記録ID: 5166153
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2023年02月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
ポンポン山駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 蔵の湯 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by renten
2月11日17:00よりプチクラス会の招集がかかった 卒業してちょうど50年になるが たびたびなんかの節目で招集がかかっている 参加メンバーはいつもの顔ぶれなので50年ぶりという訳でもないが 積もる話で盛りあがった
そのプチクラス会の前にせっかくなので生まれ育った比企丘陵 ポンポン山を起点に黒岩横穴墓群 八丁湖 吉見観音 クレー射撃場 吉見百穴 東松山城跡 天神沼を繋いで昔を思い出しながら歩いてきました
吉見のポンポン山知名度も標高(30)も低いのでレコあげるきっかけがなかったので良い機会と思いレコにしました 最後まで読んでいただきありがとうございます
そのプチクラス会の前にせっかくなので生まれ育った比企丘陵 ポンポン山を起点に黒岩横穴墓群 八丁湖 吉見観音 クレー射撃場 吉見百穴 東松山城跡 天神沼を繋いで昔を思い出しながら歩いてきました
吉見のポンポン山知名度も標高(30)も低いのでレコあげるきっかけがなかったので良い機会と思いレコにしました 最後まで読んでいただきありがとうございます
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する