記録ID: 516683
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 帰りは政次郎尾根
2014年09月23日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:45
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,282m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:46
距離 14.5km
登り 1,286m
下り 1,288m
17:19
天候 | 天気は良かったのですが、塔ノ岳山頂からの眺望は霞んでて富士山は見えません でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題になるような箇所はありません。 |
写真
感想
9月6日の御殿場からの富士登山でのダメージか、突然の腰痛で翌週の赤岳は
キャンセル。 レントゲンを撮るも特に異常なし。 夏の疲れか?
週末漸く回復。 今日は天気も良く、折角なんでリハビリを兼ねて塔ノ岳へ。
8時起きの10時前出発。 結局大倉BS出発は11時半等と言うふざけた事に。
流石にこの時間だと登る人は殆ど居ない。 それでも山頂に着くとそれなりに
賑わっていました。 流石人気の山です。 遅い昼食後、さて下山。 ピストン
も芸が無いな..と言うことでヤビツ方面へ。 とは言ってもこの時間では
ヤビツ峠は厳しい。 で、安直に政次郎尾根を下る事に。 ここは始めてですが
下るのはいいが、登るのは大変かも。 ただ問題はその後、戸沢から先は延々
林道地獄。 参りました。 誰か居ればまだしも一人でこの林道を延々歩くの
は少々辛すぎる。 ちなみに、政次郎ノ頭から先は自分以外だれも居ませんで
した。
それは兎も角、腰痛も発症せず無事下山出来ました。 秋の登山シーズンに突入
かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する