ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5173264
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

やっぱり縁がないのかー!(TT)黒斑山から蛇骨岳で深雪トレ

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
7.2km
登り
558m
下り
552m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:00
合計
3:58
10:23
15
10:38
10:38
24
11:02
11:02
37
11:38
11:38
10
11:48
11:48
18
12:07
12:07
28
12:35
12:35
4
12:39
12:39
6
12:45
12:46
40
13:26
13:27
10
13:37
13:37
46
天候 晴れ、、予報だったのですが曇り(TT)
気温高めで0度くらい。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※前日新宿からJR高速バスで小諸駅まで移動。当日の朝、小諸駅→佐久平駅へ電車移動。
行き:JRバス佐久平駅8:35発→高峰高原ホテル前10:00頃着
帰り:JR高速バス高峰高原ホテル前16:20発→新宿駅21:00着くらい?

※高峰高原ホテル行きの路線バス(佐久平駅発)は、先着順で人数が達すると臨時も出すらしい?ですが、途中の小諸駅から乗車となると座れない可能性があります。また乗車時に料金支払い(現金)や、トランクへの荷物入れがあり、定刻発車にならないです。。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、過去に冬季に死亡事故もありますのでご注意下さい。ビジターセンターではアイゼン、スノーシューが推奨でした。

黒斑山〜蛇骨岳は時々狭く、切れ落ちた箇所の移動になります。道を譲り合い通行になります。

装備は12本アイゼンと雪靴でした。ワカンとピッケルは使用しなかったです。トレッキングポールは歩きにくくなるので途中から使わなくなりました。
その他周辺情報 ▪️トイレ
高峰高原ビジターセンターにあります

▪️コインロッカー
冬季は使用できず(!)、高峰高原ホテルに相談したら預かって頂きました✨

▪️日帰り温泉
高峰高原ホテルにあります。利用料700円+バスタオル、入浴時タオルは各200円で貸し出し。比較的脱衣所も広いので皆さんザック持ち込みしていました。

▪️水補給箇所
コース上ありません。ビジターセンターか高峰高原ホテルの自販機利用です。

▪️山バッチ
高峰高原ホテルの受付で販売。黒斑山以外も2種類ありました
今回は深雪トレで小諸にきました。前日入りで小諸散策を楽しみにしていたのに、高速事故渋滞で2時間遅れ😭
2023年02月11日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 15:39
今回は深雪トレで小諸にきました。前日入りで小諸散策を楽しみにしていたのに、高速事故渋滞で2時間遅れ😭
再訪したかった、小諸駅付近の懐古園にダッシュで立ち寄り。
2023年02月11日 15:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/11 15:46
再訪したかった、小諸駅付近の懐古園にダッシュで立ち寄り。
そう!ここに来たかったんです。小山敬三美術館。浅間山の絵が迫力があって、何か好きなんですよね😃
2023年02月11日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/11 16:01
そう!ここに来たかったんです。小山敬三美術館。浅間山の絵が迫力があって、何か好きなんですよね😃
いやぁ、やっぱり良かった✨ちなみに美術館からは北アルプスも見えます😊
2023年02月11日 16:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/11 16:12
いやぁ、やっぱり良かった✨ちなみに美術館からは北アルプスも見えます😊
無事目的を果たしたので懐古園を散策。噴水が凄いことに😅
2023年02月11日 16:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/11 16:25
無事目的を果たしたので懐古園を散策。噴水が凄いことに😅
浅間山は小諸からは沢山見える。明日は快晴らしい、待っておれー❗️
2023年02月11日 16:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 16:29
浅間山は小諸からは沢山見える。明日は快晴らしい、待っておれー❗️
さて、改めてましておはようございます。黒斑山へアクセスするバスは佐久平駅始発で先着順で乗れないと、、らしいので30分早めに来ました。スキー客と相まって佐久平駅ですでに残席2でした。。
2023年02月12日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/12 8:19
さて、改めてましておはようございます。黒斑山へアクセスするバスは佐久平駅始発で先着順で乗れないと、、らしいので30分早めに来ました。スキー客と相まって佐久平駅ですでに残席2でした。。
2年ぶり?の高峰高原。前はホテル宿泊しましたが、今はスキー合宿で一杯なのか、予約受付していないとか??
2023年02月12日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/12 10:12
2年ぶり?の高峰高原。前はホテル宿泊しましたが、今はスキー合宿で一杯なのか、予約受付していないとか??
黒斑山は人気の山なので、ギアを試したり、トレには良いですね。スタートの車坂峠には人が沢山。
2023年02月12日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/12 10:13
黒斑山は人気の山なので、ギアを試したり、トレには良いですね。スタートの車坂峠には人が沢山。
少し登ると良い景色😃このまま良い景色が続くといいなぁ
2023年02月12日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/12 11:01
少し登ると良い景色😃このまま良い景色が続くといいなぁ
すっかり忘れてましたが、意外と登り始めは傾斜があるんですよね💦トレッキングポールに頼らない方が上手く登れた気がする…😓
2023年02月12日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/12 11:01
すっかり忘れてましたが、意外と登り始めは傾斜があるんですよね💦トレッキングポールに頼らない方が上手く登れた気がする…😓
強風予報がありましたが、森の中を抜けて行くので、あまり影響を受けずかな?
2023年02月12日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/12 11:04
強風予報がありましたが、森の中を抜けて行くので、あまり影響を受けずかな?
北側は四阿山かな?よく見えました😊
2023年02月12日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/12 11:07
北側は四阿山かな?よく見えました😊
石楠花って厳冬期はこんなになるんね🙄
2023年02月12日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/12 11:16
石楠花って厳冬期はこんなになるんね🙄
未就学児のちびっ子も登っていました。こんなところを登るなんて、英才教育だわね😉
2023年02月12日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/12 11:28
未就学児のちびっ子も登っていました。こんなところを登るなんて、英才教育だわね😉
シェルターまでつきまして、登りで疲れたんでプチドーピング。
2023年02月12日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/12 11:33
シェルターまでつきまして、登りで疲れたんでプチドーピング。
槍ヶ鞘付近でみなさま浅間山を見ようと集まっていました。
2023年02月12日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/12 11:40
槍ヶ鞘付近でみなさま浅間山を見ようと集まっていました。
私は蛇骨岳まで行くので先を急ぎます。トーミの頭までは急坂ですが、夏道より何か楽だった😅 途中雪もなくなっていたしね。。
2023年02月12日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/12 11:44
私は蛇骨岳まで行くので先を急ぎます。トーミの頭までは急坂ですが、夏道より何か楽だった😅 途中雪もなくなっていたしね。。
トーミの頭。真っ白過ぎで誰もいないw
2023年02月12日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/12 11:51
トーミの頭。真っ白過ぎで誰もいないw
黒斑山も真っ白でスル〜💧お昼ご飯の人多数でした。
2023年02月12日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/12 12:07
黒斑山も真っ白でスル〜💧お昼ご飯の人多数でした。
蛇骨岳方面は一気に人が減り静かです😃私はこういう方が好きだなぁ。。
2023年02月12日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/12 12:11
蛇骨岳方面は一気に人が減り静かです😃私はこういう方が好きだなぁ。。
木に氷柱
2023年02月12日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/12 12:12
木に氷柱
う〜ん、ずっと浅間山のガスが取れるのを待ちながら歩きますが、今日はダメそう😓
2023年02月12日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/12 12:20
う〜ん、ずっと浅間山のガスが取れるのを待ちながら歩きますが、今日はダメそう😓
もうちょいなんだよね…周りは凄く綺麗なんですが…
2023年02月12日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/12 12:25
もうちょいなんだよね…周りは凄く綺麗なんですが…
蛇骨岳方面の山の形がカッコいい!いつか周回したいね😊
2023年02月12日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/12 12:37
蛇骨岳方面の山の形がカッコいい!いつか周回したいね😊
じゃ、、こ、、つ、、○▪️▽×※(強風でやばいw)
2023年02月12日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/12 12:40
じゃ、、こ、、つ、、○▪️▽×※(強風でやばいw)
や、やばい。これは羊蹄山で食らった爆風と同じではないですかw 通りで先行者が怪しげな動きをしていると思ったら、、、
2023年02月12日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/12 12:40
や、やばい。これは羊蹄山で食らった爆風と同じではないですかw 通りで先行者が怪しげな動きをしていると思ったら、、、
外輪山系恐るべし…ここでご飯どころじゃないよ、、早々に撤退💨(写真は嬬恋方面?)
2023年02月12日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/12 12:40
外輪山系恐るべし…ここでご飯どころじゃないよ、、早々に撤退💨(写真は嬬恋方面?)
はあはあ、危なかった( ;´Д`)
強風予報をなめちゃいかんねー
2023年02月12日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/12 12:51
はあはあ、危なかった( ;´Д`)
強風予報をなめちゃいかんねー
仕方ないんで途中のちょい開けた場所で浅間山のガスが晴れるのを期待しながらお昼ご飯。
2023年02月12日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/12 12:57
仕方ないんで途中のちょい開けた場所で浅間山のガスが晴れるのを期待しながらお昼ご飯。
黒斑山を通過し、浅間山の景色は期待出来なさそうなんで、森林の中コースに行きます。
2023年02月12日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/12 13:34
黒斑山を通過し、浅間山の景色は期待出来なさそうなんで、森林の中コースに行きます。
午後になってガスが酷くなってきました…あああ…
2023年02月12日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/12 13:36
午後になってガスが酷くなってきました…あああ…
小諸方面の景色はよいのだけどね🙄
2023年02月12日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/12 13:36
小諸方面の景色はよいのだけどね🙄
ずっと森の中を歩きます。ここならワカン歩きでも良かったかも?
2023年02月12日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/12 13:40
ずっと森の中を歩きます。ここならワカン歩きでも良かったかも?
だいぶ降りてきました。今回あまり良い写真がなかったので、ここで自撮り遊び開始。
2023年02月12日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/12 14:00
だいぶ降りてきました。今回あまり良い写真がなかったので、ここで自撮り遊び開始。
しかしね、自撮りは人が多いと恥ずかしいんですわよ…(ノД`)
8
しかしね、自撮りは人が多いと恥ずかしいんですわよ…(ノД`)
ビジターセンターに到着!バスの時間まで余裕があるのでゆっくり温泉につかりましょう〜\(^^)/
2023年02月12日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/12 14:22
ビジターセンターに到着!バスの時間まで余裕があるのでゆっくり温泉につかりましょう〜\(^^)/
アイゼンの雪をミニタワシで落として、シャバの人に馴染む格好に変身☆
2023年02月12日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/12 14:29
アイゼンの雪をミニタワシで落として、シャバの人に馴染む格好に変身☆
高峰高原ホテルの日帰り湯でさっぱりしまして、お待ちかねのカフェタイム💕 この後スキー教室のちびっ子多数が乱入してワタクシのマッタリタイムは終了しました( ̄∇ ̄)
2023年02月12日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/12 15:50
高峰高原ホテルの日帰り湯でさっぱりしまして、お待ちかねのカフェタイム💕 この後スキー教室のちびっ子多数が乱入してワタクシのマッタリタイムは終了しました( ̄∇ ̄)
浅間山には振られてしまいましたが、まあ色々今回も試せて良かったです😃蛇骨岳まで行けたしね。さて、来週からの山岳会の先輩のシゴキ?に耐えうることが出来るのやら...😅
2023年02月12日 16:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/12 16:12
浅間山には振られてしまいましたが、まあ色々今回も試せて良かったです😃蛇骨岳まで行けたしね。さて、来週からの山岳会の先輩のシゴキ?に耐えうることが出来るのやら...😅

感想

▪️快晴予報がまさかの曇り(ノД`)なかなか浅間山に出会えない黒斑山

会社で使っているノートPCの本体が歪んでしまい、PCを投げたり叩いたり、ストレス発散に何かした疑惑を持たれてるtanaです(´Д` )

今回は雪が降った事もあり久しぶりに黒斑山に来ました。以前は台風の季節にツレと雨の中を登ったので、今回は快晴とありめちゃ期待して来ました。まあ、目的は12本アイゼンを使った歩行トレがメインです。

雪靴の重さとアイゼンワークが慣れていないので、トレッキングポールに頼ろうとするとますます上手くいかない。普通に足でしっかり登った方が上手く登れた気がしました。

浅間山が見えるかなー🙄と期待しながら登りましたが、どんどん景色は真っ白に...まあ、雪山ってそんなもんですよね。。仕方ない。

早々に景色は諦めて蛇骨岳までの歩行トレに集中しました。段々と課題が分かって来た気がします。

来週から2連発で山岳会の雪山がありますが、「雪山ハイク」と称してヤバい気がしとります😅 黒斑山だけでヒーヒー言っているのに大丈夫かなぁ。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら