記録ID: 5150369
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
大遠見山
2023年02月04日(土) 〜
2023年02月05日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:17
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 788m
- 下り
- 797m
コースタイム
天候 | ガスと雪舞う素敵な天気。 一晩中降り続け、1m近くの積雪となってるんじゃなかろかというとこもあり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
お風呂は13:00より |
コース状況/ 危険箇所等 |
中遠見〜大遠見で雪庇やリッジあり |
その他周辺情報 | ゴンドラは8:15スタート。登山者はチケット売場で買わず、乗り場(ゴンドラのゲート直前)で直接購入。 |
写真
感想
甲斐駒ヶ岳とも迷ったけれど、天気予報的には珍しく北アがマシな天気!
これは雪洞チャンス!!あわよくば五竜岳まで!?
たいした荒天予報でもなかったけれど、実際わりかし恵まれた天気だったのかもだけど。やはり豪雪。一晩で1m近く降りました。
ラッセル楽しいけど、しんどー。雪洞は作るところから楽しかったけど、天井低すぎた(笑)夜中に起きると座れないぐらい沈みこんできてる。おまけになんだか息苦しい。(仲間は誰一人として気づかず)
慌てて荷物整理をしつつ外へ脱出。そのまま整地してテント設営(笑)真っ暗ななか、かなりのスピードで快適テント生活スタート。
中遠見手前から大遠見までは登りもそこそこ。雪は腰近く。五竜岳は遠かったけど、キレイな景色と雪洞泊に満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
良い経験になったみたいで^ ^
雪洞の中は何度くらいだったん?
かなーりいい経験やったよ!夜中に撤収して、かなりスピーディーに整地からのテント設営とか、楽しかったよ!
雪洞の中は0℃ぐらい!風ないし、ええよ!また挑戦したい!腰治ったら行こう!
流石、夜中に異変をよく察知したね!
ほほう、では、次は私も挑戦してみようかな〜よろしく🎶
二人はまったく気付いてなかったから、気のせいかなって思ったけど、ナイス判断やったと自分でも思う👌
雪洞はほんまに楽しいら、次は4人で巨大なん作ろ(笑)
でも、すごい楽しそう!なかなか泊まり登山にチャレンジしにくい仕事ですが、そのうちやってみたいな、と羨ましくなりました😃
冷凍保存されるとこでした(笑)
めっちゃ楽しかったですよ!仕事なら仕方ないですね😢自分は山リスタートしてから、どんどん土日の仕事をしないようになりました。仕事あっても断ります。辞めさせられてもいいかな〜ってくらいの気持ちです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する