記録ID: 5172974
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳に行きたかった〜😊頑張ってイブルキのコバまで歩く❄⛄
2023年02月11日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 849m
- 下り
- 974m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰り:イン谷から比良とぴあまで歩き。比良とぴあから比良駅までタクシー。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダケ道コ一スは、よく踏まれており迷う心配はありません。が、雪解けが進んできているので、滑りやすい箇所があり要注意。 |
その他周辺情報 | 下山後、比良とぴあ(大人620円)へ。祝日だったので家族連れで超満員でした。ゆっくり入りたい方は平日がオススメ。 |
写真
北比良峠に着いたのが11:00。時々、突風が冷たく吹くものの、日当たり良好・景色最高😆だったので
ここで昼ごはん休憩をしました。
とりあえずの今日の目標の武奈ヶ岳を眺める会長😄。
ここで昼ごはん休憩をしました。
とりあえずの今日の目標の武奈ヶ岳を眺める会長😄。
昼ごはん休憩後、12:00に北比良峠をスタートして八雲ヶ原を通り、イブルキのコバに着いたのが12:37。武奈ヶ岳から下りてきた方にお話を聞くと、この先は雪が深くなっており、ワカンorスノーシューが無いと厳しいかもとのこと。プラス下山のことを考えてここでタイムアップ。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 予想より暖かくて汗をかき、持ってきていた水分(500mlペットボトル1本)では足りなかった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する