ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5151614
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸ブルーと煌めく霧氷の湯ノ丸山

2023年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
7.5km
登り
433m
下り
420m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:17
合計
4:42
8:58
47
9:45
9:51
47
10:38
10:47
16
11:03
11:05
16
11:21
11:26
27
11:53
12:42
30
13:12
13:13
10
13:23
13:28
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯ノ丸スキー場に駐車。道路は除雪されています。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはなし。
山頂以外はスノーシューやワカンがあったほうが歩きやすいです。
(め)おはようございます。朝日が昇りそうですが、待っている余裕なし。でもきれいだったので1枚。波志江より。
(ま)私も見ていました。きれいな夜明けでしたね。
2023年02月05日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/5 6:06
(め)おはようございます。朝日が昇りそうですが、待っている余裕なし。でもきれいだったので1枚。波志江より。
(ま)私も見ていました。きれいな夜明けでしたね。
(ま)前橋市でmeinekoさんと待ち合わせして、湯ノ丸スキー場へ向かいました。曇りでしたが、峠道で雲を抜けたみたい!
(め)お世話になります!
2023年02月05日 08:39撮影 by  XQ-BT44, Sony
11
2/5 8:39
(ま)前橋市でmeinekoさんと待ち合わせして、湯ノ丸スキー場へ向かいました。曇りでしたが、峠道で雲を抜けたみたい!
(め)お世話になります!
(ま)今日はスノーシューで歩きます。私のはバンドを紐に変えている古いライトニングアッセント。新品羨ましいです。
(め)高かったけど、これは買ってよかったね。
20
(ま)今日はスノーシューで歩きます。私のはバンドを紐に変えている古いライトニングアッセント。新品羨ましいです。
(め)高かったけど、これは買ってよかったね。
(ま)では、青空に向かっていざスタート!
(め)すごいすごい!
2023年02月05日 09:05撮影 by  XQ-BT44, Sony
10
2/5 9:05
(ま)では、青空に向かっていざスタート!
(め)すごいすごい!
(ま)meinekoさん、スキー場の上まで歩きますよ。
(め)リフトに乗せてもらえなかったの。
2023年02月05日 09:05撮影 by  XQ-BT44, Sony
12
2/5 9:05
(ま)meinekoさん、スキー場の上まで歩きますよ。
(め)リフトに乗せてもらえなかったの。
(め)mamimuさんが空と同化しそうだ。
(ま)青いですね!
2023年02月05日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/5 9:14
(め)mamimuさんが空と同化しそうだ。
(ま)青いですね!
(ま)しかし、スキー場の上に出たらこんな景色に。
(め)ガスっちゃったね。モノトーンの世界だ。
2023年02月05日 09:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/5 9:34
(ま)しかし、スキー場の上に出たらこんな景色に。
(め)ガスっちゃったね。モノトーンの世界だ。
(め)これはこれで、すごく幻想的な美しさがあった。
(ま)霧氷がいいですね。静かで美しい。
2023年02月05日 09:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
2/5 9:34
(め)これはこれで、すごく幻想的な美しさがあった。
(ま)霧氷がいいですね。静かで美しい。
(め)ガスガスも素敵でいい感じです。
(ま)きっとすぐ雲が流れます。
2023年02月05日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/5 9:43
(め)ガスガスも素敵でいい感じです。
(ま)きっとすぐ雲が流れます。
(ま)正面の湯ノ丸山が見えないですね。
(め)つつじ園地的なものもあって、晴れてればねぇきっと広いんだろうね。
2023年02月05日 09:45撮影 by  XQ-BT44, Sony
11
2/5 9:45
(ま)正面の湯ノ丸山が見えないですね。
(め)つつじ園地的なものもあって、晴れてればねぇきっと広いんだろうね。
(ま)晴れそうなので少し待機しましょう。
(め)自撮りは欠かせない。mamimuさんが5分待とうとおっしゃるので、そのすきに。
2023年02月05日 18:52撮影
16
2/5 18:52
(ま)晴れそうなので少し待機しましょう。
(め)自撮りは欠かせない。mamimuさんが5分待とうとおっしゃるので、そのすきに。
(ま)おお、meinekoさんが自撮りしてる間に一気に来ましたよ!
(め)うわー晴れちゃった!きれい!やっぱり青空いいね。
2023年02月05日 09:47撮影 by  XQ-BT44, Sony
39
2/5 9:47
(ま)おお、meinekoさんが自撮りしてる間に一気に来ましたよ!
(め)うわー晴れちゃった!きれい!やっぱり青空いいね。
(ま)これは嬉しい!
(め)うれしそう。
2023年02月05日 09:48撮影 by  XQ-BT44, Sony
33
2/5 9:48
(ま)これは嬉しい!
(め)うれしそう。
(ま)湯ノ丸山も現れました!
(め)しかしこの時私は、ええ!あそこまで行くの?とやや絶望的な気分すらしていたんだよ。
2023年02月05日 09:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/5 9:47
(ま)湯ノ丸山も現れました!
(め)しかしこの時私は、ええ!あそこまで行くの?とやや絶望的な気分すらしていたんだよ。
(め)あの鐘を鳴らすのはあなた。って絶対言っちゃうよね。
(ま)なお、鳴らしてるのはドラえもんではありませんからね。
2023年02月05日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/5 9:51
(め)あの鐘を鳴らすのはあなた。って絶対言っちゃうよね。
(ま)なお、鳴らしてるのはドラえもんではありませんからね。
(め)私は控えめに。
(ま)謙虚なmeinekoさん。
2023年02月05日 09:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/5 9:51
(め)私は控えめに。
(ま)謙虚なmeinekoさん。
(ま)曇ってたお陰できれいな霧氷が残ってましたね。
(め)しかしまー美しい。
2023年02月05日 09:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/5 9:51
(ま)曇ってたお陰できれいな霧氷が残ってましたね。
(め)しかしまー美しい。
(め)霧氷並木を行くmamimuさん。
(ま)曇りもいいとか言ってましたが、やはり青空のほうが気分が上がりますね。
2023年02月05日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
2/5 9:53
(め)霧氷並木を行くmamimuさん。
(ま)曇りもいいとか言ってましたが、やはり青空のほうが気分が上がりますね。
(ま)霧氷のアップ。
(め)よくピント合ったね。
2023年02月05日 09:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/5 9:54
(ま)霧氷のアップ。
(め)よくピント合ったね。
(ま)growさんに教えてもらった例のやつ撮ります!
(め)きゃーキラキラ早く撮ってー!
2023年02月05日 09:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/5 9:55
(ま)growさんに教えてもらった例のやつ撮ります!
(め)きゃーキラキラ早く撮ってー!
(ま)下は雲海になってますね!八ヶ岳が宝島に見えます。
(め)mamimuさんの読みが当たったね。
2023年02月05日 09:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/5 9:59
(ま)下は雲海になってますね!八ヶ岳が宝島に見えます。
(め)mamimuさんの読みが当たったね。
(ま)花ガラがまたお花のようになりました。
(め)レースかわいらしい!
2023年02月05日 10:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/5 10:01
(ま)花ガラがまたお花のようになりました。
(め)レースかわいらしい!
(ま)こちらも雪の花。
(め)手前の木もいいね。
2023年02月05日 10:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/5 10:20
(ま)こちらも雪の花。
(め)手前の木もいいね。
(め)これは右前の方だ。ってどっちだよ?
(ま)北〜北東です。左から四阿山、横手山〜草津白根山、白砂山、谷川岳がきれいに見えます。
2023年02月05日 10:28撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/5 10:28
(め)これは右前の方だ。ってどっちだよ?
(ま)北〜北東です。左から四阿山、横手山〜草津白根山、白砂山、谷川岳がきれいに見えます。
(め)山頂近くなると風が出てきて、地吹雪のように雪が舞い上がる。
(ま)やはり風が少しありますね。ここでジャケットを着ます。
2023年02月05日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/5 10:34
(め)山頂近くなると風が出てきて、地吹雪のように雪が舞い上がる。
(ま)やはり風が少しありますね。ここでジャケットを着ます。
(め)山頂〜やりましたー。
(ま)おお!と感嘆の声が出ました。これはすごい北アルプス!
2023年02月05日 10:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/5 10:34
(め)山頂〜やりましたー。
(ま)おお!と感嘆の声が出ました。これはすごい北アルプス!
(ま)富士山もきれい。
(め)すごいしか言えないよ!
2023年02月05日 10:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/5 10:34
(ま)富士山もきれい。
(め)すごいしか言えないよ!
(ま)meinekoさんに撮っていただきました。
(め)バッチリ決まってる!
2023年02月05日 10:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
2/5 10:37
(ま)meinekoさんに撮っていただきました。
(め)バッチリ決まってる!
(め)二人で記念撮影。撮ってくださったダンディさんありがとう。
(ま)ありがとうございます。
2023年02月05日 19:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
37
2/5 19:50
(め)二人で記念撮影。撮ってくださったダンディさんありがとう。
(ま)ありがとうございます。
(め)あっちのピークに行くらしい。双耳峰なんだって。短いけど、稜線歩き。
(ま)左手にずっと北アルプスを見ながら歩けます。
2023年02月05日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/5 10:48
(め)あっちのピークに行くらしい。双耳峰なんだって。短いけど、稜線歩き。
(ま)左手にずっと北アルプスを見ながら歩けます。
(ま)すごーい景色。
(め)色々教えてくれたけど、全部忘れちゃったよ。
2023年02月05日 10:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/5 10:57
(ま)すごーい景色。
(め)色々教えてくれたけど、全部忘れちゃったよ。
(ま)もう、オールスターずらーっと丸見えです。
(め)こっちも全部忘れちゃったよ。絶景だから、何でもいいの。
2023年02月05日 10:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/5 10:57
(ま)もう、オールスターずらーっと丸見えです。
(め)こっちも全部忘れちゃったよ。絶景だから、何でもいいの。
(ま)奥から浅間山、前掛山、外輪山、水ノ塔山、東籠ノ塔山、西籠ノ塔山。
(め)浅間山美しい姿。
2023年02月05日 11:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/5 11:01
(ま)奥から浅間山、前掛山、外輪山、水ノ塔山、東籠ノ塔山、西籠ノ塔山。
(め)浅間山美しい姿。
(ま)北峰から振り返って。
(め)シュプールが見えます。
2023年02月05日 11:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/5 11:01
(ま)北峰から振り返って。
(め)シュプールが見えます。
(め)あとで地図見たら、こっちに下りる道があるみたい。
(ま)根子岳も晴れてたな…(行きたかった)
2023年02月05日 11:04撮影 by  XQ-BT44, Sony
9
2/5 11:04
(め)あとで地図見たら、こっちに下りる道があるみたい。
(ま)根子岳も晴れてたな…(行きたかった)
(め)霧氷が溶け始めている。いいときに行けました。
(ま)そうですね。今日はこちらで正解!
2023年02月05日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/5 11:26
(め)霧氷が溶け始めている。いいときに行けました。
(ま)そうですね。今日はこちらで正解!
(ま)烏帽子岳と北アルプス。
(め)美しい山脈ですね。
2023年02月05日 11:26撮影 by  XQ-BT44, Sony
16
2/5 11:26
(ま)烏帽子岳と北アルプス。
(め)美しい山脈ですね。
(ま)携帯でズーム撮影。
(め)烏帽子岳に人がいる!
2023年02月05日 11:26撮影 by  XQ-BT44, Sony
22
2/5 11:26
(ま)携帯でズーム撮影。
(め)烏帽子岳に人がいる!
(め)名残惜しいけど下山です。いやー急です!でも景色見ながら。
(ま)この景色を前に、足が全然進みませんね。
2023年02月05日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/5 11:28
(め)名残惜しいけど下山です。いやー急です!でも景色見ながら。
(ま)この景色を前に、足が全然進みませんね。
(ま)なんだか珊瑚礁の海みたいですよね。
(め)ポップコーンとポッキーみたい。だってお腹すいたんだよぉ。
(ま)ロマンがないなあ。でも確かにお腹すきましたねー
2023年02月05日 11:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/5 11:33
(ま)なんだか珊瑚礁の海みたいですよね。
(め)ポップコーンとポッキーみたい。だってお腹すいたんだよぉ。
(ま)ロマンがないなあ。でも確かにお腹すきましたねー
(ま)この辺りはウサギの足跡が多かったですね。
(め)白かな?茶色かな?ピーターラビットが出てくるといいな。
2023年02月05日 11:50撮影 by  XQ-BT44, Sony
8
2/5 11:50
(ま)この辺りはウサギの足跡が多かったですね。
(め)白かな?茶色かな?ピーターラビットが出てくるといいな。
(め)峠らしきとこでお昼。この絶景だよーカップラーメンがうましです。
(ま)登山道的にはコルですね。ズミの木の下で休憩しましょう。
2023年02月05日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/5 12:03
(め)峠らしきとこでお昼。この絶景だよーカップラーメンがうましです。
(ま)登山道的にはコルですね。ズミの木の下で休憩しましょう。
(ま)私はカップヌードルのシーフード。なぜか山ではシーフードが一番おいしいな。
2023年02月05日 12:10撮影 by  XQ-BT44, Sony
18
2/5 12:10
(ま)私はカップヌードルのシーフード。なぜか山ではシーフードが一番おいしいな。
(め)mamimuさんはコーヒーの粉がコップにあふれて焦っていたそうですよ。
(ま)せっかくのおいしい昂珈琲がー
2023年02月05日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/5 12:19
(め)mamimuさんはコーヒーの粉がコップにあふれて焦っていたそうですよ。
(ま)せっかくのおいしい昂珈琲がー
(め)コーヒーとおやつ。至福!
2023年02月05日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/5 12:21
(め)コーヒーとおやつ。至福!
(め)お帰りはこちら。全然違う方に行こうとしてしまった。
2023年02月05日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/5 12:41
(め)お帰りはこちら。全然違う方に行こうとしてしまった。
(ま)ここは空が群青色です。湯ノ丸ブルー。
(め)ほんとに美しい!
2023年02月05日 12:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/5 12:55
(ま)ここは空が群青色です。湯ノ丸ブルー。
(め)ほんとに美しい!
(め)滑って落ちたりしないか心配でした。
(ま)実は私はこういうところで骨折したのです。
2023年02月05日 12:57撮影 by  XQ-BT44, Sony
8
2/5 12:57
(め)滑って落ちたりしないか心配でした。
(ま)実は私はこういうところで骨折したのです。
(め)mamimuさんがハートを書いてる。ちょっととがってるよって思ったら、「M」だった。
(ま)二人とも頭文字Mですからね。
2023年02月05日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/5 13:20
(め)mamimuさんがハートを書いてる。ちょっととがってるよって思ったら、「M」だった。
(ま)二人とも頭文字Mですからね。
(ま)湿原がありました。踏まれてないところはきれい。
(め)夏もよさそうですね。
2023年02月05日 13:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/5 13:23
(ま)湿原がありました。踏まれてないところはきれい。
(め)夏もよさそうですね。
(ま)ここは風もなくて気持ちいいですね。
(め)ずっと見ていたい。
2023年02月05日 13:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/5 13:25
(ま)ここは風もなくて気持ちいいですね。
(め)ずっと見ていたい。
(ま)スノーシューでもズボリ。おしゃべりしながらのんびり下山しました。
(め)このあと私もズボったよ。
2023年02月05日 13:25撮影 by  XQ-BT44, Sony
10
2/5 13:25
(ま)スノーシューでもズボリ。おしゃべりしながらのんびり下山しました。
(め)このあと私もズボったよ。
(ま)下山後は、雷電くるみの里でお買い物。
(め)私はお菓子とりんごとおやきをゲットした!
2023年02月05日 14:32撮影 by  XQ-BT44, Sony
8
2/5 14:32
(ま)下山後は、雷電くるみの里でお買い物。
(め)私はお菓子とりんごとおやきをゲットした!
(ま)自分へのお土産。これは酒のつまみに最高ですね。私は飲まないけど。
(め)中が見えれば買ったかもしれないのにね。
2023年02月05日 18:38撮影
10
2/5 18:38
(ま)自分へのお土産。これは酒のつまみに最高ですね。私は飲まないけど。
(め)中が見えれば買ったかもしれないのにね。
(ま)顔はめ看板は外せない。
(め)ブラザーズにお土産渡したら、雷電は栃木県の力士だと言ってたよ?
2023年02月05日 14:32撮影 by  XQ-BT44, Sony
14
2/5 14:32
(ま)顔はめ看板は外せない。
(め)ブラザーズにお土産渡したら、雷電は栃木県の力士だと言ってたよ?
(ま)そして、人気店のジェラートちるちるへ向かいます。
(め)楽しみ〜。
2023年02月05日 15:00撮影 by  XQ-BT44, Sony
6
2/5 15:00
(ま)そして、人気店のジェラートちるちるへ向かいます。
(め)楽しみ〜。
(ま)ワクワクですね。
(め)ねえ迷っちゃうよ!
2023年02月05日 15:11撮影 by  XQ-BT44, Sony
9
2/5 15:11
(ま)ワクワクですね。
(め)ねえ迷っちゃうよ!
(め)私はえーと、チョコナッツミックス、いちごチップ、りんごシャーベットだったかな。全部おいしかったよ!
(ま)私はほうじ茶、ミルク、みかんのマーマレード。寒かったけど美味しかったですね。
2023年02月05日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
29
2/5 15:11
(め)私はえーと、チョコナッツミックス、いちごチップ、りんごシャーベットだったかな。全部おいしかったよ!
(ま)私はほうじ茶、ミルク、みかんのマーマレード。寒かったけど美味しかったですね。
(め)帰り道、あまりに月がきれいだったので写真撮りたくて太田強戸PAに寄ったら、ええ!月見えないよ!やっと見えるとこ探したわ。今日もありがとうございました。
(ま)満月でしたね。楽しい1日ありがとうございました。
2023年02月05日 17:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/5 17:23
(め)帰り道、あまりに月がきれいだったので写真撮りたくて太田強戸PAに寄ったら、ええ!月見えないよ!やっと見えるとこ探したわ。今日もありがとうございました。
(ま)満月でしたね。楽しい1日ありがとうございました。

感想

今回もmamimu3さんにお世話になり、栃木県を出てどっかへ。
直前まで天気予報と雲の様子を見て、ずっと考えてくれて、湯ノ丸山に連れて行ってくださいました。mamimuさんありがとう。感謝。
ガスの白い背景もいいけど、湯ノ丸ブルーの素晴らしく青い空と、美しい霧氷のコントラスト。最高!
登りも下りもけっこう急で、いつものっぺりしたとこしか登ってない私は不安でしたが、なんとか行けた。
道中も霧氷と空が素晴らしくきれいでしたが、山頂も素晴らしい。
360度大パノラマビューです!
北アルプスの真っ白い山脈が一望。
日光白根山も見えました。男体山は見えないよねぇ、と思ったら写真を見たシスターズが「このシマシマ男体山だよ」と言う。
いやそれは皇海山じゃない?白根山より男体山が大きく見えるはずないよ。
どっちでもいいんですけど。
今回はmamimuさんと山の神様のおかげで、最高に楽しく最良な一日でした。
ありがとうございました!

meinekoさんと雪山に行く予定で、当日の朝までずっと天気予報とにらめっこ。
浅間〜根子岳エリアは昼頃まで雲が抜けないかなと思っていましたが、この雲は標高を上げていくと雲海になりました。
雲の高さも考えないと判断できませんね。勉強になりました。
結果的に予想以上にいい天気になり、朝まで曇っていたおかげで霧氷も楽しめました。
そして山頂では360度の大パノラマ。北アルプスも端まで端までばっちり。これは感動しました。
meinekoさんに喜んでいただけて、私ももちろん大満足の1日となりました。
雨の日も風の日もあるけれど、たまにこんなご褒美の日があるとうれしくなりますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら