ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5175907
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山+霊仙寺山 一ノ鳥居登山口から

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
11.1km
登り
1,032m
下り
1,036m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:10
合計
6:59
5:09
5:11
50
6:01
6:09
13
6:22
6:22
18
6:49
6:58
10
7:08
7:13
66
8:19
8:54
67
10:01
10:01
9
10:10
10:10
6
10:52
11:01
38
11:39
11:40
13
11:53
11:53
1
11:54
ゴール地点
天候 快晴 強風 気温0℃〜+5℃
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場に駐車。清潔水洗トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
飯縄山までは踏み固められた圧雪路面。飯縄山山頂から霊仙寺山までの間はトレースなし。尾根上には立木と藪、岩、倒木も立ちはだかり、効率的なルートを探しながらの尾根歩きとなります。登り返しもあって地味に疲れます。
下山は笠山経由。明瞭なトレースがありました。南向き斜面のため陽が当たって重雪。スノーシューでは歩きづらく、ツボ足で埋もれながら下山しました。
スタートから1時間、オレンジ色の朝が来ました。
2023年02月12日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/12 6:14
スタートから1時間、オレンジ色の朝が来ました。
尾根を直登する冬道ルート。
笑っちゃうくらい急でした。
2023年02月12日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 6:14
尾根を直登する冬道ルート。
笑っちゃうくらい急でした。
傾斜が緩んで開けた斜面に出ました。
戸隠連峰の奥には北アルプスの山々。
2023年02月12日 06:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
2/12 6:42
傾斜が緩んで開けた斜面に出ました。
戸隠連峰の奥には北アルプスの山々。
今年は雪が少ないのか、二重鳥居は埋もれず頭が出ています。
2023年02月12日 06:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/12 6:46
今年は雪が少ないのか、二重鳥居は埋もれず頭が出ています。
南峰着。ギリギリご来光に間に合いました。
2023年02月12日 06:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
2/12 6:48
南峰着。ギリギリご来光に間に合いました。
ギザギザ戸隠の山が朝日に染まります。
2023年02月12日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/12 6:55
ギザギザ戸隠の山が朝日に染まります。
奥にはかっちょいい鹿島槍とか五竜とか。
2023年02月12日 06:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
2/12 6:56
奥にはかっちょいい鹿島槍とか五竜とか。
飯縄神社に参拝して、
2023年02月12日 06:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/12 6:58
飯縄神社に参拝して、
飯縄山本峰へ。道は磐石です。
2023年02月12日 06:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 6:59
飯縄山本峰へ。道は磐石です。
左手には屹と尖った高妻山。
2023年02月12日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
2/12 7:00
左手には屹と尖った高妻山。
飯縄山本峰に到着。
ここまでチェーンスパイクで登ってこられましたが、
2023年02月12日 07:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/12 7:09
飯縄山本峰に到着。
ここまでチェーンスパイクで登ってこられましたが、
この先はトレースなし。
背負ってきたスノーシューに履き替えます。
2023年02月12日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/12 7:16
この先はトレースなし。
背負ってきたスノーシューに履き替えます。
今日はあの黒い霊仙寺山へ。
コルまで標高差100m、ガッツリ下ります。
2023年02月12日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 7:19
今日はあの黒い霊仙寺山へ。
コルまで標高差100m、ガッツリ下ります。
少し下った場所から振り返り。
帰りはこの坂を登り返すのか…
2023年02月12日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/12 7:21
少し下った場所から振り返り。
帰りはこの坂を登り返すのか…
急下りを終え平らな場所に来ましたがヤブ多し。
右へ左へとルートを探しながら進みます。
2023年02月12日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 7:30
急下りを終え平らな場所に来ましたがヤブ多し。
右へ左へとルートを探しながら進みます。
先行するウサギトレースは実に良いルート取り。
ありがたくその跡を辿ります。
2023年02月12日 07:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/12 7:59
先行するウサギトレースは実に良いルート取り。
ありがたくその跡を辿ります。
久々の膝下ラッセルで足はパンパン。
急な斜面はジグザグに登って、
2023年02月12日 08:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 8:05
久々の膝下ラッセルで足はパンパン。
急な斜面はジグザグに登って、
嫌気がさしてきて振り返ると飯縄山本峰。
ちょっと元気が回復しました。
2023年02月12日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/12 8:09
嫌気がさしてきて振り返ると飯縄山本峰。
ちょっと元気が回復しました。
いつの間にか藪地帯を抜けて見晴らしも回復。
霊仙寺山はあの丘の上。
2023年02月12日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 8:15
いつの間にか藪地帯を抜けて見晴らしも回復。
霊仙寺山はあの丘の上。
飯縄山から1時間強で霊仙寺山に到着。
飯縄山よりちょっと低い1875mの山頂です。
2023年02月12日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/12 8:19
飯縄山から1時間強で霊仙寺山に到着。
飯縄山よりちょっと低い1875mの山頂です。
山頂からは頚城山塊が間近に望めます。
黒姫山なんか歩いて行けそうじゃん。行きませんけど。
2023年02月12日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/12 8:19
山頂からは頚城山塊が間近に望めます。
黒姫山なんか歩いて行けそうじゃん。行きませんけど。
山頂は西からの強風が直撃して長居できまへん。
風を避けて東斜面を少し降りてみました。
2023年02月12日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/12 8:24
山頂は西からの強風が直撃して長居できまへん。
風を避けて東斜面を少し降りてみました。
東斜面はあの強風がウソのように穏やか。
ここでマッタリ休憩していきます。
眼下に見えるのは信濃町界隈。いい眺めや〜。
2023年02月12日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/12 8:25
東斜面はあの強風がウソのように穏やか。
ここでマッタリ休憩していきます。
眼下に見えるのは信濃町界隈。いい眺めや〜。
持ってきたアンパン、ペッタンコですな。
「薄皮つぶれアンパン」になりました。
まあ、喰っちゃえば形は関係なし。
2023年02月12日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/12 8:31
持ってきたアンパン、ペッタンコですな。
「薄皮つぶれアンパン」になりました。
まあ、喰っちゃえば形は関係なし。
飯縄山と打って変わって人の気配なし。
ここを訪れる人はほぼないでしょう。
今日は山頂独占だ!
2023年02月12日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/12 8:31
飯縄山と打って変わって人の気配なし。
ここを訪れる人はほぼないでしょう。
今日は山頂独占だ!
青い空に一筋の…
いいなあ。帰りたくない病発症。
2023年02月12日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/12 8:44
青い空に一筋の…
いいなあ。帰りたくない病発症。
…とか言いながらも帰り支度。
飯縄山への登り返しが今から気が重い。
2023年02月12日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 8:48
…とか言いながらも帰り支度。
飯縄山への登り返しが今から気が重い。
霊仙寺山頂からの北アルプスの眺めです。
飯縄山からとは一味違うわ。と思いたい。
2023年02月12日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/12 8:58
霊仙寺山頂からの北アルプスの眺めです。
飯縄山からとは一味違うわ。と思いたい。
…とはいえどっちも似たようなもんですけどね。
2023年02月12日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/12 8:58
…とはいえどっちも似たようなもんですけどね。
帰りは自分の踏み跡を辿って進み、
2023年02月12日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 9:04
帰りは自分の踏み跡を辿って進み、
登りづらい斜面は時々迂回しながら。
陽が高くなって汗ばむようになってきました。
2023年02月12日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 9:10
登りづらい斜面は時々迂回しながら。
陽が高くなって汗ばむようになってきました。
眺めの良い小ピークから。
スタイル抜群な高妻山が真正面に。
2023年02月12日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/12 9:29
眺めの良い小ピークから。
スタイル抜群な高妻山が真正面に。
手前はメノウ山かな。奥にはギザ戸隠。
2023年02月12日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/12 9:31
手前はメノウ山かな。奥にはギザ戸隠。
さぁやって来ました飯縄山への登り返し。
急斜面が壁のように立ちはだかります。
2023年02月12日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 9:48
さぁやって来ました飯縄山への登り返し。
急斜面が壁のように立ちはだかります。
ヒイヒイ言いながら休み休みの登り。
一歩一歩進むうち飯縄山頂が見えてきました。
2023年02月12日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/12 9:55
ヒイヒイ言いながら休み休みの登り。
一歩一歩進むうち飯縄山頂が見えてきました。
飯縄山頂は5,6人の方々が休憩中。
休憩もそこそこに南峰へ。
2023年02月12日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 10:01
飯縄山頂は5,6人の方々が休憩中。
休憩もそこそこに南峰へ。
南峰から先は笠山経由としました。
西登山口ルートを降りていきます。
2023年02月12日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/12 10:22
南峰から先は笠山経由としました。
西登山口ルートを降りていきます。
下りの途中で南峰を振り返り。
静かな西登山口ルートですがトレースありました。
2023年02月12日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 10:30
下りの途中で南峰を振り返り。
静かな西登山口ルートですがトレースありました。
途中で左に方向転換して笠山へ。
笠山までは標高差200mくらいの下りです。
南斜面は陽が当たって重雪で歩きづらいこと。モフ雪だとスノーシューが活躍するんですが。
2023年02月12日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:35
途中で左に方向転換して笠山へ。
笠山までは標高差200mくらいの下りです。
南斜面は陽が当たって重雪で歩きづらいこと。モフ雪だとスノーシューが活躍するんですが。
最後は少し登り返して、
2023年02月12日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:50
最後は少し登り返して、
笠山に到着。のっぺら〜っとした山頂でした。
樹間に飯縄山の稜線がチラ見えしています。
2023年02月12日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/12 10:53
笠山に到着。のっぺら〜っとした山頂でした。
樹間に飯縄山の稜線がチラ見えしています。
笠山から先はトレースとピンテを頼りに。
さらに融雪が進み歩きづらいのでツボ足になりました。
途中から林道を歩き、登山道に合流。
2023年02月12日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 11:36
笠山から先はトレースとピンテを頼りに。
さらに融雪が進み歩きづらいのでツボ足になりました。
途中から林道を歩き、登山道に合流。
一の鳥居駐車場に戻ってきました。
なんと満車状態。冬の飯縄山、大人気です。
2023年02月12日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 11:52
一の鳥居駐車場に戻ってきました。
なんと満車状態。冬の飯縄山、大人気です。
一の鳥居駐車場トイレ横の自販機で炭酸飲料調達。
体に沁みわたりました。ホントはコーラが良かったけどね。
2023年02月12日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/12 11:57
一の鳥居駐車場トイレ横の自販機で炭酸飲料調達。
体に沁みわたりました。ホントはコーラが良かったけどね。

装備

個人装備
スノーシュー チェーンスパイク

感想

近ごろ山行を終えて帰っても、速やかな記録投稿ができません。レコ作成の途中で集中力が途切れてしまい…ビール飲んじゃうせいかも🍺
毎度「やる気の神様」の再降臨を待ってレコアップするのですが、今回神様が降りてきたのは山行から10日経過した今朝のことでした。

…という事情で、ほぼ二週間前の山行記録を今更ながらアップしました。
二週間も経つと雪の状況も変わって何の参考にもなりませんが。

長野市民に愛される飯縄山は、雪が積もってからも大人気。一方マイナーな霊仙寺山は往復行程中誰ともすれ違わず。久々にスノーシューが活躍する場面となりましたが、重雪ラッセルは足にこたえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

コメント、失礼します。

これまでYAMAPを使っていましたが持っているスマートウォッチが今月で使えなくなるとのことでこちらをのぞきに来ました。

飯縄山、どの写真も素晴らしいです。
また登りたくなりました。
2023/3/23 16:46
ONCさん、コメントありがとうございます。
ヤマレコは少数派のようですがなかなか良いですよ。
飯縄山は家から近くて眺望も素晴らしいので気に入っています。
だいぶ雪も減ったようですので、春を迎えた飯縄山をぜひお楽しみください。
2023/3/23 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら