ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5148731
全員に公開
ハイキング
近畿

藤白山脈の鏡石山、鯛ノ峰、熊尾寺山(海南から時計回りに周回)【紀北、和歌山県】

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
14.2km
登り
699m
下り
681m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:26
合計
4:36
10:04
129
12:13
12:34
26
13:00
13:00
77
14:17
14:22
8
14:30
14:30
10
14:40
14:40
0
14:40
ゴール地点
● コースタイム
海南駅 1002 ― 春日前広場 1016 ― コンビニ角を地道へ 1023 ― 禅林寺 1029 ― 舗装路から山道へ 1041 ― 牡牛の滝 1049 ― 別所越 1056 ― 林道に合流 1122 ― 陶芸の里入口 1130 ― 大野城主の墓 1137 ― 別所茶屋跡 1144 ― 金屋道から扱沢越に向けて右折 1205 ― 藤白山脈尾根道に合流 1208 ― 鏡石 1211 ― 鏡石山 1216/昼食/1233 ― 鏡石 1235 ― 先ほどの合流点 1237 ― 鯛ノ峰 1241/1242 ― 鉄塔箇所 1247 ― 熊尾寺山 1258/1300 ― 雨の大明神分岐 1307 ― 鉄塔 1310 ― 大野城趾 1328 ― 420m標高点 1337 ― 鉄塔 1345 ― 林道との合流点 1349 ― 曽根田峠 1354 ― みかん畑の作業道と合流 1410 ― 阪和道越え 1414 ― インター道下 1417 ― 藤白神社 1419/1424 ― 熊野一の鳥居跡 1430 ― 海南駅 1440

● 行動時間 4:38
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●今回の移動
(和歌山市内=海南駅)
海南駅―禅林寺―鏡石山―鯛ノ峰―熊尾寺山―大野城趾―藤白神社―海南駅
(海南駅=和歌山市内)

●登山口へのアクセス
○海南駅付近
・JR紀勢本線で行く。特急もすべて停車する
・駅付近には駐車場多数。駅の東口側には安価なコインパーキングがある
(2023.2現在)
コース状況/
危険箇所等
○海南〜禅林寺〜鏡石山
・禅林寺を経て幡川沿い最奥の集落までは舗装路。案内標示は全くないので、先達の軌跡と地図を頼りに進む
・そこからはコンクリート舗装がわずかに残る作業道、そして途中からは山道となる。山道とはいえ海南から金屋への古道だけに、勾配は緩く、道もゆったりした部分が多い。標示は少ないが「鏡石自然遊歩道」の標示が時折建っている。同遊歩道は、鏡石山までの道を指しているようだ
・扱沢越の下で尾根道へと登るのだが、分岐点に特段の書き込みはない

○鏡石山〜鯛ノ峰〜熊尾寺山〜大野城趾〜藤白神社分岐
・尾根道は勾配緩やかな道。熊尾山の先「雨の大明神分岐」からは手製の標示が現れる。420mピークの先で標高差約100mを一気に下降すると林道に出る。最後の下降には古い段付け整備もあって一応頼りにはできる
・林道を暫く進むと藤白神社への分岐点。そこから神社への下降路は山道。途中には崩壊地もあるがテープ誘導で迂回路が示されている
・下半分はみかん畑の作業道。コンクリート舗装された急な作業道を進んでいく
・阪和道を越え、インター道をくぐると藤白神社の東側に降り立つ

○藤白神社〜海南駅
・舗装路。紀伊路一の鳥居跡でJR紀勢本線高架橋の側道に出る。そこからは高架沿いを進めばほどなく海南駅
(いずれの記述も2023.2現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
・海南駅付近にはコンビニも飲食店もある
・海南駅から禅林寺に向かう途中、国道を渡るところにはコンビニエンスストアがある

●日帰り温泉
・海南には複数の日帰り温泉、スパ等がある
(2023. 2現在)
東口。ここから駅に背を向けて出発
【海南駅にて】
2023年02月04日 10:04撮影 by  ,
2/4 10:04
東口。ここから駅に背を向けて出発
【海南駅にて】
区間整理中の駅前を抜け、かつての野上電鉄野上線線路跡を歩きます
【海南駅〜禅林寺】
2023年02月04日 10:13撮影 by  ,
2/4 10:13
区間整理中の駅前を抜け、かつての野上電鉄野上線線路跡を歩きます
【海南駅〜禅林寺】
沿線にありました。
【海南駅〜禅林寺】
2023年02月04日 10:15撮影 by  ,
2/4 10:15
沿線にありました。
【海南駅〜禅林寺】
最初の駅「春日前」の跡地のようです
【海南駅〜禅林寺】
2023年02月04日 10:16撮影 by  ,
2/4 10:16
最初の駅「春日前」の跡地のようです
【海南駅〜禅林寺】
阪和道をくぐり、線路跡から右へと転回し国道370号で海南駅方面を見ています。禅林寺を示す道路標識通りに左へと進みます
【海南駅〜禅林寺】
2023年02月04日 10:23撮影 by  ,
2/4 10:23
阪和道をくぐり、線路跡から右へと転回し国道370号で海南駅方面を見ています。禅林寺を示す道路標識通りに左へと進みます
【海南駅〜禅林寺】
幡川に沿う細い道へと左折、禅林寺に到着しました
【禅林寺にて】
2023年02月04日 10:30撮影 by  ,
2/4 10:30
幡川に沿う細い道へと左折、禅林寺に到着しました
【禅林寺にて】
霊場巡りの場でもあるようです
【禅林寺にて】
2023年02月04日 10:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2/4 10:29
霊場巡りの場でもあるようです
【禅林寺にて】
振り返って、禅林寺全容。結構大きく、きれいに造られています
【禅林寺〜別所越】
2023年02月04日 10:32撮影 by  ,
2/4 10:32
振り返って、禅林寺全容。結構大きく、きれいに造られています
【禅林寺〜別所越】
振り返って撮影)道は急坂に、幡川も細くなってきました
【禅林寺〜別所越】
2023年02月04日 10:40撮影 by  ,
2/4 10:40
振り返って撮影)道は急坂に、幡川も細くなってきました
【禅林寺〜別所越】
その先でいきなり舗装路は終わり。作業道っぽくなりました
【禅林寺〜別所越】
2023年02月04日 10:41撮影 by  ,
2/4 10:41
その先でいきなり舗装路は終わり。作業道っぽくなりました
【禅林寺〜別所越】
柑橘類の中を歩きます。おっと足下にも
【禅林寺〜別所越】
2023年02月04日 10:42撮影 by  ,
2/4 10:42
柑橘類の中を歩きます。おっと足下にも
【禅林寺〜別所越】
ジャングルみたいになっています
【禅林寺〜別所越】
2023年02月04日 10:45撮影 by  ,
2/4 10:45
ジャングルみたいになっています
【禅林寺〜別所越】
石積み。川沿いにワサビ田などがあったのでしょうか。
徒歩コースにはハシゴも設置されています
【禅林寺〜別所越】
2023年02月04日 10:47撮影 by  ,
2/4 10:47
石積み。川沿いにワサビ田などがあったのでしょうか。
徒歩コースにはハシゴも設置されています
【禅林寺〜別所越】
雨の森のオリエンテーリングコースでしょうか
【禅林寺〜別所越】
2023年02月04日 10:48撮影 by  ,
2/4 10:48
雨の森のオリエンテーリングコースでしょうか
【禅林寺〜別所越】
「仔牛の滝」が案内されています。姿はありませんが滝音が気持ちよく響いています
【禅林寺〜別所越】
2023年02月04日 10:49撮影 by  ,
2/4 10:49
「仔牛の滝」が案内されています。姿はありませんが滝音が気持ちよく響いています
【禅林寺〜別所越】
滝の解説
【禅林寺〜別所越】
2023年02月04日 10:50撮影 by  ,
2/4 10:50
滝の解説
【禅林寺〜別所越】
別所越はこの辺りでしょうか。オリエンテーリングコースが分かれているようです
【別所越にて】
2023年02月04日 10:55撮影 by  ,
2/4 10:55
別所越はこの辺りでしょうか。オリエンテーリングコースが分かれているようです
【別所越にて】
振り返って撮影)石橋です。結構大きな直方体が並べられています
【別所越にて】
2023年02月04日 10:56撮影 by  ,
2/4 10:56
振り返って撮影)石橋です。結構大きな直方体が並べられています
【別所越にて】
木立に囲まれてからは、陽の光が差すのは久々
【別所越〜陶芸の里】
2023年02月04日 10:58撮影 by  ,
2/4 10:58
木立に囲まれてからは、陽の光が差すのは久々
【別所越〜陶芸の里】
枯葉の道ですし、”なで肩”からも分かるように、整備はあまりされていません
【別所越〜陶芸の里】
2023年02月04日 11:12撮影 by  ,
2/4 11:12
枯葉の道ですし、”なで肩”からも分かるように、整備はあまりされていません
【別所越〜陶芸の里】
横切る沢筋。まだ水があります
【別所越〜陶芸の里】
2023年02月04日 11:13撮影 by  ,
2/4 11:13
横切る沢筋。まだ水があります
【別所越〜陶芸の里】
木立越しに海南の市内東部を見ます
【別所越〜陶芸の里】
2023年02月04日 11:17撮影 by  ,
2/4 11:17
木立越しに海南の市内東部を見ます
【別所越〜陶芸の里】
自然遊歩道の標示。気まぐれに建っています
【別所越〜陶芸の里】
2023年02月04日 11:17撮影 by  ,
2/4 11:17
自然遊歩道の標示。気まぐれに建っています
【別所越〜陶芸の里】
分岐道があり変則四ツ辻になっています。でも、気にせず直進
【別所越〜陶芸の里】
2023年02月04日 11:18撮影 by  ,
2/4 11:18
分岐道があり変則四ツ辻になっています。でも、気にせず直進
【別所越〜陶芸の里】
林道のような道に吸収されます
【別所越〜陶芸の里】
2023年02月04日 11:22撮影 by  ,
2/4 11:22
林道のような道に吸収されます
【別所越〜陶芸の里】
振り返って撮影)その道もすぐに行き止まり、崖を下って藪の先の広場へと降ります。見るとさほどの崖でもありません
【別所越〜陶芸の里】
2023年02月04日 11:24撮影 by  ,
2/4 11:24
振り返って撮影)その道もすぐに行き止まり、崖を下って藪の先の広場へと降ります。見るとさほどの崖でもありません
【別所越〜陶芸の里】
雑賀崎や淡路島が見えます
【別所越〜陶芸の里】
2023年02月04日 11:26撮影 by  ,
2/4 11:26
雑賀崎や淡路島が見えます
【別所越〜陶芸の里】
ここから陶芸の里にお邪魔します
【陶芸の里にて】
2023年02月04日 11:30撮影 by  ,
2/4 11:30
ここから陶芸の里にお邪魔します
【陶芸の里にて】
陶芸の里対面くらいに山道の入口があります。
再び山道へ。入口にはイノシシ除け
【陶芸の里にて】
2023年02月04日 11:31撮影 by  ,
2/4 11:31
陶芸の里対面くらいに山道の入口があります。
再び山道へ。入口にはイノシシ除け
【陶芸の里にて】
ほどなく城主の墓。きちんと残っています
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 11:37撮影 by  ,
2/4 11:37
ほどなく城主の墓。きちんと残っています
【陶芸の里〜鏡石山】
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 11:41撮影 by  ,
2/4 11:41
【陶芸の里〜鏡石山】
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 11:43撮影 by  ,
2/4 11:43
【陶芸の里〜鏡石山】
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 11:44撮影 by  ,
2/4 11:44
【陶芸の里〜鏡石山】
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 11:55撮影 by  ,
2/4 11:55
【陶芸の里〜鏡石山】
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 11:56撮影 by  ,
2/4 11:56
【陶芸の里〜鏡石山】
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 12:00撮影 by  ,
2/4 12:00
【陶芸の里〜鏡石山】
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 12:01撮影 by  ,
2/4 12:01
【陶芸の里〜鏡石山】
残雪が現れました。先月24日のものでしょうか
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 12:04撮影 by  ,
2/4 12:04
残雪が現れました。先月24日のものでしょうか
【陶芸の里〜鏡石山】
ここで右折り返し気味の分岐へ。扱沢越を目指します
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 12:05撮影 by  ,
2/4 12:05
ここで右折り返し気味の分岐へ。扱沢越を目指します
【陶芸の里〜鏡石山】
すぐに尾根道に出ました。わかりにくいですが、標示があります
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 12:08撮影 by  ,
2/4 12:08
すぐに尾根道に出ました。わかりにくいですが、標示があります
【陶芸の里〜鏡石山】
鏡石山の解説板。行きには気づきませんでしたが、この板の反対側に鏡石らしき岩がありました
【陶芸の里〜鏡石山】
2023年02月04日 12:11撮影 by  ,
2/4 12:11
鏡石山の解説板。行きには気づきませんでしたが、この板の反対側に鏡石らしき岩がありました
【陶芸の里〜鏡石山】
山頂に到着。丸く刈り払われています
【鏡石山山頂にて】
2023年02月04日 12:16撮影 by  ,
2/4 12:16
山頂に到着。丸く刈り払われています
【鏡石山山頂にて】
出発前に振り返って。結構狭い山頂です
【鏡石山山頂にて】
2023年02月04日 12:33撮影 by  ,
2/4 12:33
出発前に振り返って。結構狭い山頂です
【鏡石山山頂にて】
先ほどの鏡石標示の反対側。これが鏡石でしょうか
【鏡石山〜熊尾寺山】
2023年02月04日 12:35撮影 by  ,
2/4 12:35
先ほどの鏡石標示の反対側。これが鏡石でしょうか
【鏡石山〜熊尾寺山】
【鏡石山〜熊尾寺山】
2023年02月04日 12:37撮影 by  ,
2/4 12:37
【鏡石山〜熊尾寺山】
【鏡石山〜熊尾寺山】
2023年02月04日 12:41撮影 by  ,
2/4 12:41
【鏡石山〜熊尾寺山】
先ほど登ってきた分岐も越えて進みます。
鯛ノ峰は突然到着。道の途中に過ぎません
【鏡石山〜熊尾寺山】
2023年02月04日 12:42撮影 by  ,
2/4 12:42
先ほど登ってきた分岐も越えて進みます。
鯛ノ峰は突然到着。道の途中に過ぎません
【鏡石山〜熊尾寺山】
続いて熊尾寺山山頂。ここも道の途中然としていて山頂らしくはありません
【熊尾寺山山頂にて】
2023年02月04日 12:58撮影 by  ,
2/4 12:58
続いて熊尾寺山山頂。ここも道の途中然としていて山頂らしくはありません
【熊尾寺山山頂にて】
振り返ります。眺めもありません
【熊尾寺山山頂にて】
2023年02月04日 13:00撮影 by  ,
2/4 13:00
振り返ります。眺めもありません
【熊尾寺山山頂にて】
【熊尾寺山〜大野城趾】
2023年02月04日 13:05撮影 by  ,
2/4 13:05
【熊尾寺山〜大野城趾】
穏やかな尾根道を行きます
【熊尾寺山〜大野城趾】
2023年02月04日 13:07撮影 by  ,
2/4 13:07
穏やかな尾根道を行きます
【熊尾寺山〜大野城趾】
鉄塔箇所での眺望。街と海が見えるのがいいです
【熊尾寺山〜大野城趾】
2023年02月04日 13:10撮影 by  ,
2/4 13:10
鉄塔箇所での眺望。街と海が見えるのがいいです
【熊尾寺山〜大野城趾】
振り返って撮影)大岩を巻いて降りてきました
【熊尾寺山〜大野城趾】
2023年02月04日 13:18撮影 by  ,
2/4 13:18
振り返って撮影)大岩を巻いて降りてきました
【熊尾寺山〜大野城趾】
この辺りは下降が目立ちますが、坂道には一応段付けがあります【熊尾寺山〜大野城趾】
2023年02月04日 13:23撮影 by  ,
2/4 13:23
この辺りは下降が目立ちますが、坂道には一応段付けがあります【熊尾寺山〜大野城趾】
【熊尾寺山〜大野城趾】
2023年02月04日 13:25撮影 by  ,
2/4 13:25
【熊尾寺山〜大野城趾】
小さな看板がピークへ登るように求めています
【熊尾寺山〜大野城趾】
2023年02月04日 13:26撮影 by  ,
2/4 13:26
小さな看板がピークへ登るように求めています
【熊尾寺山〜大野城趾】
登ると城趾の平地
【大野城趾にて】
2023年02月04日 13:28撮影 by  ,
2/4 13:28
登ると城趾の平地
【大野城趾にて】
立派な石柱もあります。広がりは10数メートル四方といったところでしょうか
【大野城趾にて】
2023年02月04日 13:28撮影 by  ,
2/4 13:28
立派な石柱もあります。広がりは10数メートル四方といったところでしょうか
【大野城趾にて】
振り返って撮影)巻いてきた道と合流しました。奥に薄く写っていますが、城趾の登りも下りもロープが設置されていました
【大野城趾〜曽根田峠】
2023年02月04日 13:30撮影 by  ,
2/4 13:30
振り返って撮影)巻いてきた道と合流しました。奥に薄く写っていますが、城趾の登りも下りもロープが設置されていました
【大野城趾〜曽根田峠】
420mピーク。今日最後のピークポイント。特段のものはありません
【大野城趾〜曽根田峠】
2023年02月04日 13:37撮影 by  ,
2/4 13:37
420mピーク。今日最後のピークポイント。特段のものはありません
【大野城趾〜曽根田峠】
そこからは林道めがけて一気に下降。途中の鉄塔付近からの眺望。海南駅が眼下に見えます
【大野城趾〜曽根田峠】
2023年02月04日 13:45撮影 by  ,
2/4 13:45
そこからは林道めがけて一気に下降。途中の鉄塔付近からの眺望。海南駅が眼下に見えます
【大野城趾〜曽根田峠】
ちょっと場所を変えると、見える範囲も変わります。
中程は海南第三中学校、右端は海南高校
【大野城趾〜曽根田峠】
2023年02月04日 13:46撮影 by  ,
2/4 13:46
ちょっと場所を変えると、見える範囲も変わります。
中程は海南第三中学校、右端は海南高校
【大野城趾〜曽根田峠】
振り返って撮影)ここで林道に合流
【大野城趾〜曽根田峠】
2023年02月04日 13:49撮影 by  ,
2/4 13:49
振り返って撮影)ここで林道に合流
【大野城趾〜曽根田峠】
峠に到着。直進は藤白峠、右は藤白神社です
【曽根田峠にて】
2023年02月04日 13:54撮影 by  ,
2/4 13:54
峠に到着。直進は藤白峠、右は藤白神社です
【曽根田峠にて】
前の写真の右側、ガードレールの隙間に道が続いています
【曽根田峠にて】
2023年02月04日 13:54撮影 by  ,
2/4 13:54
前の写真の右側、ガードレールの隙間に道が続いています
【曽根田峠にて】
枯葉を踏みしめ歩いて行くと、ちょっとは道らしくなってきました
【曽根田峠〜藤白神社】
2023年02月04日 13:56撮影 by  ,
2/4 13:56
枯葉を踏みしめ歩いて行くと、ちょっとは道らしくなってきました
【曽根田峠〜藤白神社】
と思いきや、倒木で沢筋が通行困難に。
右手へと続く迂回路が標示されていましたので、そちらへと進みます
【曽根田峠〜藤白神社】
2023年02月04日 13:59撮影 by  ,
2/4 13:59
と思いきや、倒木で沢筋が通行困難に。
右手へと続く迂回路が標示されていましたので、そちらへと進みます
【曽根田峠〜藤白神社】
対岸で再びルートに乗りました。この辺りには、石垣も見られます
【曽根田峠〜藤白神社】
2023年02月04日 14:02撮影 by  ,
2/4 14:02
対岸で再びルートに乗りました。この辺りには、石垣も見られます
【曽根田峠〜藤白神社】
途中での見晴らし。海際がよく見えます
【曽根田峠〜藤白神社】
2023年02月04日 14:06撮影 by  ,
2/4 14:06
途中での見晴らし。海際がよく見えます
【曽根田峠〜藤白神社】
振り返って撮影)みかん畑の中に出てきました
【曽根田峠〜藤白神社】
2023年02月04日 14:10撮影 by  ,
2/4 14:10
振り返って撮影)みかん畑の中に出てきました
【曽根田峠〜藤白神社】
阪和道の本線上り線を跨ぎます
【曽根田峠〜藤白神社】
2023年02月04日 14:14撮影 by  ,
2/4 14:14
阪和道の本線上り線を跨ぎます
【曽根田峠〜藤白神社】
海南インター線をくぐります
【曽根田峠〜藤白神社】
2023年02月04日 14:17撮影 by  ,
2/4 14:17
海南インター線をくぐります
【曽根田峠〜藤白神社】
藤白神社の東の鳥居前に出ました
【藤白神社にて】
2023年02月04日 14:21撮影 by  ,
2/4 14:21
藤白神社の東の鳥居前に出ました
【藤白神社にて】
お詣りします
【藤白神社にて】
2023年02月04日 14:23撮影 by  ,
2/4 14:23
お詣りします
【藤白神社にて】
鈴木屋敷の復元工事。かなり進捗しています
【藤白神社〜海南駅】
2023年02月04日 14:25撮影 by  ,
2/4 14:25
鈴木屋敷の復元工事。かなり進捗しています
【藤白神社〜海南駅】
振り返って撮影)紀伊路一の鳥居跡
【藤白神社〜海南駅】
2023年02月04日 14:30撮影 by  ,
2/4 14:30
振り返って撮影)紀伊路一の鳥居跡
【藤白神社〜海南駅】
海南駅に帰ってきました。こちらは西口というか表口。最初の写真とよく似ていますが、表裏です
【海南駅にて】
2023年02月04日 14:40撮影 by  ,
2/4 14:40
海南駅に帰ってきました。こちらは西口というか表口。最初の写真とよく似ていますが、表裏です
【海南駅にて】
撮影機器:

感想

 早起きを諦め近場へ。藤白山脈の熊尾寺山から鏡石山にかけてを目指した。
 海南駅から出発するのは熊野古道紀伊路を歩いたとき以来。今日は最後に藤白神社から古道を逆流する予定だ。
 駅の東口を出て東進。まだ区画整理事業が終わっていない。作りかけの道を進むがやけにまっすぐ延びている。暫くすると細い道になるが、相変わらず道はまっすぐに延びている。これはかつての野上鉄道の廃線敷。途中からは自転車道になっているようで、歩きの人や自転車が結構行き交う。
 熊野古道紀伊路と交差し、やがて阪和道の下をくぐってほどなく右折。国道を少々戻り気味に横断し、禅林寺の案内に従って小路に入っていく。日方川の支流、幡川沿いを遡ることしばらくで禅林寺に到着。小さな集落には不似合いな立派なお寺。
 お寺にお参りして先へと進む。そこからはさらに幡川に沿って遡る。やがて坂は急になるが小さな集落がまだ現れる。最後の家の脇を過ぎると道はいきなり山道に変わった。
 よく見るとコンクリート舗装の残骸は残っているが、両脇の雑草の育ちもあって、クルマが通れる状態ではない。少し進むとトンネル上に雑草の中を抜けるところもある。
 しばらく登っていくと滝音がする。牡牛の滝(こってのたき)と呼ばれる滝がすぐそこにあるようだが、雑木に隠れてよくわからない。滝音を暫し楽しんで、今日の道では珍しいつづら折りを過ぎる。
 その先は比較的緩やかな道が続く。「別所越」には立派な石橋が架けられていた。
山道を詰めると林道が現れる。少々先には舗装路もある。そちらへと進むと、陶芸やファーマーズキッチンが出現。隠遁の陶芸家の庵、といったところであろうか。そちらの入口を通り、陶芸室の前を通り過ぎると、再び山道が現れる。道は合っているようだが、こちらの敷地を通り抜けたようだ。
 敷地の先からは、歩き易い山道が続く。かつて海南から金屋へと通じていた街道の名残のようだ。藤白山脈には、今日の道を含め複数の峠越えがある。
 金屋道の最高点が近づき、その手前で尾根へと繋がる道へと右折。近くには残雪も見られる。尾根まではあまり距離もなく、すぐに到着。最後は尾根道を進んで鏡石山山頂へ。山頂にはちょうど先行者がいらっしゃったが、入れ代わりに出発された。
 山頂は、丸く刈り払われた小さな広場になっている。しかし眺望はない。昼食をいただき、来た道を引き返す。
 先ほど尾根へと登ってきた合流点を過ぎ、山脈の頂稜尾根を北上する。鯛ノ峰も熊尾寺山も尾根道中の小ピークといった感じで、山名標がなければ気づきもしない。
 雨の大明神分岐に到着すると、ようやく標示が賑やかになる。雨の大明神にはクルマが入ってくるようで、そもそも鏡石山への最短の登山口でもある。そこからのハイカーが多いのであろうか、標示もそれに合わせて設置されているようだ。これから進む尾根道の行き先は、大野城趾を経て藤白峠とある。
 そこからも大きな起伏なく進み、地理院地図には大野城趾とある一帯にさしかかる。先ほどまで茶屋跡などいろいろな標示があったのだから、城跡にも何らか標示があってもよさそうなもの、どうしたことか。と思っていたら、その文字が過ぎたところに大野城趾への登り口案内が現れる。本日随一の急坂を登ると城跡の広場になっている。10数メートル四方の小さな平地が“夢の跡”のようだ。そこからも急坂で下降する。登りもそうだったがロープが設置されている。この急坂が天然の石垣になっているようだ。
 さらに進むと420m小ピーク。そこからは緩やかながらも一目散に下降していく。途中の鉄塔付近では、眼下の展望が開ける。海南市ビューが展開される。見る位置をちょっと変えると、海から駅方面や阪和道方面と見える範囲も変わる。こうやって見渡すと、海南も大きな都市だ。
 道はいったん舗装林道に吸収されてしまう。暫く歩くと四ツ辻になっており、曽根田峠。直進は藤白峠だが、右の藤白神社への下降路を選ぶ。掘割の枯葉道で始まるが、少々進むと道幅のある山道になる。ところが、コースの1/4ほど進むと倒木だらけの崩落箇所に遭遇。どう越えるのかと一瞬ひるんだが、よく見ると右手谷側へと迂回路誘導テープが付いている。テープに従い倒木を回避していくと、やがて対岸の道へと繋がった。
そこからほどなくでみかん畑の作業道へと顔を出す。振り返ると入口には標示がちゃんと付いている。作業道を道なりに下降すると、藤白神社の傍らに顔を出した。
藤白山脈は市街地すぐにある割には、なかなかに登り甲斐がある上に道も多い。眺望箇所が少ないからなのか、あまり人とは出会わない。もっと人が入っても良さそうなものだが、もったいないことだ。
紀伊路を歩きながらそんなことを思った。
しっかり歩いた一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
鏡石山から曾根田坂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら