記録ID: 5158769
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山☆くろがね小屋1泊2日☆
2023年02月05日(日) 〜
2023年02月06日(月)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:02
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 725m
- 下り
- 717m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:17
距離 6.0km
登り 724m
下り 327m
天候 | 安達太良山スキー場リフト乗り場は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初めから12本爪アイゼン装着し、トレッキングポール使用。 薬師岳山頂駅から仙女平分岐の間ぐらいで、踏み抜きが多くなりワカン装着。徐々に風が強くなり雪原に刺さる竹竿がかろうじて見えるぐらいの視界。 |
その他周辺情報 | 岳温泉 光雲閣 日帰り入浴750円 11:00〜15:00 |
写真
感想
安達太良山のくろがね小屋が今年の3月末で建替えのため、営業終了することになり、山友のSさんと懐かしいくろがね小屋に泊まりに行くことに。初日の雪山は強風で竹竿がやっと見えるぐらいの視界で、厳しい山行だったけど、無事に小屋に到着出来て良かったぁε-(´∀`;)ホッ
温泉に♨2回入り、ぬくぬくで寝袋で眠れました。長野から来たパーティーの方達の中にSさんのお知り合いがいて、夕食後は楽しく山談義出来て、山小屋に泊まる醍醐味を味わえて良かったです。翌日も強風の予報だったので、そのまま下山することに。お天気はよく、絶景に何度も立ち止まり写真を取らずにいられなかったなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する