ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517132
全員に公開
ハイキング
白山

まあ〜エエお天気で!別山

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:39
距離
16.7km
登り
1,805m
下り
1,809m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
2:42
合計
10:55
5:19
0
スタート地点
5:19
5:19
76
上小池
6:35
6:44
40
7:24
7:26
75
8:41
9:07
6
9:13
9:18
77
10:35
11:17
62
12:19
12:22
5
12:27
13:34
58
14:32
14:36
34
15:10
15:14
60
16:14
スタートから少しログがありませんが、ピストンですから上小池スタートです。
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全く問題はありません。
その他周辺情報 温泉 大野市健康保養施設 あっ宝んど
福井ICを利用する場合、少し遠回りになります。
4時起床
寝ぼけ眼でそそくさと支度をする(+_+)ネム〜
2014年09月23日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 5:29
4時起床
寝ぼけ眼でそそくさと支度をする(+_+)ネム〜
うっすらと明るくなってきました
2014年09月23日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 5:30
うっすらと明るくなってきました
ヤマレコで作成した計画書を提出します
2014年09月23日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 5:36
ヤマレコで作成した計画書を提出します
出そう。。((+_+))
2014年09月23日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 5:44
出そう。。((+_+))
紅葉の頃は素晴らしい景観のようですね
今日は寄り道の余裕なし・・
2014年09月23日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 5:54
紅葉の頃は素晴らしい景観のようですね
今日は寄り道の余裕なし・・
三ノ峰登山口
2014年09月23日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 5:54
三ノ峰登山口
アキギリがたくさん咲いています
近場で見るアキギリと違ってゴージャス!
ボケボケ写真ですが雰囲気だけ(^_^;)
2014年09月23日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/23 5:57
アキギリがたくさん咲いています
近場で見るアキギリと違ってゴージャス!
ボケボケ写真ですが雰囲気だけ(^_^;)
グラデーションが美しい^^
2014年09月23日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 6:47
グラデーションが美しい^^
つらい登りも景色に励まされますね
2014年09月23日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 6:49
つらい登りも景色に励まされますね
だいぶ高度が上がってきました
素晴らしい展望です!
2014年09月23日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 7:00
だいぶ高度が上がってきました
素晴らしい展望です!
2014年09月23日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 7:00
2014年09月23日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 7:00
六本檜
2014年09月23日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 7:02
六本檜
あれが別山かなぁ?
光が射してキレイ〜^^
2014年09月23日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 7:03
あれが別山かなぁ?
光が射してキレイ〜^^
山頂は〜
遥かかなたに〜(~_~;)
2014年09月23日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 7:11
山頂は〜
遥かかなたに〜(~_~;)
しかし雄大ですね〜(*^_^*)
2014年09月23日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 7:15
しかし雄大ですね〜(*^_^*)
紅葉がチラホラ(*^^*)
2014年09月23日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 7:16
紅葉がチラホラ(*^^*)
クルマバハグマ
2014年09月23日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 7:21
クルマバハグマ
まだまだ先が長いですね〜(^_^;)
2014年09月23日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 7:27
まだまだ先が長いですね〜(^_^;)
でも 山が呼んでる〜(●^o^●)
2014年09月23日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/23 7:27
でも 山が呼んでる〜(●^o^●)
カライトソウ
2014年09月23日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 7:35
カライトソウ
剣ヶ岩
2014年09月23日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 7:35
剣ヶ岩
2014年09月23日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 7:46
2014年09月23日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 7:46
ヤマハハコ
2014年09月23日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 7:50
ヤマハハコ
ハクサンタイゲキ?
赤く色づいてキレイ(*^^*)
2014年09月23日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 7:52
ハクサンタイゲキ?
赤く色づいてキレイ(*^^*)
タムラソウ
2014年09月23日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 7:53
タムラソウ
ふわふわのカライトソウ
2014年09月23日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/23 7:53
ふわふわのカライトソウ
朝日ってすべての物を美しく輝かせてくれますね^^
2014年09月23日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 7:59
朝日ってすべての物を美しく輝かせてくれますね^^
さぁ 頑張ってイコ〜!
2014年09月23日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 8:02
さぁ 頑張ってイコ〜!
太陽が近いから?
あぢ〜〜〜(+o+)
2014年09月23日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 8:03
太陽が近いから?
あぢ〜〜〜(+o+)
見るものすべてが
2014年09月23日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 8:04
見るものすべてが
美しい(*^_^*)
2014年09月23日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 8:07
美しい(*^_^*)
もう感動しっぱなしです(*^^)
2014年09月23日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 8:09
もう感動しっぱなしです(*^^)
ウメバチソウ
たくさん咲いてました
2014年09月23日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 8:10
ウメバチソウ
たくさん咲いてました
あ! 白山が!
2014年09月23日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 8:17
あ! 白山が!
アカモノ?
2014年09月23日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 8:27
アカモノ?
2014年09月23日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 8:28
2014年09月23日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 8:28
光を浴びてリンドウが咲きはじめました(*^_^*)
2014年09月23日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 8:30
光を浴びてリンドウが咲きはじめました(*^_^*)
開きたて!
2014年09月23日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 8:31
開きたて!
2014年09月23日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 8:31
ウメバチソウの群生
2014年09月23日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 8:40
ウメバチソウの群生
マツムシソウ
2014年09月23日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/23 8:40
マツムシソウ
2014年09月23日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 8:48
あと少しで三ノ峰小屋です
2014年09月23日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 8:52
あと少しで三ノ峰小屋です
色づき始めた山肌がキレイですね(*^^*)
2014年09月23日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 8:54
色づき始めた山肌がキレイですね(*^^*)
遠くに海が見えています
2014年09月23日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 8:54
遠くに海が見えています
2014年09月23日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 8:57
ナナカマドは葉っぱが枯れた感じ?
2014年09月23日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 8:58
ナナカマドは葉っぱが枯れた感じ?
三ノ峰小屋に到着〜♪
2014年09月23日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 8:59
三ノ峰小屋に到着〜♪
2014年09月23日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 9:00
目の前に別山がバーンと姿を現しました(●^o^●)
2014年09月23日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 9:00
目の前に別山がバーンと姿を現しました(●^o^●)
そして東には御嶽山がくっきりと見えています!
2014年09月23日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/23 9:01
そして東には御嶽山がくっきりと見えています!
その左には乗鞍岳!
2014年09月23日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 9:01
その左には乗鞍岳!
更にその左は北アルプスの山々が!
一同、感激でテンション↑↑
2014年09月23日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 9:03
更にその左は北アルプスの山々が!
一同、感激でテンション↑↑
さぁ 『天空の縦走路』を歩いて行きましょう(^o^)丿
2014年09月23日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 9:03
さぁ 『天空の縦走路』を歩いて行きましょう(^o^)丿
2014年09月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 9:08
三ノ峰から
あの頂を目指して
2014年09月23日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 9:31
三ノ峰から
あの頂を目指して
今から進む縦走路と白山本峰!
2014年09月23日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 9:33
今から進む縦走路と白山本峰!
別山山頂をアップで
2014年09月23日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/23 9:33
別山山頂をアップで
100名山 荒島岳が浮かび上がっています
いつか登ってみたいね♪
2014年09月23日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 9:33
100名山 荒島岳が浮かび上がっています
いつか登ってみたいね♪
別山を望み何を思う・・・
2014年09月23日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 9:33
別山を望み何を思う・・・
秋色ですね(*^。^*)
2014年09月23日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 9:34
秋色ですね(*^。^*)
何度も何度もシャッターを切ってしまいます(*^_^*)
2014年09月23日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
9/23 9:35
何度も何度もシャッターを切ってしまいます(*^_^*)
2014年09月23日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 9:35
2014年09月23日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 9:35
2014年09月23日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 9:43
2014年09月23日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 10:09
広〜い笹原に出ました
“別山平”です
ここも素晴らしい!
2014年09月23日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
9/23 10:18
広〜い笹原に出ました
“別山平”です
ここも素晴らしい!
雄大な白山本峰
2014年09月23日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 10:19
雄大な白山本峰
白山と別山のツーショット
2014年09月23日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 10:19
白山と別山のツーショット
だいぶ山頂に近づいてきました
2014年09月23日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 10:24
だいぶ山頂に近づいてきました
ナナカマド
2014年09月23日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 10:28
ナナカマド
2014年09月23日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 10:30
本当にどこを眺めても美しく感動的です(*^^)
2014年09月23日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 10:30
本当にどこを眺めても美しく感動的です(*^^)
白山〜〜〜!
2014年09月23日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 10:31
白山〜〜〜!
高度感ありますね
私はチョッピリ下りが心配に・・
10:20 “11:00 折り返しにする”とloさんに告げられる
山頂まで行けるかな(・_・;)
2014年09月23日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 10:32
高度感ありますね
私はチョッピリ下りが心配に・・
10:20 “11:00 折り返しにする”とloさんに告げられる
山頂まで行けるかな(・_・;)
いい写真 撮れたかな?
この後momofくんは体調が悪くなり、山頂を目前にして小屋まで引き返しました(;_;)/~~~
2014年09月23日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 10:33
いい写真 撮れたかな?
この後momofくんは体調が悪くなり、山頂を目前にして小屋まで引き返しました(;_;)/~~~
え!? もうすぐ山頂??
2014年09月23日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 10:55
え!? もうすぐ山頂??
山頂がすぐそこに見えました!
2014年09月23日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 10:55
山頂がすぐそこに見えました!
山頂です!
やった〜〜〜
なんと10:37に到着
無心で歩きました
2014年09月23日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 10:56
山頂です!
やった〜〜〜
なんと10:37に到着
無心で歩きました
三角点た〜っち♪
もちろんmomofくんの分も(^^♪
2014年09月23日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 10:56
三角点た〜っち♪
もちろんmomofくんの分も(^^♪
ガスが上がってきます
2014年09月23日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 10:56
ガスが上がってきます
それでも遠望はバッチリ
2014年09月23日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 10:57
それでも遠望はバッチリ
白山
2014年09月23日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 10:57
白山
やったね〜(*^0^*)
2014年09月23日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
9/23 11:05
やったね〜(*^0^*)
バンダナショットもやりましょう^^
2014年09月23日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 11:07
バンダナショットもやりましょう^^
アルプスの山々を背景に♪
2014年09月23日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 11:09
アルプスの山々を背景に♪
もう撮影会ですね(^_^;)
2014年09月23日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 11:11
もう撮影会ですね(^_^;)
さぁ昼食にしましょう
本日のメニューは今シーズン初のお鍋(*^_^*)
ガスガス。。。ガスがない(笑)
撤収〜
2014年09月23日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 11:18
さぁ昼食にしましょう
本日のメニューは今シーズン初のお鍋(*^_^*)
ガスガス。。。ガスがない(笑)
撤収〜
momofくんの待つ三ノ峰小屋まで戻ってお鍋を食べましょう
グツグツグツ 美味しそう(*^0^*)
〆はラーメンでした♪
2014年09月23日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 12:58
momofくんの待つ三ノ峰小屋まで戻ってお鍋を食べましょう
グツグツグツ 美味しそう(*^0^*)
〆はラーメンでした♪
さぁ 下山開始〜
ハクサンフウロが見送ってくれます
2014年09月23日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/23 13:53
さぁ 下山開始〜
ハクサンフウロが見送ってくれます
朝はほとんど蕾だったリンドウがみんなニッコリ微笑んでいます(*^_^*)
2014年09月23日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 14:00
朝はほとんど蕾だったリンドウがみんなニッコリ微笑んでいます(*^_^*)
ウスユキソウと一緒に
2014年09月23日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 14:03
ウスユキソウと一緒に
賑やかに^^
2014年09月23日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 14:05
賑やかに^^
2014年09月23日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 14:06
ハクサンタイゲキの赤がキレイ♪
2014年09月23日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 14:06
ハクサンタイゲキの赤がキレイ♪
2014年09月23日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 14:10
ミヤマコゴメグサ
2014年09月23日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/23 14:15
ミヤマコゴメグサ
2014年09月23日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 14:16
2014年09月23日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 14:20
タテヤマウツボグサ
2014年09月23日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 14:38
タテヤマウツボグサ
エゾリンドウかな?
2014年09月23日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 14:41
エゾリンドウかな?
リベンジしなきゃね^^
2014年09月23日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/23 15:05
リベンジしなきゃね^^
アキギリ
2014年09月23日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/23 15:30
アキギリ
16:15 無事に下山しました
2014年09月23日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 16:15
16:15 無事に下山しました
白っぽいツリフネソウ
2014年09月23日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 16:22
白っぽいツリフネソウ
フジアザミ
2014年09月23日 16:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/23 16:23
フジアザミ
おつかれさま〜
2014年09月23日 16:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/23 16:33
おつかれさま〜
撮影機器:

感想

プチ遠征に行ってきました。
前日のまだ暗くなる前に出たんですが、県道173を行く頃には全く明かりのない所を行くことに!
イノシシとキツネに歓迎されての到着となったんですが、ソコでは夜空に輝く星がこれでもかとおびただしい数が光っていました。普段見ることのない星の数に皆オドロキを」隠せない様子(^^)行動を起こしてないウチからケッコー楽しんでます。

夜も明けやらぬ4:00AMに起き出して準備を始めますが皆一様に寝不足を隠せない様子(^^;
この後行けるんかいな?
とりあえず出発。林道を登山口まで歩き、ソコから階段と激登りで眠い体にカツを入れられます(^^;
稜線に出てもその後の道のりがはっきり見えるので「アソコまで行くん?」てカンジです。
そこからは道のあちこちにリンドウの花が朝日を待ち望んでいる様子がうかがえました。
帰りにはきっとイッパイ咲いていてくれるんでしょうね(^^)
サスガに標高差があるのでココからも簡単な道のりではありませんが、道端の花に癒されながらドンドン高度を上げていきます。とりあえず三の峰避難小屋に着いてほっと一息。
とはいえココからもマダマダ気を許せる距離ではなく、もう一がんばり。森林限界を超えてるんで笹原とハイマツの連続。エエカゲン暑いです(^^;ケッコー体力を奪われながらもナンとか別山山頂に!360度の展望と白山の佇まいに圧倒され、しばし息を呑む。
写真をバチバチ撮りながら山頂を堪能。天気も重なってもうマンゾクですね〜(^^)/
メシこそ山頂では食べられなかったんですが、充分マンゾク出来ました。そして下山のタノシミはリンドウの開花です。もうそこら中に咲いています。ソンなリンドウ街道に癒されながらの下山は全く疲れを感じさせませんね。メッサ癒しの山行になりました。この前まで沢ばっか行ってたのに尾根でココまで癒されるとは!エエ日に行けてヨカッタですね〜!

“yosikun1”さんのレコを拝見してぜひ快晴の日に天空の縦走路を歩いてみたい!と決行してきました
仕事を終えて出発となるメンバーもいて 上小池駐車場に着いたのは日付が変わってからになりました
満天の星を眺め翌日のお天気を期待しつつ仮眠。。
2時間ほどしか眠れず頭はボーっとしていますがまだ薄暗い5時過ぎに出発です
距離もソコソコ 標高差もあるこのコース
はたして山頂まで到達できるか少々不安でしたが、多くのお花や素晴らしい展望に癒されながら一歩一歩進むことが出来ました
10時を過ぎたころ loさんからタイムリミットは11時!とムチを入れられ
そこからは黙々と山頂を目指して歩きました
loさんが時間を切ったのは下りが苦手な私の下山を考慮しての的確な判断だったと思います
内心 “きっと間に合わないだろうなぁ・・”と思いつつもやはりここまで来たからには山頂に立ちたい!
そこからは黙々と歩き 気が付いたら山頂が目の前に^^
嬉しかったですね〜
頑張った甲斐がありました(*^_^*)
山頂では白山やアルプスの山々を背景に写真撮りまくり(^_^;)
昼食はとある理由で小屋までお預けとなりましたが。。

お花いっぱい 景色もサイコーの素晴らしい1日でした




前夜泊日帰りと言う少々キツイ日程で、三ノ峰から別山縦走?
上小池に夜中に着き、ちょっと仮眠し4時起床!外は寒くダウンをはおり
朝食をすませ少々暗い中を出発、さっそくの急登に息があがるが
天気は上々^^振り返れば荒島岳や願教寺山が見渡せ気分も良くなる。
六本檜からは花がたくさん咲き、目を楽しませてくれました。
三ノ峰の避難小屋まで登って来ると、東に御岳から北アルプスがクッキリ!
もちろんこれから目指す、別山もドーンと見え素晴らしい!が自分はお腹の具合が
少し悪く!まぁ大丈夫だろうと、縦走開始〜
少しアップダウンがあるが、展望抜群の縦走路!しかし暑いのがこたえましたが
別山平はいい所でしたよ〜、御手洗池は干やがってました。
さぁもう少しで山頂だ!しかしお腹の具合が悪い!残念だが自分は途中撤退を決め
二人で山頂に行ってもらい、自分は避難小屋へ戻る事にしました。
残念でしたが、無理は禁物悔いはありません^^
天気にも恵まれ、素晴らしい景色も見れて遠い所まで行った甲斐がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

私をスキーに連れてって・・・ですか?
こんんちは−
別山の本題に入る前にmultifloraさんの表紙の写真(何て言ったらいいのか?)
変更されましたね、素晴らしいです。
原田知世のあの映画のジャケットを思い出しました。
歳がばれます。

いやぁ、言うこと無し!!感動!!あの天気、絶景、ガスにも邪魔されず、お三人さんの日頃の行いがきっとよろしいんでしょうね。
momofさん、少し残念でしたね。
また、別山に来てね・・・ということではないでしょうか。
来年、南竜に小屋泊かテント泊して南竜から別山を極めて下さい。

写真一枚一枚、自分がそこに居ているかのような感覚になり、
じっくり眺めています。
御紹介できて、本当に良かったです。

=追伸=
山にガスが無くって良かったですが、
あのガスも無いのに気付いて、さぞびっくりされたことでしょう。
2014/9/27 8:01
Re:実現しました(*^0^*)
yoshikun1 さん  ただいまぁ〜♪
行ってきましたよ!
青空に浮かぶ天空の縦走路を歩いてきました
距離もまぁまぁ、標高差も結構あるこのコース
山頂まで行けるか不安でした
実際に途中で諦めざるをえないかも?という状況でしたが なんとか間に合って良かったです
お花も思ったより咲いていて楽しめたのですが それ以上に景色に感動感想で
思い出に残るいい山行になりました
yoshikun1 さんには色々とアドバイスいただき感謝しています

顔写真冬バージョン 季節を先取りしすぎました(笑)
2014/9/27 21:30
避難小屋
たぶん満員だったでしょうね
ピストンしんど かったでしょう
2014/9/27 8:59
Re: 避難小屋
potnouse さん
小屋は私たちが到着した時は誰もいらっしゃいませんでした
三ノ峰までで引き返される方も多かったようです
かなりガッツリ歩きでした
久々に筋肉痛になりましたよ〜
2014/9/27 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら