記録ID: 5166206
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
天狗原 11日スノーシュー歩行訓練・12日栂池〜天狗原
2023年02月11日(土) 〜
2023年02月12日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:07
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 756m
- 下り
- 858m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 4:16
距離 6.2km
登り 196m
下り 195m
12:59
宿泊地
天候 | 11日![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■2日目:信濃荘 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■帰り:栂の森駅 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() 宿周辺の散策でした。 ![]() 計画では白馬乗鞍まで行く予定でしたが時間切れの為、天狗原の白馬岳神社を最終到達点としました。 林道は雪上車で圧雪路に整備されておりアイゼン無しでもOKです。 登山道への分岐からはワカンかスノーシューが必要です。 ルートは分かりにくい所はないですが、天狗原は天候の悪い時は進行方向が分かりにくくなると思います。 ![]() |
その他周辺情報 | ![]() ■信濃荘 里見バス停よりバス停より徒歩2分 ![]() https://www.otr.pxc.jp/~sinano-m/index.html ![]() ■Pizza de PONCHON(ピッツア デ ポンション) ![]() ![]() ・マルゲリータ 1,100円 ・生ビール 500円×2 ・計 2,100円 https://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20021638/ ![]() ■若栗温泉 乗鞍荘 里見バス停より徒歩7分 ![]() ![]() https://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/spa/hakubanorikura/ ![]() ■信州蕎麦の草笛 草笛MIDORI駅内店 ![]() ![]() http://kusabue.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ニット帽
目出し帽
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ゴーグル
タオル
ストック
着替え
ザックカバー
ピッケル
ライター
ロールペーパー
|
---|---|
共同装備 |
ビーコン
スコップ
ゾンデ
|
感想
昨年の詳細図作成チーム忘年会の際、「皆で雪山に行きましょう」という話で盛り上がり、女子5名含みの8人パーティが結成され、今回の「栂池〜天狗原、白馬乗鞍岳山行」となりました。
計画が進む中、例の雪崩事故が発生してしまいどうしたもんかと悩みました。
事故が起きたのは天狗原東面の急な斜面であり、この南東面の夏道ラインは雪崩という観点からは、ほぼ安全圏であり問題ないと判断して天候が良ければ実施、少しでも悪ければ中止という態勢で挑んだのでありました。
時期的に好天が続くのは期待できないエリアなのに、移動性高気圧さんのおかげで奇跡的な晴となりました。
鼻の穴まで日焼けしてしまう恐れがありましたが、ワイワイガヤガヤととても楽しい雪山歩きでした。
初めて一緒に歩く人ばかりでしたが皆スバラシイ人格の持ち主であり、山歩きもベテランぞろい、そして酒豪ぞろいと最高のメンバーでした。
次回の山行が楽しみです。
冬山装備一式揃えてしまったので定期的に行く事になりそうですね〜
subaru5272
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
それも、女性5人に囲まれてで、すごく楽しかったのがビンビン伝わってきます。
2月7日、11日の事前特訓が功を奏したようで余裕ですね。
こんな好天の中での気持ちいいスノーハイクだと、病みつきになりそうですね。
年甲斐も無くはしゃいでしまいました
今回はホントに穏やかな天気だったので笑って歩けましたが、ひとたび天候が悪化したらどうなるのか想像もつきません・・
今まで避けていた世界、慎重にやりますよ
subaru5272
素晴らしい青空に白雪、イケませんね〜
それに
カロンセギュールとはバレンタインプレゼントかしらん?
ハマっちゃいましたね、ご愁傷さまでございます
奇跡のような天気、夢のような2日間でした。
今さらゲレンデスキーもないので初日は一人寂しく人混み避け雪上歩行訓練、計画のハクノリ登頂は叶いませんでしたが十分満足しました。
カロンセギュールにモエーですよ!ビックリしましたねぇ・・
これからは定期的に雪遊びをする事になりそうです・・
subaru5272
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する