陣馬山〜景信山〜高尾山


- GPS
- 06:19
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 997m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:19
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
◎高尾駅北口→陣馬高原下バス停 8:50分発のバスで向かいました 美32<霊園正門経由>[西東京] 大久保・陣馬高原下行 https://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00020348&course=0000456472&stopNo=1 ◆復路 高尾山口15:48の電車で反省会会場に向かいました |
コース状況/ 危険箇所等 |
顕著な危険箇所はないかと思います。 |
写真
感想
1月の最後の土日も
どちらかは歩きに行こうとは思っていたのですが…
1/28(土) お布団○-●keichiro01
1/29(日) お布団○-●keichiro01
あっさりと敗北。
勝つ時は僅差のクセに
負ける時はコールド負けなんですよね〜💦💦
この週も前日飲んだという事もあって
「2週空いてしまうとそのあとがキツい筈…」と
なんとか振り絞って歩きに行く事に。
と言いつつ
早起きは出来ないことを見越して
「7時に起きても行ける山」という事で
陣馬高尾を歩いてきました!!
陣馬山に登っている時見上げた空には雲一つなく
「ついに陣馬山から富士山を望むことが出来るのか!!」
と思ったこともありましたが
今回も富士山は消失していましたことを
ここにご報告させていただきます。(^^;
久しぶりの陣高でしたが、歩き易くて良いですね〜!!
お布団に負けそうな時に
また歩きに行ければと思います!
今年の1月は故障者リストに逆戻りしてしまいまして、前回の山行から2ヶ月もあいてしまいました。
そろそろ歩いてみようかな〜と思っていたところ
布団から出られたら行く。
場合によってはショートカットあり。
むしろ時間によっては下山後の飲み会優先。
という超ゆるユル企画を耳にしました。
その条件なら私も参加できそう!
ということで陣馬高尾の旅へ。
明るくなってから起きるのって、本当に勇気がいらなくて、とても良いですね!
当の山は、ほぼ全部巻いたくせに、久々の登山靴が硬くて重くて
足は棒みたいになっちゃったけど、やっぱり歩くのは楽しいのでした。
しかしね〜陣馬山に登っている最中
今日は流石に富士山見えるよねぇ。
こんなに青空なんだもん〜
とか言ってた言葉がまさかのフリになってしまうとは!
そのうち
日本に富士山は本当はないんだ。
私は真実に目覚めた人間なんだ。
とか言い始めたらどうしてくれるんだ。
そうならないためにも、次回は富士山見られますように〜(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する