスはSuica使用化👍 <帰り> 木負農協BS付近に下山しましたが、バス本数が少ないため、 「民宿ニュー白坂」まで徒歩 ※「民宿ニュー白坂」の最寄バス停は「重寺民宿村BS」
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | <大曲茶屋BS-達磨山> 車道歩きが多く、車道を横切る必要がある箇所は要注意です。 <達磨山-金冠山> ひどいぬかるみが多く、通行注意! 滑りやすい泥道が続くので、慎重に! <金冠山-市民の森キャンプ場> しっかりした道ですが、途中の分岐が分かりにくく、バリを歩いた箇所あり。 ログは真似しないようお願いします🙇♀️ 【トイレ情報】 今回のルートにはトイレ無し (「だるま山レストハウス」に立ち寄ればトイレありますが、今回ルートからは往復1時間ほどかかるため立ち寄らず。) 木負農協BSからは車道歩きとなるため、途中のコンビニや直売所などに立ち寄り可能。 |
---|---|
その他周辺情報 | 「民宿ニュー白坂」 https://www.newshirasaka.com Maioさんオススメの民宿。 清潔でお料理も美味しく景色がいい! ご主人も親切でここに泊まって良かった〜✨ ※浴衣、歯ブラシあり。ドライヤーは簡易タイプ。バスタオルなし。 「寿太郎みかん」 https://numazukanko.jp/gourmet/20018 下山道でみかん収穫の方にお話を伺いました。 この地区の名産のみかんだそうです。 とっても美味しくオススメです。 |
写真
感想/記録
by マーマ🍧
冬の時期に、富士山の見える山で計画していた、達磨山と金冠山。
初めはマイカーでだるま山レストハウスに停めて行こうとしていました。
でも伊豆三山を計画していたbabo2000さんにお声掛けをいただいて。
久々の1泊2日での伊豆の山旅に行く事が出来ました。
電車で品川から三島までは新幹線こだま、三島から修善寺まで
伊豆箱根鉄道駿豆線。慣れない乗り継ぎを経験しました。
朝の内は曇りかちだったお天気も、何と達磨山が見える頃には青空に変身😃
金冠山への道は、泥濘で泥んこの登山靴になってしまいましたが、
青い海原の駿河湾越しの富士山を見れました。
去年11月に登った、沼津アルプス、凄くいい山並みで鷲頭山の尖がりが素敵でした。
お泊りしたお宿も、とってもお料理が美味しく、きれいな室内でした。
baboさん、akoneさん、電車バス旅をお誘い下さりありがとうございました。
初めはマイカーでだるま山レストハウスに停めて行こうとしていました。
でも伊豆三山を計画していたbabo2000さんにお声掛けをいただいて。
久々の1泊2日での伊豆の山旅に行く事が出来ました。
電車で品川から三島までは新幹線こだま、三島から修善寺まで
伊豆箱根鉄道駿豆線。慣れない乗り継ぎを経験しました。
朝の内は曇りかちだったお天気も、何と達磨山が見える頃には青空に変身😃
金冠山への道は、泥濘で泥んこの登山靴になってしまいましたが、
青い海原の駿河湾越しの富士山を見れました。
去年11月に登った、沼津アルプス、凄くいい山並みで鷲頭山の尖がりが素敵でした。
お泊りしたお宿も、とってもお料理が美味しく、きれいな室内でした。
baboさん、akoneさん、電車バス旅をお誘い下さりありがとうございました。
感想/記録
by バボ🌸
本日はずっと行きたかったコースでした🗻🍀
お天気も快復して富士山も海もバッチリ
気持ちいい風が吹いて富士山を見ながら
そして市民の森にへと海に向かって下り
大好きな淡島を見ながら歩くコース😊
やっと行けました😊
ご一緒してくれてありがとうございました😊🍀
お天気も快復して富士山も海もバッチリ
気持ちいい風が吹いて富士山を見ながら
そして市民の森にへと海に向かって下り
大好きな淡島を見ながら歩くコース😊
やっと行けました😊
ご一緒してくれてありがとうございました😊🍀
感想/記録
by akone1107
近そうで遠い伊豆の山。
行くなら冬!って思っていたところ、メンバーのスケジュールが上手く調整出来ました♪
富士山ビューで有名な達磨山と金冠山。
キラキラブルーの駿河湾越しの富士さまは、東京や山梨から見るのと全然違う。
どっちが好きって?それは決められないけれど、やっぱり富士さま見えたら幸せ✨
みかん畑では「寿太郎みかん」の仕分け作業中の方から、出荷できないみかんをいただき、もぐもぐ食べ食べ歩く道。なんて幸せ✨
Maioさんのオススメ「民宿ニュー白坂」まで歩いてGOAL👍
ゆっくり休んで明日は何処へ?
ムフフ☺️
明日も楽しみだね〜
行くなら冬!って思っていたところ、メンバーのスケジュールが上手く調整出来ました♪
富士山ビューで有名な達磨山と金冠山。
キラキラブルーの駿河湾越しの富士さまは、東京や山梨から見るのと全然違う。
どっちが好きって?それは決められないけれど、やっぱり富士さま見えたら幸せ✨
みかん畑では「寿太郎みかん」の仕分け作業中の方から、出荷できないみかんをいただき、もぐもぐ食べ食べ歩く道。なんて幸せ✨
Maioさんのオススメ「民宿ニュー白坂」まで歩いてGOAL👍
ゆっくり休んで明日は何処へ?
ムフフ☺️
明日も楽しみだね〜
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:677人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
たぶん、そうかなと思い見ていたらやはり
下山後、三津バス停で待っていたときに
お三人が目の前を通り過ぎるのを見かけました。(
あれー、ヤマレコで見かけた人たちではと思っておりました。
伊豆稜線歩道を歩いて来られたのですね。
上の方は風が強かったのでは
稜線歩道は富士山をずっと見ながら歩けるトレイル(自分も昨年5月に歩きました)
これからも登山を楽しんでください。
レコ拝見したら、まさしく三津バス停ですれ違っていますね👍
私たちお喋りに夢中で、ボンバーさんに気がつかず。ご挨拶できず残念でした🙇♂️
この日私たちは、スカイラインに沿った遊歩道を歩きましたが、風が強くて稜線は寒かったです💦でも風が強いおかげで、富士さまの表情が刻々と変化し、それがすごく美しくって感激でしたが、ボンバーさんも同じ景色を眺めていたんですね〜✨
これからも安全に登山を楽しみたいと思っています!
コメントありがとうございました〜☺️
三津バス停で御一人だったハイカーさんが!
おじゃるバンボーさんだったんですね。
ヤマレコユーザーさんと知っていたらと残念💦
沼津アルプスと伊豆三山をやってしまうなんてすごいですね😀
これからもずっと登山を楽しみたいです🎵
コメントありがとうございました😊
私たちが長浜バス停から乗る予定だったバスを待ってたんですね🚃
バスに乗りたかったけどマーマさんがブラックになるからと頑張りました😊
2人は疲れ知らずで元気いっぱい歩いてました✨
私もバスには乗らずにのんびりと海辺を歩けて楽しかったです🎶
沼津から沼津アルプス登った後に
伊豆三山を登られるとはあっ晴れです✨✨
レコも細かい情報が盛りだくさんなので
参考にお山行こうと思ってます🍀
風はそれほど強くなくって気持ちよかったですよ😊
とても良い景色のコースだワンね。
下山したら、一泊なんて、豪華だなぁ〜💕
ま〜まちゃま、いつもポーズを決めてくれてアリガトね😍
ばぼちゃまの写真#29って、ひょっとして〜私のポーズ❓💦❓
あこねちゃま、いつも笑顔がすてき〜💕
お疲れワンコでした〜
笑顔が素敵なんて言っていただき、「もっと言って〜!」ですワン笑
りんごちゃまもこの日は今熊山を歩いていらっしゃったけど、膝が治るにはもう少し時間がかかりそうかな?りんごちゃまも怪我を早く治して、いろんなお山でりんごちゃまポーズを決めて欲しいですワン🐶
早く良くなるおまじないを唱えておきますからね〜🍀
baboちゃんもリンゴちゃまポーズで可愛くワンです。
うれしい時には、リンゴちゃまポーズで決まりでワン〜💕
マーマさんが可愛いく決めるので✨✨
ひかえめにりんごさんのポーズを🍀
akoちゃん はポーズ決めなくっても
笑顔が素敵だから🙆♀️🍀ですね😊
達磨山と金冠山、お疲れ様でした☆
青空の下で富士山に向かって歩く道は最高ですよね♪ また行きたくなってしまいました。
それにしてもみかん農家さんとの物々交換(?)うらやましいです〜。あのみかんとっても美味しいですよね(*^^*)
そしてゴールはなんとニュー白坂さんでしたか!お風呂と豪華なお食事を楽しまれたようで何よりです☆ 翌日はbaboさんが登りたくなったあのお山たちでしょうか??レコ続編楽しみにしています♪
先日宣言していた真似っこハイクは、達磨山と金冠山でした!
Maioさんたちのように、雄大な景色を眺めながら歩きたいなっていう思いが実現しました♪
私たちも戸田峠からのルートも検討したのですが、赤線を伸ばしたいので、少しロングになりましたが💦
農家さんとの物々交換、ちょっと笑っちゃうでしょ。
とっても美味しかった〜!「寿太郎みかん宣伝してね」とお願いされたので、ヤマレコにて宣伝です👍
そして、オススメのニュー白坂さん✨
ご主人も奥様もとっても丁寧で、ご飯も美味しい✨
お風呂からの景色が最高で、すんごく良かったです(しかもリーズナブルでびっくり!)
いい情報をありがとうございました🙇♂️
続編もよかったらみて下さいね〜☺️
今回はすてきなお宿のレコを参考にさせて頂き、大正解でした😊
とってもお食事が美味しいお宿でした。
富士山も最高!地元のみかんも最高🍊
また、富士山の見える山を目指したいです。
コメントありがとうございました😊
景色でもう満腹になり🍀
そして民宿ニュー白坂さん
とっても清潔ですてきな民宿でした✨
お風呂からは海と富士山が綺麗🗻
何より全ての料理が美味しくって✨✨✨
とっても素敵な民宿を紹介して下さってありがとうございました。
予約の時に『お料理がとても美味しかったから予約しました』って😊
ヤマレコ情報ありがとうございました♪
みかんを下さった農家さんもこちらの民宿で集会とかするそうでした😊
次の日のお山はご想像通りのお山だと🍀😊
思ってます✨
私は古希山、伽藍山までは行ったことなくて、結構距離があるのね!
以前行った時には達磨山の景色が素晴らしかったし、金冠山はいつ行っても沼津港や沼津アルプスがよく見えてとってもいい山❣️
大好きなエリアです。ここ3年くらいお正月はこの辺りに行ってます。
でも、泊まりは羨ましいな〜
まあ、日帰りでも1時間半くらいで行けちゃうからいいんだけど、でもいいな😉
晴れて嬉しい😃
でも足元泥濘😅
木の階段滑る💦
風が強くて🌀
案外寒い😨
だけど楽しい伊豆の山々!
私もまた行きまーす•*¨*•.¸¸♬
お疲れ様でした(⌒▽⌒)
いつもコメントありがとうね🙇♂️
え?このエリアに1時間半で行けちゃうんだっけ?
そっか、だから時々沼津周辺を歩いているんだね👍
泊まりはなかなか厳しいかもしれないけれど、いつか機会があったら行ってみてね。
ニュー白坂もとってもいいし、老舗旅館もたくさんあるようでした。
足元のぬかるみが滑りまくって、勘弁して〜〜って感じだったし、案外寒いし笑
だけど楽しい伊豆の山✨
私たちの心情を集約してくれてありがとうね☺️
富士山の見える山狙いのハイキングを目指しています😊
あと4か5位残っていますが💦頑張りたいと思います。
遠かったけど、皆で楽しいハイキングが出来ました。
コメントありがとうございました😊
ここ大曲茶屋から船原峠の車道歩き40分が
長〜いけどお話ししながら歩けばあっという間🍀
階段は息上がって話し出来ないけど😅
富士山と海を見ながらの稜線歩きは気持ちいいね😊
でも今回はロングコースだったので必死に歩きました😊
グリちゃんもいい日に登ってね🗻😊
風はそんなに強くなかったのよ😊
いっぺんに登りたい山に登れました😊
hiromi121さんのお膝元を歩いてきました♪
伊豆は旅行で何度か訪れていますが、山歩きはあまりしたことがなくって。
今回、伊豆の山の景色の素晴らしさに感動しました✨
まさに心穏やかになれるコースですね^^
また是非訪れたいと思っております!
よろしくお願いしま〜す☺️
天城山の山の高原地図を買いましたので〜
伊豆の山を歩きたいと思います。
コメントありがとうございました😊
今回は距離があったので
少しだけハードでしたが
危険箇所もなくって
稜線歩きを楽しみました😊
私最近欲張って登ってました😅
静岡県の電車の乗り継ぎが大変でしたが
今度は間違えないで行けます🍀
バボさんとアコネさんが「寅さん、こちらの三姉妹もど〜ぉ?♬」(^o^)
いいね、いいね。
赤色の上着で揃えたのは偶然?打ち合わせあり?
達磨山、金冠山、良さげな名前の付いた山だがや。
富士山がさ「こっちから見る富士山もど〜ぉ?♪」
素晴らしい姿だよね。
伊豆の踊子三姉妹は、ビール片手に「うみゃあ〜〜〜!もう一杯いけるよね ヒック」
一泊ってことは、翌日も何かあるんやな
今回は伊豆の踊り子三姉妹でした🍀
次の日は四姉妹で伊豆三山を楽しみました🎶
赤い上着は偶然です♪
今度は4人で超えたい天城越え🎶
シャクナゲ見に天城山に行きたいねって🍀
寅さんもご一緒します🍀😊
伊豆の踊子三姉妹なんて💦
山口百恵ちゃんの映画を思い出してしまいました✨
伊豆って、海が見れて✨いつもと違って観光ハイク😊
お宿では633の冷えた瓶ビール🥂と新鮮なお魚料理をいただいて🍀
もうこの世の春になりました🌼
伊豆の踊り子三姉妹✨天城山を眺めながら、「天城越え」を歌って歩いたがや♪
3人とも燃える心が表面に出て、ウエアまで赤くなったんよ✨
そして、2日間とも山行後によく飲みました🍺
これが楽しみで山歩きしてるのでね♪
うんみゃ〜でしたよ👍
相も変わらずカメレスですみません m(__)m
達磨山・金冠山!とても懐かしいです。
私が2年ほど前に沼津アルプスの縦走に失敗したときに歩きました💦
晴天時には富士山の雄姿を観ながら歩ける良い所ですよね♪
金冠山には理由があり、また行きたい山になってます。
今回は、お天気も回復し晴天の中を歩けて良かったです♫
そして何といっても民宿に宿泊し翌日も楽しむ欲張り企画に拍手喝采!
私もこんな山旅がしたいなぁと心の底から思いました。
これからも Three Sisters の山旅楽しみにしています。
しかも明日はさらにパワーアップして4名なんですね(*^▽^*)
達磨・金冠お疲れさまでした。
★びーらいん (*^^)v
伊豆山beelineさんは1日で沼津アルプス+で行かれてますね🍀
過去レコ再度拝見しました🍀
鍵あって本当に良かったですね😊
今年は桜の時期にお孫さん連れて行かれる予定なんですね😊
私も桜の時期に行けたら行きたいと思いました🌸😊
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する