晴天の白根山☆最高だーーー。


- GPS
- 04:21
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 762m
- 下り
- 767m
コースタイム
天候 | 粉うことなき晴天。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者はこっちっていう看板に導かれて遠目のとこに。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上の方はガレっとしているとこが多いので危険といえば危険。 ざりざりのとこは下山時滑りやすい。 |
その他周辺情報 | スキー場センターハウスに座禅温泉あり。 小さいけど泉質はなかなか。 |
写真
感想
すがすがしい秋晴の中の登山となった。
丸沼高原スキー場に到着したのは8時くらいか。
駐車場が広いのでまだまだ空きがたくさんあった。
ズルしてロープウェイで2000mまでww
グラススキーをしている人を眺めつつ上昇。
山頂駅には足湯もあるようだ。
その名も「天空の足湯」無料らしい。
個人的には足湯は好まない。なんとなく…。
白根山登山のほかに散策路がありゆるりと楽しめるようだ。
鹿さん侵入防止の扉が鹿さん柄でかわいかったw
散策路のルート案内看板がいたるところにありわかりやすそう。
山頂を目指すのは後にしてまずは血の池地獄や池・沼をめぐる。
血の池地獄には驚いた。
こんなにクオリティの低い地獄初めてww
池っていうか水たまり。
ここから座禅山あたりに登ったのだけどとめどなく階段が続く。
階段はもうおなかいっぱい。
整備されてて登りやすいわけなんだけど辟易。
座禅山には火口があって下りられそうだったけどやめておいた。
下りると登らないといけなくなるから…。
目の前には白根山がどかーん。
いい眺め。登ってる人がわらわら見える。
座禅山の山頂っぽいとこを過ぎると弥陀ヶ池が。
静かな池。
池からぐぐぐっとくだったところに五色沼。
これまたきれいな沼。
さざ波がなんとも言えず良い。
さらに進むと避難小屋。
避難小屋の近くで落ちてしまったこうもりさんを発見。
かわいそうに。夜のうちに落ちたのかな。
暑かったしきっともう…;;
そしてほどなく登りが始まるのであった。
ほんの一時木々の中を抜けたらあとはさえぎるものがない斜面へ。
岩と砂の斜面。
とても楽しい。
登ればガレっとして振り向けば絶景。
超きもちいい。
たまに吹く風がまた最高。
なんという気持ちよさ。
いい日に登れたなーと感動。
中禅寺湖や男体山もきれいに見えた。
山頂手前でびっくり。
狭めの山頂にわらわらと人が群がっているw
なので山頂を見ながら休憩。
一息ついて山頂へ。
写真撮るのも一苦労。
写真待ちの列がw
必死だな〜。
と、思いつつしっかり写真は撮った。
そして、下山。
無言でずんずこ下りたらあっという間に山頂駅であった。
山頂から少しの間は砂ぽく滑りやすいので要注意か。
山頂駅まで下山し白根山を振り返る。
さほどきつくなく行程も長くないが大満足な山行となった。
下山後はセンターハウスの座禅温泉に。
ちなみにロープウェイ往復と温泉のセットで2200円。
400円お得。
小さいけどなかなかいい温泉。
ゆったり浸かって岐路についた。
オツカレシターーーー。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する